ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北にひまわりを!コミュのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は、皆様にお知らせがあります。
今回、NPOとして活動されている未来さん(私のマイミクさんの中にいらっしゃいます)の「幸せのひまわり運動」に、ジョイントさせていただこうと考えています。
未来さんのプロジェクトは、宮城県教育委員会の賛同のもと、宮城県内の各小中学校に手紙つきでひまわりの種を送る、というものです。

当初、「被災地へ向けての活動は来年以降」としていましたが、既に新学期を迎えている学校のことや、未来さんの活動への現地の反応を加味して、今回の決断をしました。ご理解いただけると幸いです。

私は、この活動で大事なことは、ひまわりの種を 手紙と共に送ることではないかと思っています。実名で住所を書いて出してもよし、このコミュニティーの名前のみ書いて匿名で出してもよし。それは皆様一人一人にお任せしますが、被災された方々を長期的に支援する意志や気持ちを 直接自分の言葉で伝えられる機会です。是非是非、ご参加ください。

なお、送付先ですが、未来さんにしたがって、皆様のお住まいの地域で分けさせていただこうと思います。地域別送付先一覧は、後ほど更新します。

既に新学期が始まっていることや、東北地方の気候を考慮し、今年参加いただける皆様には、今月中に現地に届くように送っていただければ嬉しいです。
もちろん、この活動は今年だけのものではありませんので、来年以降に送るという方々は、毎年5月中に届くように送ってください。

ご参加いただける方は、参加表明として、コメントをお願いします。

その他 ご意見等がありましたら、アイディア募集トピまでお願いします。

コメント(10)


未来さんと一緒に活動しております。
来週の月曜日始動予定でいまコミュ作成を担当しております。
こちらでも運動を告知して頂きありがとうございます。
コミュが出来ましたらまた相互リンクさせてください。

私は福島県産の種にこだわって買い求めました。
もらった人がうきうきする様なレターセットで書こうと思います。

私がスタッフをしている
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」 http://fumbaro.org/
でも、避難所や学校にお手紙と一緒にヒマワリの種を持って行ったところ、学校預かりになったところや、蒔いてくれるかどうかまではわかりませんが大変喜んで頂けました。
お返事を書きたい人のために、色々なレターセットを持って行ったら、大好評でした。
行政からの炊き出しも停止されて被災地ではこれから続々と食べ物に困る人も出て来ます。
直接支度避難者にまで気軽に少量から物資を送れますのでどうぞ、 ヒマワリの種とともに、被災地に食料や生活用品も送ってあげてください。
http://fumbaro.org/ の避難所リストをご覧ください。

これからどうぞよろしくお願い致します。

同じく被災地となった茨城県産種を用意させて頂きました。

月曜日に石巻市内の小学校に送らせて頂きます。

記憶を風化させないためにも、この種が永久に咲き続けてくれることを祈ります。
参加させていただきます。

今年、自分もひまわりの種を蒔きました。
来年は、このひまわりから採取した種を贈れる様に頑張りまっす!!
子供達も手紙を書きたいと言っていますわーい(嬉しい顔)ぜひ参加させて下さい。

みなさん参加表明ありがとうございます!

そして、ご連絡が大変遅くなりましたことを深くお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。


ひまわりの種の送付に関してですが、色々考えた結果、NPOの未来さんが企画、彼のマイミクさんが作成されたコミュニティー「幸せのひまわり運動」に参加していただき、そちらの指示に従って送付さていただく、という形をとらせていただこうと思います。

未来さんの企画との間にズレを生じさせないためです、ご理解ください。


なお、私もすでに種を送付しましたが、子どもたちに大変喜んでいただけたようです。

現地はもちろん今すぐに種を植えられる状況ではないので、送付の時期はあまり気にしなくていいかな、とも思います。

皆様のご参加、心よりお待ちしております!

また、送付の際には 是非こちらにコメントいただけると幸いです。

最近こちらに書き込みがありませんが南相馬市などでも原町観光協会がかなり大規模に
ヒマワリの植え付けをしているそうです。

南相馬に明るい希望を!復興ひまわり大作戦!〜萱浜地区〜
http://www.minami-soma.com/kanko/modules/d3blog/details.php?bid=308
この春に向日葵を植え、今見事に満開になりました。
次回(来年度)からの参加になりますがよろしくお願いします。
福島県も一部ではヒマワリが満開だそうです。

復興ヒマワリにっこり 南相馬の農家「供養に役立てて」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110811t63024.htm

南相馬市では萱浜地区のほか鹿島地区でもヒマワリが植えられているそうです。

南相馬市鹿島区情報? ひまわりと200人超え?
http://blogs.yahoo.co.jp/tumon100/34602544.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北にひまわりを! 更新情報

東北にひまわりを!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング