ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海釣りコミュのアジが釣れません・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前トピを立てみなさんにいろいろ意見をもらいそれを参考にアジを狙いました。

しかし釣れません・・・
腕が相当悪いのでしょうか?
それとも魚がいないのでしょうか?
場所は鹿島港の堤防釣りです。

豆アジ程度ならサビキがいいんですよね?

コメント(20)

アジの場合、近くに群れがいなかったら、どう頑張っても釣れないですよね。
腕とは言い切れない部分がたぶんにあると思いますよ。

豆アジなら、サビキの3号くらいがオススメです。
先日、極小袖鈎にサシアミをつけて狙ってみたのですが、うじゃうじゃ湧いているにもかかわらず、鈎掛かりする確率はかなり低かったです。

時間帯は、地域や回遊ルートによってかなり差が生じますが、おおむね夕方日が沈んだ頃と、夜明け前後がやはりベストだと思います。

行く釣場の時合いを調べて、そのタイミングを狙い済まして出撃すれば、アジに出逢える確率はグンと上がるんじゃないでしょうか。
海の魚を狙うときの常ですけど、海は魚がいる時はいる、いない時はいないの差がかなりハッキリしてますよ。
特にアジは回遊性の魚ですから群れがそのポイントを留守にしている時には逆立ちしても釣れません。いない魚はどんな名人でも釣れませんから、これは腕の問題ではないですよね。
釣り場に先行者がいたら釣れているかどうかのチェックは必須です。自分の場合、それで模様が悪そうだと竿も出さずにポイント変更ということも多々あります。
周りの人が釣れているのに自分だけが釣れないのであれば自分の仕掛けや釣り方を疑う。周りの人が全員釣れていないのであれば魚が居ないことを疑うといったところでしょうか。

実際、周りでは釣れてました?
ぉお!!鹿島港♪
もうアジが釣れてるんですかぁ
夏には毎年行ってます(*´ー`)
夏は夕方ごろから9時ぐらいまで釣れてますが。

たまたま、その日にアジの群れがいなかっただけかもしれませんし。
それか海水の温度の関係などもあるのかもしれませんし。
頑張ってまた挑戦してみてください♪
その時はまた掲示板で結果が知りたいと思います。
宜しくお願いします!
同じ日にまわりがつれてて自分だけつれてないなら考えようだけど…群れが来てなければつれないですね手(パー)イワシも同様に群れが来てればかなり適当でもつれちゃいますよわーい(嬉しい顔)
2本しかのこってないサビキで普通に釣れてましたしねわーい(嬉しい顔)
たくさんコメントありがとうございます。

確かに周りも全くあがってませんでした・・・

どの場所で、どんな時にを調べてを狙おうと思います。


ちなみにサビキのお勧めありますか?
トリックだとかピンクシラスだとか?
アジは基本的には夕方から夜が釣れる可能性が高いです。
サビキの場合はいったん底まで落とし、竿をしゃくって、
底にちょうどカゴの底が付くぐらいがちょうど良いです。
なお、置き竿はせずに、アジが回遊してなくても、断続的に、
継続的にアミを撒いておく事が肝要です。
仕掛けはピンクスキンが良いです。仕掛けは太めに。
サビキでは大型のボラなど、思わぬ大物が来るときがあり、
なるべく糸は太めをおススメします。
また漁港内では、魚市場の排水溝等ねらい目です。
ポイントに関してはいい所、悪いところの差が激しく、
九州では、30cm級のアジが漁港内でクーラー満タン
サビキで釣れる所もあります。(主に冬季)
情報収集は重要に思います。
釣れないときは 遠投サビキをしてみるとか どうですか?
普通にして ダメでも投げたらくることもあります♪
それで ダメなら ほんまに魚がいないだろうなぁ

聞きこみとか 運とか大事ですねぇ
そのうち 水温と潮時みれば 予想時間とかわかりますよぉ
大きなアジをつるには やはりカゴ釣りが一番ですね、遠投して50−100M


伊豆方面では皆さんかご釣りが一番ですね。


大変勉強になります。
すこしずつスキルがあがってきました!
17日に未明から釣りに行くんですが楽しみになってきました( ^ω^)

もうひとつ聞かせてください!

カゴで遠投する時はタナはどれくらい取ってますか?
釣り場によりますが、竿一本位から始めて釣れなければ深くするなど調節してみてください。アジは中層から底にかけている事が多いです。
また、仕掛けを少し太めにしておかないとアジゴに追い食いしてくる魚が釣れる場合があります♪
撒き餌は使っていますか?

場所もあるかもしれませんが

撒き餌を使うといいかも知れませんよ。

ちなみに昨日アジ釣りに行きました。
最初は全然つれませんでしたが
ボチボチ撒き餌をうちながらすると
三十分くらい経ってから爆釣になりました。
仕掛けはサビキ6号にタナは2ヒロ位です。


餌はただジャンボだけよりもパン粉を入れた方が
明らかに食いが良かったです。

昨日は長潮であまり釣れないかと思いましたが
こんな感じです。
三時間くらいの釣果です。
50はいます^^
関アジです。大分県は佐賀関に来る機会がある人は
是非関アジを釣ってみてください。
今は防波堤からだと20センチ位のが食います。
鹿島港のアジの事ですよね?

http://www18.ocn.ne.jp/~turiesa1/umi.jouhou.htm

9番の書き込みがなぜ消えたのか気になる。
ぶっちゃんさん
遠投サビキとカゴ釣りでは何かちがうのですか?

いちじゅんさん
ジャンボってなんですか?

ゆーなさん
いいサイトありがとうございます!
さっそくお気に入りしました。
しかし9番きになる・・・



アジはとりあえず足元にたらせばいいんですよね?

それがだめなら遠投ですね!

明後日がんばります!!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海釣り 更新情報

海釣りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング