ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

開運・運気アップの日と暦コミュの4月18日(木曜日)今日の暦と月の流れで運気をアップ (大安) (先負) ・今日は観音様の縁日です。(毎月18日) 、それと今日は上弦の月です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、おはようございます。

今日は上弦の月です、今月の満月は26日午前4時57分です。

段々と月が満月に向って、満ちて来ます感情のバランスを

取りましょうね。

私は今日、午前中、地下水脈(ジオパシック・ストレス)の

測定(ダウジング)に掛川市内に行きます。

毎日、ワクワクと楽しい仕事に感謝です。

お話は変わり、今日は観音様の縁日です。(毎月18日)

観音様は観世音菩薩ともいいます。

観音様は日本全国の寺院で、

一番たくさん、おまつりされています。

また、観世音菩薩様の意味は「観」はみる、

ただ見るのではなく、よく観るのです。

「世」は世間の世であり、世の中の意味です。

「音」は衆生の悩みや苦しみの声とか救いの音声であり、

世間の私たち衆生の苦しみや救いの声を聞きつけて

馳せ参じてくださる菩薩様ということです。

観音様には、聖観音様、千手観音様、十一面観音様、

如意輪観音様などがあります。

よく観るとは・・・言葉(言霊)の観察、言葉(言霊)の管理、

表現の観察、管理をすることも含まれます。

みなさん、観音様に今日は手を合わせ、

観音様の開運と繁栄を祈ると良いことが

起きるかと思います。

毎回、毎回、観音様に自分勝手なお願い事を掛けていると

観音様も疲れてしまっています。

観音様の気持ちになって見ると解ると思います。

観音様がお喜びになると喜ばした方の所に得・徳が来ます。

尚、見返りのない愛を送って下さいね。(無償の愛)

みなさん、期待したり頼ったりすると期待は

裏切られますので淡々と黙々と手を合わせて下さいね。

お墓参りなどに行く方はお寺で観音様の開運と繁栄を

心より祈って下さいね。

キット良いことを引き寄せるかと思いますよ。

観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)様の御真言です。

(真言宗系) おん あろりきや そわか

(天台宗系) おん あろりきや そわか

写真の千手観音(せんじゅかんのん)の御真言です。

おん ばざら たらま きりく (そわか)

写真の不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)様の

御真言です。

おん はんどま だ(た)ら あぼきゃ じゃやでい(しゃてい) そろそろ そわか

十一面観音様の御真言です。

おん まか きゃろにきゃ そわか

如意輪観音様の御真言です。

オン バラダ ハンドメイ ウン

おんはんどめい しんたまに じんばら うん

写真を見て御真言を唱えて下さいね。

御真言を言った後は観音様の開運と繁栄を

心より祈って下さいね。

そして全てを、ゆだねます。

また、潜在意識を動かす方法として、

委ねます、と言う言葉の前に、自分に向かって、

引き受けますと言う言葉は、潜在意識を動かします。

後はお任せすると潜在意識が動きますよ。

お試しくださいね。

尚、最近、暦を見たり、ボイドタイム、今日の縁日を見て、

行動している方が増えて来ましたが、私の考えでは、

自分を見失わない暦、ボイドタイム、今日の縁日を、

お勧め致します。

神仏にしても、執着せず、今の自分を信じて前向きに

流れに沿うだけで良いと思います。

人は、悩んだり、苦しんだりすると、神仏に手を合わせたり

その神仏に執着したりします。

手を合わせることは良いのですが、執着すると、色々と

自分を試しだしたりします。

私が毎日、暦、ボイドタイム、今日の縁日、を

アップしていますが、この暦、ボイドタイム、縁日に

執着している方がいたら気を付けてくださいね。

まずは自分を見失わず、不動心で自分を大局な目で

見ることです。

私が、毎日、アップしている、暦、ボイドタイム、今日の

縁日は、あくまで、一日のヒントとして気楽に考え、

執着しないことです。

何でもアリですので、ご紹介しているだけです。

気を付けてくださいね。

今日の縁日も、それが、どおしたのと言う、目で観て

一日のヒントにしてくださいね。

それでは、4月18日(木曜日)

今日の六曜(ろくよう)と、そのご説明です。

新暦4月18日に対する旧暦です。
旧暦2013年3月9日(大安)

旧暦4月18日に対する新暦です。
新暦2013年5月27日(先負)

大安の意味です。

大いに安しの意味で、旅行・婚礼・建前・引越し・

など万事において吉日のめでたい日とされています。

また、すべてが穏やかに運ぶ大変おめでたい日でもあります。

「たいあん」が一般的な読みですが、

「だいあん」とも言います。

かつては「泰安」と書いていた時期もありました。

みなさん、全て良き日でも謙虚な心と優しさ、

思いやりは忘れずに・・・ね。

大安と言って安心しきる事は魔を指すことでもあります。

良い日こそ、氣を付けて良い日にしましょうね。

大吉の日は努力の日でもあります。

みなさん、今日も努力を惜しまず前進しましょうね。

ポジティブな想像力は良い出来言(出来事)を引き寄せますよ。

みなさん、開運、開運で今日も楽しいことを引き寄せましょうね。

先負の意味です。

午前中が凶で午後は吉です。

先負について、京都の清明神社の暦には

「先負=平静を守って吉、午後は吉」と書かれており、

高島易断の一部の暦では、「朝から昼迄は凶、

午後から日暮れ迄は吉」、「勝負事や急用事は

なるべく避け、控えめにして、相手の

仕掛けてくるのを待つ方が良い」と書かれています。

そして、日本占術協会の暦では、

「でしゃばらず静かにして吉です。

午前は凶で、午後が吉ともいい、公用や急用は

避ける日」とされています。

また、結婚式やお祝い事は午後から行うのが

良いとされる日です、

かつては「小吉」「周吉」と書かれ吉日とされていました。

「せんまけ」「せんぷ」が一般的な読みですが、

「せんぶ」「さきまけ」とも言います。

今日は急がずに何事にも控えめに、そして平静を

保ってすごすと良い日になりますよ。

みなさん、人生をワクワクと楽しく生きましょうね。

そして開運、開運で今日も楽しいことを引き寄せましょう。

みなさん、今日も努力を惜しまず前進しましょう。

みなさん、何でも良いところをチョイスして

前向きに生きましょう。

簡単な六曜(ろくよう・ろつき・りくよう)のご説明です。

六曜(ろくよう・ろつき・りくよう)とは

旧暦の朔日(毎月1日)の六曜は以下のように

決まっており、その順序は

先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口→先勝(に戻る)→

と月内で6日周期で循環します。

しかし、旧暦での月の変わり目には順番が

変わることになります。

新暦のカレンダーでは、規則正しく循環していたものが

ある日突然途切れたり、同じ日の六曜が年によって

月によって異なっていたりします。

良くある質問パート1です。

大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅、は必ずしも

6日周期でやってきませんが、どういう基準で

順番がずれるのでしょうか?

簡単に言うと

旧暦の朔日、第1日(ついたち)をもって、初めの

六曜が変更されます。

そのため新暦では月の途中で六曜の順番が変動します。

もう少し説明すると、六曜は、旧暦の日付によって

決まる仕組みで、同じ旧暦の日付なら

毎年同じようになります。

2月・8月朔日(ついたち)::友引

3月・9月朔日(ついたち)::先負

4月・10月朔日(ついたち)::仏滅

5月・11月朔日(ついたち)::大安

6月・12月朔日(ついたち)::赤口

暦の決められた六曜で言うと、

旧暦の正月(元旦)は先勝、七夕は先勝、

中秋の名月(8月15日)は仏滅と決まっています。

また、六曜は中国の六壬時課という時刻の占いが

わが国に伝わり、日の占いに変化したものです。

起源ははっきりとせず、14世紀の鎌倉時代末期から

室町時代にかけて日本に伝わり変化したものと

言われています。

一般的になったのは幕末以降で、民間の暦にひっそりと

記載され始めました。

それが、明治時代に入つて吉凶付きの

暦注(廿八宿・十二直)は迷信であるとして政府に

禁止されたことが、逆に六曜の人気に拍車を

かけることとなり、第二次世界大戦後の爆発的流行へと

繋がりました。

今日、有名な暦注として、運勢暦でなくても普通の

カレンダーや手帳にも記載されています。

また、明治以前の暦には、あまり記載されていない

比較的歴史の浅い暦注です。

お話は変わります、よくある質問パート2です。

新暦に対する旧暦、これはいわゆる旧暦でよくわかります。

どころが、旧暦に対する新暦が、一ヶ月から二か月、

ずれています、これはどういうふうに

考えるものなのでしょうか?

旧暦と新暦は季節にずれがあります。

それは、旧暦に閏月が入るためです。

現在の暦は、明治5年12月3日を明治6年1月1日と

することから始まりましたので、「ずれは一ヶ月」と

いうことができます。

一方、旧暦は月の動きを基に定められています。

月が地球を1周するのは約29.5日です。

そのため12か月で354日にしかなりません。

1年で約11日ずつずれていき、3年目では1か月余りずれます。

これを新暦と較べれば、ずれは「二ヶ月とも」

言えるわけです。

このずれを補正するため、19年間に7回の

閏月を挟んでいます。

簡単な説明でした。

良くある質問パート3です。

古橋さん、なぜこんなに色々なことに

詳しいのと聞かれます。

お答え致します。

暦は竹炭の活用技術、イヤシロチの施工などに取って

必要な知識です、

その暦のタイミングで゜施工などをしています、

それと同じく私の教えている色々なセッション、

風水、魔術、呪術などにも必要な知識です、なんでも

アリとしてお仕事を楽しんでいます。

簡単なご説明でした。

みなさん、何でも良いところをチョイスして

前向きに生きましょう。

みなさん、今日もワクワクと人生を楽しみ努力を

惜しまず前進しましょうね。

そして、今日も自分の望むポジティブなイメージを

想像しましょうね。

福がキットみなさんに来ますよ。

夢と希望も貴方のポジティブな意識が願いを叶えます。

自分を信じて前向きに人生を歩きましょう。

何でもアリで今日は福を引き寄せましょうね。

みなさん、こよなく自分を愛し、自分を信じましょう。

私はいつでもワクワクと楽しく生きています。

ミクシーをご覧頂いている皆様のご健康と御多幸を心より祈りつつ。

ありがとうございます。 感謝

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

開運・運気アップの日と暦 更新情報

開運・運気アップの日と暦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング