ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

開運・運気アップの日と暦コミュの今日は、雑節、七十二候の一つ63番目、鮭魚群がる(さけのうお、むらがる)です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、おはようございます。


今日は、雑節、七十二候の一つ63番目

鮭魚群がる(さけのうお、むらがる)です。



雑節(ざっせつ)とは

二十四節気・五節句などの暦日のほかに、季節の

移り変りをより適確に掴むために設けられた、

特別な暦日のことです。


また、旧暦の太陽太陰歴だけでは知りえない、

自然と共にある植物や動物から知る暦なのです。



七十二候の意味を簡単にご説明すると、

各気各候に応じた自然の特徴が記述されています。


鮭魚群がる(さけのうお、むらがる)のり意味です。

鮭が産卵の為に、海から故郷の川へと遡っていく

時期を意味します。

地球環境が、損なわれている現代、大自然の恵みと

自然に共有している人間は、生きて生かされていることに

気が付かなければいけない時期に入っているかと

私は思います。


不思議に気が付かないところで、

大自然の営みは粛々とおこなわれています。

熊の冬眠も、鮭の川のぼりも、本能ですね。


みなさん、季節の変り目、お体、ご自愛くださいませ。

ありがとうございます。 感謝

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

開運・運気アップの日と暦 更新情報

開運・運気アップの日と暦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング