ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

zumenmotherのCAD動画コミュの電気 設備図面

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になります。
最近、電気 設備図面書いてます。 なか×2でうまくCAD操作ができません涙 誰か電気 設備図面でのいいアドバイスがあったら教えて下さい。 使用してるCADは、AutoCAD LT2004です。 このCADでも操作で良いホームページとかあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

コメント(17)

 質問があれば・・・・・できる範囲で。
Autocad CAD LT2004でブロック図形の登録や属性編集って分かります?
>>[2] はい、解りますよ。

TAさんは、AutoCAD LT2004版にはなれていないのですか?
>>[003]の知恵袋さんへ
はい。AutoCAD LT2004は、慣れてませんたらーっ(汗)。 図面屋母さんのLT2004でのYouTubeとかでの動画とか探してもありません涙。 …LT2004は、古いからなのかなと思います。
すいませんが良かったらLT2004の機能や裏技教えて下さい。
続きで。LT2004を使用したとき、モデル空間 レイアウト空間での異尺度での図面の印刷の事も教えて下さい。 宜しくお願いします。
>>[4] LT2004は古いですね。

互換操作は難しいですね。

あいにくLT2002・LT2006のソフトしかないので・・・・。

操作中でわからない時はお役にたてますが・・・・・動画のアップはできません。

ちなみにほかのAutoCAD LTバージョンは操作できますか。
>>[006]の知恵袋さんへ
他のAutoCADでLT2010なら操作できると思います。今、LT2004しか持ってないので。互換性でゎ少し違うと思いま。 図面屋母さん、LT2002と2006での説明で、分からないとこ教えて下さい。 いいですか
>>[8]の知恵袋さん
LT2004のモデル空間とレイアウト空間で…
1 モデル空間で図面(1/100)を書く。
2 レイアウト空間での表示を1/50、1/30、1/10での表示
 ※ここでのレイアウト空間で累尺度の図面設定を教えてください。
  モデル空間かレイアウト空間での寸法スタイル設定と、ビュポートの
やり方とか教えてください。
 図面でのブロック図形の登録 属性の編集の仕方も教えてください。
宜しくお願いします。
>>[9]

 技術評論社から「AutoCAD LT 実践テクニック」の本を私が出版しています。

 その本でかなりの実践的内容を説明しています。

 動画でもレイアウト(ペーパー空間)の作成方法を説明しています。

 AutoCAD LT 2010を使われていれば、クラッシック表記で操作して方法いれば操作に違いはありません。

 ご要望の説明は、来週まで引越し・仕事の納期で忙しいのでその作業が落ち着いたらアップします。
>>[010]の知恵袋さん
コメントありがとうございます。 今度本屋さんへ行って。 AutoCAD LTの実践テクニックでの本を探してきます。
前回でお願い致しました。 操作のご説明のアップをよろしくお願いします。
>>[11] 仕事の納期が終わり次第アップします。



レイアウトの作成で注意点。

作成時に気をつけるには

 レイアウトの尺度を変更して設定する方法の説明です。

 

>>[015]の知恵袋さん

レイアウト作成の動画ありがとうございました。 動画でのご説明で分かりました。 まだ×2未熟ものですが何とか図面ができそうです。

>>[16] 良かったです。

頑張ってください。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

zumenmotherのCAD動画 更新情報

zumenmotherのCAD動画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。