ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jリーグサポーターにできることコミュのサッカーのチカラ展 9月4日(日)まで開催中!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーの魅力をビジュアルで伝えるアーティストさんによるチャリティ
展覧会「サッカーのチカラ展」がスタートしています。
ぜひ、ご参加ください!

-----------------------------------------------------
サッカーのチカラ展
開催日時:2011年8月6日(土) 〜 2011年9月4日(日)まで
10:00〜18:00 ◎入場無料
*8月30日(火)〜9月2日(金)は13:00〜18:00
*8月22日(月)、29日(月)は休館日
開催場所:日本サッカーミュージアム(東京都文京区本郷3-10-15サッカー通りJFAハウス)
◎入場無料

【参加アーティスト】
安齋 肇(イラストレーター)
宇都宮徹壱(写真家)
五島 聡(イラストレーター)
佐藤好彦(アーティスト)
高須 力(写真業)
高橋陽一(漫画家)
とうこく りえ(漫画家)
日比野克彦(アーティスト)
六川則夫(写真家)
公式サイト: http://dekirukoto-football.jp/faa/
twitterアカウント http://twitter.com/@football_AA
-----------------------------------------------------

コメント(3)

 この展示に出品されている作品は、下記のサイトと近日発表される
オークションサイトで購入いただくことができます。
http://www.football-plaza.jp/products/list.php?category_id=1329
 先日のチャリティマッチのJリーグ選抜のユニを着たキャプテン翼くんの原画も
オークションにかかるのですが、どのくらいの値段がつくのか、今から楽しみです。
 これらの収益はすべて、日本サッカー協会を通じ、「サッカーファミリー復興支援金」
「東北サッカー未来募金」など東北のサッカー界の復興支援のために寄付されます。
 さて、このイベントの開催を記念して、トークイベントが開催されます。
 ご覧のとおりの豪華ゲストによるトークイベントが無料でお楽しみいただけます。

■8/12(金) 19:00-21:00
「なでしこを語り尽くすガールズトーク」
ゲスト:川上直子さん、砂坂美紀さん、松原渓さん

■8/19(金) 14:00-16:00
「原博実技術委員長が語る!日本サッカーの今」
ゲスト:原博実さん・後藤健生さん・六川則夫さん

■8/26(金) 19:00-21:00
「J's GOAL presents J1&J2ライター陣大集結!」
ゲスト: 調整中


開催場所:日本サッカーミュージアム(東京都文京区本郷3-10-15サッカー通りJFAハウス)
入場料:無料

当日参加も可能ですが、席に限りがございますので、ぜひ、下記よりご予約いただきますようお願いいたします。
http://dekirukoto-football.jp/faa/?page_id=44
 本展示の発起人の一人でもあります、五島聡さんによる、ワークショップも開催されます。
 こちらもあわせて、ご参加さい。

 「ハコビPROJECT」
【日時】 8/24(水) 13:00-16:00

 ハコビPROJECTとは「被災地の子供たちに元気と笑顔をハコぶ」プロジェクトのこと。
 私たちは被災地の子供たちに「支援物資」を送るのではなく、「ハコ」を楽しく装飾して、私たちの元気を「プレゼント」として送ってみてはどうか?と考えています。
 その「ハコ」の中に入れる元気、つまり「贈りもの」は、私たちがかつて夢中になって使っていたさまざまな画材たち。

 いま私たちは、その「贈りもの」となる画材の提供を求めています。
 一人でも多くの子供たちに元気を届けるため、あなたの家に眠っている「おえかき道具」を活用してみませんか?
 当日は、会場でハコに楽しく美しく装飾をして、支援物資の画材を詰め「贈り物」を制作します。多くの方々のご参加、ご協力をお願いいたします。

【主催】 五島聡 / 東京コミュニケーションアート専門学校
【協賛】 株式会社セントラル画材、バニーコルアート株式会社



 ちょうど、サッカーミュージアムでは、女子ワールドカップも下記の日程で展示されています。
 2011年8月10日(水) 〜 2011年8月14日(日)
 2011年8月23日(火) 〜 2011年8月28日(日)
 ぜひ、夏休みのひと時、サッカーのチカラを体感ください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jリーグサポーターにできること 更新情報

Jリーグサポーターにできることのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。