ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jubilee ジュビリーコミュのJubilee終了のお知らせ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Jubileeは2004年の12月に今と変わらない新宿OTOにてスタートし、8月の夏フェス期間以外は毎月休むことなく、時に激しく、時に寂しく、勤しんできました。
初期の頃はメンバーが流動的ではありましたが、ここ何年かは邦楽チーム、洋楽チームに分けたりしながら固定されたメンバーにて日々邁進して参りました。
ま、こんな文面だし、既に見出しにも書いてあるのですが改めて書き記します。



「Jubileeは2009年12月5日の5周年を持ちまして終了致します。」



理由を一言で述べるなら「メンバーの次なるステップの為」と言った感じでしょうか。それはDJと言う括りだけでは無く。もちろん仲違いなんていう陳腐な理由ではございません。

ただ、少なからずとも毎月を楽しみにしてきた方々も居たと思いますので、そういった素敵な方々には大変申し訳ないと思っております。
ですので、そういった素敵な皆様の為にも、またこれからJubileeに興味を持ってくれる人達の為にも、残り4回を最高な夜に出来るようにメンバー一同、全力投球!フルスイング!で盛り上げて行きます。それが僕達に出来る皆様への最大限の恩返しであり、やるべき事なのではないかと思っております。

ひとまず、今まで約5年間、本当にありがとうございました。そして、年内残り4回をよろしくお願い致します! (メンバー一同)

.............................................................................................................................................................................


部活みたいだったJubilee。
会社みたいだったJubilee。
何をやっても上手く行かない時もあったJubilee。
まだまだ廻したい!と思った時もあったJubilee。
大声出しすぎて声がガラガラになったJubilee。
お客さんがメンバーより少なくてフロアがガラガラだったJubilee。
お客さんが来すぎて空気が薄くなったJubilee。
どうも沢山酒が進んでしまったJubilee。
酔っぱらってブースにお客さんが上がってきたJubilee。
音量を上げ過ぎてスタッフに怒られたJubilee。
メンバーの個性が遺憾なく発揮されたJubilee。
そして素敵なお客さんに支えられてきたJubilee。
終わってしまうのは悲しい。
でも音楽が消滅しない限りイベントってのは消えないしイベントなんて他に沢山あるからさ。ま、Jubilee程のイベントは早々ないけどねー、ぷっぷっぷっ。 (oh!kawa)


現在のJubileeは、たくさんのお客様(もはやお友達でしょうか?)に囲まれて、毎回毎回本当に楽しい思いをさせてもらっています。
こんな中で、終わりが来ようしてること、少々寂しくも感じていますが、メンバー全員で考え、出した結論ですので、ご理解いただけると幸いです。
少しでも残念に感じてくれる方がいましたら、申し訳ありません。
そして、本当にありがとうございます。
振り返ってみると、この5年間の中には、楽しい思い出ばかりでなく、幾度も困難がありました。
それでもここまで続けてこられたのは、メンバーやお客様の支えがあってこそだと思っています。
開始当初からお客さんとしてちょくちょく顔を出してくれている方々。
ここ数年のお付き合いなのに、昔からの友達の様に大風呂敷を広げ、語り合ってる方々。
Jubileeがきっかけで仲が深まったHOTな方々。
ゲストとしてJubileeに新しい風を吹き込んでくれたナイスDJの方々。
いつも気さくで優しいOTOスタッフの方々。
そして、いままで一緒にいてくれたJubileeメンバーのみんな。
皆さんのお陰で、Jubileeはとっても居心地のよいイベントとなりました。
私一人では何にもできないけど、皆さんがいてくれたから、いつも心強く、堂々とDJすることができました。
ふと我に返ると、DJってミュージシャンのように音を作ってるわけでもないし、結局ミュージシャンの力を借りて、『DJ』なんていう一見かっこよさげな肩書きを引っさげて、ただ音楽をかけてるだけじゃないか(決してそうじゃない素晴らしいDJの方々も沢山いますが)?と思ってしまうこともあります。
それでもそれを楽しみにして来てくださる方々に、「あの曲なに?」とか「今日の選曲よかったよ!」とか言われるとやはり素直に嬉しいものです。
DJのスキルより、そうやって声をかけてもらったり、また、初めて会う方に勇気を出して声をかけてみたり、そこで生まれたつながりの方が、今は大きな財産となっております。
Jubileeはあと4回あるわけですが、今まで通り、楽しい時間をつくっていきます。
しめっぽくはしませんので、皆さんもいつも通り、楽しい時間をお過ごしください。
今までJubileeを支えてくれた皆さん、本当にありがとう!!
これからもよろしくお願いします!!! (mick)


思い返すと、ジュビリーというイベントに参加してからとても多くの人と出会い知り合え、メンバーの多彩な音楽センスにもたくさん触れられ、坦々としていた毎日がずいぶんと楽しくなったなぁと感じます。
遊びにきてくれた皆様、ジュビリーメンバーのみんな、陰で応援してくれている方々、本当に本当にありがとうございました。
残り4回、最後の日まで皆様に楽しんでもらえるようがんばりますので、よろしくお願いします! (naoko)


『Jubilee』とは"祝祭"という意味です。
Jubileeを開催している歌舞伎町という土地は、年中どこもかしこもお祭り状態で、いたる所で乱痴気騒ぎが繰り広げられていますが、そんな中でもJubileeはひときわ輝き、歌舞伎町一、いや日本一と言っても過言ではない祝祭空間を作り出していたんじゃないかと思います。
その空間に約3年間、DJとして参加できたのは何事にも代え難い喜びです。
そして支えてくれたのは他ならぬ足を運んでくれた皆様。本当に感謝です。
残り4回、全員で世界一の祝祭空間にしちゃいましょう。 (よしーだ)


ロックのDJイベントって、家でCD聴くのとはもちろん違うし、ライブで聴くのともまた違う、特別な音楽の楽しみ方だと思う。
ジュビリーのメンバーは、OTOでみんなに聴いてもらいたい、そしてみんなで聴きたい、本当にいいと思う音楽を毎回ストレートに選んできた。その結果が、あの写真の数々。お客さんもDJも、みんないい顔してる。
皆さんと音楽を通してつながっていた場が、一つなくなってしまうのは残念だけど、またどこかでお会いしましょう。
まずは年内いっぱい、よろしくお願いします! (se-key)


私が初めてJubileeに足を運んだのは確かvol.2からだったかな。
最初はお客さんとして、その後スタッフになり、色々首を突っ込んで、最終的には晴れてレギュラーDJの座にまでのし上がりました。
でもでも、本当にJubileeの仲間になれて良かったなぁと未だにしみじみ思います。
音楽が好き。
美味しいものが好き。
お酒を飲みながら語り合うのが好き。
くだらない話で笑ったりするのが好き。
ハッピーに両手を上げて踊るのが好き。
たまには馬鹿騒ぎするのも好き。
そういうものを全て共有しあえる空間が、Jubileeにはあるんじゃないかと、勝手に自負しています。
それはもちろん我がJubileeのボス(笑)の人徳のなせるところもあるんだろうけど、それも含めて、色々な縁が数珠のようにつながって出会うことが出来た人達がいたから、きっとあんなに素敵な空間になったんだろうと・・・なんだか、ちょっと買いかぶりすぎかしら??
何はともあれ、そんな人達すべてに感謝感謝なのです。
まぁ残り年内のJubileeでは、しめっぽいのは無しで伝説の夕方ROCKパーティJubileeになるべくフルスロットルな感じで臨みたいと思います! (eliko)


ジュビリーでは本当にたくさんの出会いがありました。いきなり断言しますが、ジュビリーがなかったら今のわたしはいないです。この5年間で下は10代、上は40代の素敵な仲間がたくさんできて、とってもとっても感謝しています!
ジュビリーは終わってしまうけど、これからずっとおばあちゃんになるまで、みんなとはつながっているつもりです。勝手に。だから、これからもよろしくお願いします。とは言えちょっと泣きそうです。気に入ったフライヤーは記念に大事にとっておいてくださいね。
みなさん5年間本当にどうもありがとうございました。 (rie)

コメント(2)

音のロック寄りイベントはFETMに任せました。いつもそちらの翌日なんで厳しかったけど、来年からはちょいちょい遊びに行かせてもらうよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jubilee ジュビリー 更新情報

Jubilee ジュビリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング