ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■危機管理@放射能情報倉庫コミュの日本人が核の時代を終わらせるべき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■日本人は「核の終焉」のリーダーシップを世界に示すべき

「核の時代」を日本人自らが終わらせる方向に日本経済の生き残る道はある。

原子力発電は一度の事故で小国の国家予算に匹敵する規模の補償、損害賠償が生じるほど危険で採算性の悪い事業だ。それを防ぐには「核エネルギーを終焉させる」か「被害を小さく見積もって、放射能と病気の因果関係を認めないか」しかなく、これまでの各国の対応は全て後者だった。だがこんな「独裁政権レベルの国による横暴」がいつまでも罷り通ってはならない。今回の日本の原発事故は、これから起こるであろう健康被害を公にしてその危険性を世界に向けて発信し、これから起こるであろう経済的被害を強調してその採算性の悪さを各国に向けて示さなければならない。

そのためには今回の原発事故の「政策的責任問題、安全の怠り」を明確化する必要がある。

枝野長官の債権放棄発言、東証社長が批判
(読売新聞 - 05月17日 18:33)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1604808&media_id=20
109人で超党派「民自連」結成
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1605001&media_id=2
原発被災者「国策で被害」明記
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1604967&media_id=2
<福島第1原発>茨城漁連が賠償請求…東電に4億円余
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1605564&media_id=2
菅首相が24─29日に欧州訪問、仏でのサミットなど出席=官房長官
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1605595&media_id=52
首相 核燃料サイクル白紙言明
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1605055&media_id=2
IAEA調査団受け入れ、政府は6月初旬に報告書=官房長官
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1604817&media_id=52

これらの動きは政治家が「内閣官僚及び省庁官僚主導のままなら本当に日本は潰れる」と気付いた結果なのか、それともこれも「内閣官僚及び省庁官僚主導の方針」なのか、いずれにしてもこの事故の元である官僚が後ろにいる限り、こういう状況を鵜呑みにして日本政府を信用する訳にはいかない。いずれにしても「本格的な補償、賠償問題」は原発事故収束後から始まる問題だが、今回の原発事故が「国策による被害」と認めたこと(こんな当たり前のことを今更何言ってんだって気もするが)は、これから起こるであろう補償問題や賠償問題に多大な影響を与えることは間違いない。

震災被災者、事故原発放射能被害者の「補償問題、問題、裁判への備え」は既に始まっている。

したがって今回の「国策による被害」は、「国策なのに安全管理を怠った」「事故発生の責任と被害の責任は当時からの政府と省庁と電力会社にある」「事故後の政府省庁の対応策は尽く被害を拡大させる対応策、政策となってしまっている」という事実を積み重ねて裁判に備えることが大事だ。現実には「原発事故」は現在も継続中であり、「放射能汚染」は現在も拡大中であり、「放射能被害」はこの先何十年、何百年続くか分からないほど深刻な状況であり、補償問題や賠償問題は未だスタート地点にも立っていない状況であり、補償、賠償は国民の税金が使われることは間違いない。

被爆被害者の健康被害は、今回の事故発生から早くて2年から4年で発症していくだろう。

二度の核爆弾と史上最悪の原発事故の被爆国民となった日本人は、国の「汚染地域や被害規模の誤魔化し、病気と放射能の因果関係を盾にとった誤魔化し」に屈することなく、原発を安全管理を怠ったままに政策として推進し、今回の事故を生み出し、多くの事故被害、被曝被害を生み出すであろう国と企業を決して赦すことなく、国民の健康被害と共にその責任を徹底的に追及し、原発の採算性の悪さを補償と賠償問題と共に徹底的に追及し、三度の放射能被曝国民として「原発の危険性、核エネルギーの危険性」を世界各国、全ての人類に向けて発信しなければならない。

核開発はメリットに対するデメリットが桁違いの、いわゆるリスクが大き過ぎる事業である。

普通に経済的に採算性を見ても、原発のメリットとデメリットを比較すれば、ただの震災を何倍にも膨らませる、これほどデメリットが大きな事業、国や企業の負担を大きくする事業、国民の健康被害を拡大させる事業は「国が政策で推奨してはいけない事業」であり、採算性を度外視して推奨して良いのは、その事業が人類のためになる事業だけである。日本が今回の原発事故とその被害を「教訓、学び」と出来ずに「日本や世界の未来や希望」に繋げられない民俗なら、更なる原発事故が起きないと「己を省みることの出来ない、目先しか見えない民族」ならば、日本人なんぞ全員死んでしまえばいい。

核開発は兵器、発電に係らず人類の歴史上において類を見ない最も酷い人類の汚点である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■危機管理@放射能情報倉庫 更新情報

■危機管理@放射能情報倉庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング