ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jリーグサポーターにできることコミュのサッカーファミリーによる緊急援助物資の支援

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇日時: 3/26(土) 13時〜17時 【確定】

【集積は26日のみ】一部報道に、FSJの日本サッカーミュージアムの物資募集が26日(土)と27日(日)と記載されていますが、集積はFSJサイト発表通り、26日(土)のみ行います。お間違いにならいなようにお願いします


◇場所: JFAハウス・日本サッカーミュージアム http://www.11plus.jp/
      →JR「御茶ノ水駅」
        東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」
        千代田線「新御茶ノ水駅」     より徒歩6分

◇募集物資:

 【受付品目】(新品未使用のものに限る)
  (1)下着(子供用、男性用、女性用、肌着、靴下)     
  (2)衛生用品(ウェットティッシュ、ドライシャンプー、女性用生理用品)
  (3)子供用オムツ・介護用オムツ(テープ式+パッドのセットで)、お尻拭き
  (4)ダンボール箱(ミカン箱サイズ以下のもの・中古可)

    今回、ベガルタ仙台の物資集積活動と連携することとなりました。
    そのため、現地でニーズが高いものに限りました。

http://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2011/03/post-539.html


◇注意事項
  車でのご来場は駐車場スペースがない関係でなるべくご勘弁ください。
◇事前告知
 車両やダンボールなどの資材手配のため、事前にどれくらいの品目をもってきて頂けるか、ご連絡頂けると助かります。

  
 →トピック【3・26もってくるものを事前に表明するトピック】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61059581&comm_id=5524089


 当日は、集積物資をその場で仕分けして、それを車両に積載し、直接Football saves Japan事務局が、そのままベカルタ仙台に届けます。



◇◇◇援助物資以外にもってきてもらいたいもの◇◇◇

 【みんなに持ち寄ってもらわねばならないもの】
 □ガムテープ (10〜20コ程度)
 □マジック  (10〜20本程度)
 □ハサミ   (5本程度)
 □段ボール箱(たくさん・物資の内容によって大小必要)
※特に必要

□物資の内容を記載し箱に貼る用紙(印刷300枚くらい。モノクロ可)
  →http://nari.main.jp/blog/archives/000624.html

   何枚かずつ印刷して、当日の開始時間にもってきてもらえないでしょうか?
   ここにあります。
   ↓
   http://dekirukoto-football.jp/fsj_sheet.pdf


もし可能ならば、だいたいのもってこれる数や印刷枚数書いていってくださいませ!


---------------------------
このトピックは
サッカーを愛するひとにできること
-Football saves Japan宣言−
http://dekirukoto-football.jp/
からリンクされています!
---------------------------

コメント(186)

前にも書きましたが、郡山市は多少ガソリン事情はましになってきた模様です。だいじょぶだと聞いてるスタンド聞きました。

ですが日々状況は変わる可能性もあります。
先程、宮城では雪が降り始めたとのつぶやきがありました。
降雪が少ないことを願いたいです。
仕分け作業のお手伝い致します。
足りているようですが、念のためマジック(黒×1、赤×1)持参します。
仕分け作業お手伝いさせてください。
支援物資とマジック、ガムテープ持参します。

ダンボールもどこかで調達できたら…と思います。
仕分け作業お手伝いします。

物資と一緒にガムテープとマジックを持って行きます。
仕分け作業お手伝いします。
ガムテープ、マジック、その他支援物資を持って行きます。物質提供は少なくて申し訳ありませんが力仕事は任せてください。お役に立てたらと思います。よろしくお願いします。
仕分け作業に参加します。
最低限必要なマジック・ガムテ・軍手は持参します。
調達できればダンボールも。
準備してましたが、急遽の用事で行けなくなりました…


大宮は通るので、支援物資は後援会に渡して来ます。
今日、大宮後援会でも、サッカーを愛する人・ベガルタ仙台と、リンクしての支援物資集荷するみたいなので。


別の情報では、風邪は流行り始めて、
薬や体温計も急遽募集してるとこも…


支援物資は、一次支援から二次支援と続いて行くと思いますし、
単発ではなく継続して参加します。


こまめにトピをチェックし、
どんどん参加したいと思います。
GSですが、一旦宇都宮市内に入ることになってしまいますが、何箇所か
ありそうです。

羽生SAで上り線で営業していたらしいですが、下りは確認できていません。
仕分け参加します。
足りてるとは思いますが、ガムテープ持っていきます。
事務局から連絡です。

仕分け・梱包などの作業要員は足りてきてますので、これから参加予定の方はお気持ちだけいただいておきます。

ありがとうございました。
今向かっております。段ボールお待ち下さい。
> Naoh+@復興祈願YNWAさん

物資は受け取ってもらえるんですか?
現地人おおすぎ!(^-^;
物資は絶賛募集中!
りすねこさん

車関係だいじょぶでしょうか。

今サッカーミュージアムにおりますので何かあったら何なりと!
大宮の分と合わせてトラック1台分に達したので、もう1台手配中とのことです。
事務局から連絡:

ダンボール箱はもう足りそうな見込みなのでこれから来られる方はできるだけご遠慮下さい。

ご協力ありがとうございました。
物資持ってくついでに何か手伝おうかと思ってましたが、
たくさん人がいてびっくりでした。
すごいっすね、サッカーファミリー。

ドライバーの方に、
友人のトラッカーから聞いた、慣れない道や雪道での注意点を。
・急発進、急ブレーキなど「急」のつく運転はしない
・車間距離はとにかく多めで
・疲れてきた「かな?」と思ったらすぐ休憩
(2時間程度が目安だそうで)

どうぞ気をつけて行ってらっしゃいませ。
ベガサポです。

本日、大勢の皆様にJFAハウスに
お集まりいただき非常に感動しました。

今後とも継続的な支援を
心がけて生きたいと思います。

皆様、引き続きよろしくお願いします。
今日、ほんとに寒い中集積作業に参加していただいた皆さんありがとうございました。
ありがたいことに予想以上に協力いただく方がいたので途中でお断りをすることになり、すみませんでした。
まだこれからも支援活動は続きますので、今後ともよろしくお願いします。
>りすねこさん、他

お気をつけて現地まででなく無事に帰ってきてください!
よろしくお願いします。
おつかれさまでした!

こうした活動に少しでも参加できて、本当に光栄でした
ますたー、りすねこさんとあと1名の方々、大宮までは無事に帰還されたようです。
お家まで無事に帰るのがサポなのでまだもちょっとですが、色んなことがあっての帰還なので、とりあえずホッとしました。
落ち着いたところで報告してもらいましょうね。
もう1名の同行者です
皆さんから集めました物資は確かに東松島市の方々にベガルタ仙台関係者の方々と共に届けて参りました。
取り急ぎご報告まで
写真は(作業の合間、撮ったものなので点数が少ない上、あまりセンスがなくてすみません)ユアスタで荷物を仕分けしているもの、避難所に着いたトラック、避難所内の支援物資受け取り所に物資到着後の3点です。
おお、そうでしたか、noel@復興祈願さん、色々ハプニングもある中、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!
仙台まで遠路はるばる送り届けて下さった方々、
お疲れ様でした。
寒く困難な道を、本当にありがとうございます。
だからバックパスIIさま、運んでくださったみなさま、
携わったすべてのみなさま、おつかれさまでした。

しばしの間、ゆっくりお休みください。
これからもそれぞれ、できることを、
できる範囲で続けていきましょう。

好きな歌の一節です。
「歩きつづけたいから 走るのはガマン」
必要なときだけは小走りになりながら、
でもいっしょに歩いていきましょう。
【急募】
明日3/31(木)
日本サッカーミュージアムにて
残り物資100箱のトラックへの積み込む作業協力者を緊急募集します!!!

平日ですが、学生さんなど、ご協力お願いします!!

イベント立てました↓

http://mixi.jp/view_event.pl?id=61198254&comm_id=5524089
3/27(日)の活動の写真を残しておきます。

ログインすると、残り155件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jリーグサポーターにできること 更新情報

Jリーグサポーターにできることのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。