ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VFCOD部:被災者応援コミコミュの被爆を避けるための注意点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【注意点・対策1】


放射性物質の発生源からできるだけ遠く離れることが大事ですが、
車での移動は避難者が集中すると道路が渋滞し、
かえって被ばくの危険が高まることがある。

漏れ出た放射性物質の量によっては、
避難よりも屋内にとどまる方が安全な場合もあります。


・屋内待機の場合は家の窓を閉め、不要、不急の外出をしない。

・外気を取り込むエアコンや換気扇も使わない。

・最も怖いのは放射性物質の吸い込み。
 避難途中ではぬれたタオルやマスクで口や鼻をふさぐ。

・体への付着を防ぐため、できるだけ露出を避け
 気密性が高い雨具などを身に着ける。

・雨は放射性物質を高い濃度で含んでいる恐れがあるので
 ぬれないように気を付ける。

・避難後はシャワーで体を洗い流し、着ていた服は処分した方がいいです。

・放射性物質のうち、体に取り込むと甲状腺がんの危険があるヨウ素は、
 非放射性のヨウ素剤を事前に飲めば体内への蓄積をある程度は防げます。
 ただヨウ素剤は副作用があるため、必ず専門家の指示に従い服用すること。
 ほかの放射性物質については、被ばくの影響を防ぐ医薬品はありません。


【対策2】


・換気をしない。室内にいる場合はドアや窓を閉めた上で、
 換気扇やエアコンなどを止めること。

・洗濯物は外に干さない。干してしまった場合はとりこまない。

・屋外にいる場合はマスクをしたりタオルやハンカチを水でぬらして
 口や鼻を覆う。

・屋外から自宅に戻った場合は衣服を着替えた上で顔や手を洗うこと。
 衣類や髪の毛の汚れを落とす。

・皮膚の露出を出来るだけ抑えた服装を。

・呼吸や食べ物によって体内に放射能物質を取り込む
 
 「内爆被ばく」も防がなければいけないため、水道水や井戸水、
 屋外にある野菜などの食べ物は
 自治体の調査や指示があるまで飲食を避ける。

ポイント⇒ 呼吸の仕方が分かれ道
外部被ばくに比べて、内部被ばくが圧倒的に危険です。
そのため、放射能を吸い込まないように
高性能フィルター防塵マスクをつけてください。

何度も言いますが汚染された水や食べ物を
食べないように気を付けてください。

傷口からも放射能が入るので バンドエードやテープで防いでください。
ゴーグルやレインコートがあれば 目や肌も覆ってください。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VFCOD部:被災者応援コミ 更新情報

VFCOD部:被災者応援コミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング