ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海釣りコミュの落とし込み(ヘチ)釣りの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します

21日に講習会があって初めての落とし込み釣りに挑戦します!
いつもはフカセでチヌを狙っているので勝手がわかりません

そこでお聞きしたいのですが、
?落とし込みに適している針の種類と号数
?お奨めのハリスと号数
を教えて欲しいのです

あと、落とし込み釣りのコツなどありましたら教えてください

コメント(9)

ハリにこだわったことがないので わからないです
落とし込み専用と書いてあればなんでも使えますよ
(カニ用カイ用とか餌に合わせればいいと思います)
ハリスというか ラインシステムそのものが重要で 何がいいとかではなく手作りが多いですね(>_<)

落とし込みで大事なのは オモリだけです!
オモリを制するものはチヌを制す!と考えてもらっても いいと思います(^^)d

ガンダマはソフトタイプが シーンに合わせて付け替えたり加工できて便利
ガンダマ割りがあれば なお便利

とにかく オモリを極めてください(^^)d
あ!大事なこと書くの忘れてた…
落とし込みとヘチ釣りはまったく違うものですバッド(下向き矢印)
簡単に書くと目印を使うか使わないかの差があります。
ヘチ(関東)=コスリ(関西)です手(チョキ)
落とし込みと似てるけど、サオとかが違いますね。
たんに関東と関西で呼び名が違うだけでは、ありません。
ヘチはライン命!(ラインであたりを読む)
コスリは穂先命!(穂先であたりを読む)
この系統の釣りには落とし込み・ヘチ釣り・前打ちがあります。
これらは魚の居場所をダイレクトに攻めるという点で共通しています。

だからコメント1はレスとして間違っているかもしれません。
なんせ質問が落とし込みなのかヘチ釣りなのか、わかんないですから…。
コメント1は落とし込みを想定してレスさせていただきましたがまん顔
申し訳ないです(^^;
ヘチ(関東)=コスリ(関西)です
まちがいです!
オレぐだぐだや;;
落とし込み用の針は専用の針があります。ハリスを結ぶ部分の下が凹んでるタイプですね!
大きさなんかは近くの釣具店で聞いた方がいいでしょう。
落とし込み専用仕掛けを使うか、色付きラインを使うかで攻め方やアタリの取り方が変わるので釣り場に近い釣具店での情報収集をお薦めします。
>>よっぱいさん >>釣り師さん
コメントありがとうございます!

昨日このレスを読んでから釣具屋で専用針と目印・ハリスをを購入してきました!
なにせ、初めての落とし込みなので勝手がわからなかったので助かりました

これから講習会に行ってきまーす
自分も、よっぱいさんが言っている通りオモリ(ガン玉)につきると思います。

エサをいかに自然に落ちていくのを演出するか・・・糸フケの変化をいかに気付くか。

アイナメが相手なら高確率で針をゴックンするので針の結び目やハリスが外れない限りは大丈夫ではないかとあせあせ

あともう一つ、エサも大事かな。

無難にいくなら赤かストローかな・・・こればかりは地方によってバラツキがあるので近場の釣具屋さんに聞いてみましょう、以外な情報がゲットできるかも。

自分はヘチに限らず、しょっちゅう聞いてばかりだけど会話するのが楽しいっすウッシッシ

地元の事は地元に聞け、これも大事かも?
餌は 釣り人の数・時季・オキテイなら渡船屋の休業時期によって変わりますね
足元が空洞になっているタイプのケーソンなら なんだかんだで 貝をスライド投下するのが効きますね
釣り人が多いとシラサでも問題なく釣れますが 貝・カニ・スイートコーンが無難です
餌は釣りに行くたびに 事前になにで釣れているかを確認することをオススメします(^^)d

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海釣り 更新情報

海釣りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。