ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリアからの輸入ビジネス。コミュのCFR,CIFとCPT,CIP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、FOBとFCAの事を書きましたが、シッパーが支払いをする条件であるCFR,CIFの場合も同様です。

CFR = COST AND FREIGHT
運賃込の条件であり指定仕向け港までです。

CIF = COST, INSURANCE AND FREIGHT
運賃保険料込条件でありこれもまた指定仕向け港までです。

これもコンテナ船や航空貨物に対しては港に到着し、船からコンテナが離れた瞬間から危険が発生するのですが、この部分はカバーされません。

また、航空扱いの場合、当たり前ですが『本船』なんてありません。

ですので、今までCFRやCIFの条件で手配をされている場合は

CPT = CARRIAGE PAID TO
輸送費込条件であり、指定仕向地

CIP = CARRIAGE AND INSURANCE PAID TO
輸送費保険料込条件、であり指定仕向地

こちらに変更するほうがいいと思います。

なんだか分かりにくいですが、指定仕向港と指定仕向地では違いが大きいのです。

商品を守るための大切な条件です。

こういう知識を持って保険契約をする事もコストカットにつながると思います。





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリアからの輸入ビジネス。 更新情報

イタリアからの輸入ビジネス。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング