ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今僕達にできること震災復興支援コミュの【携帯】被災者支援情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
携帯電話版


■非難情報

炊き出しまっぷ・緊急避難場所 -Google
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3%2C0x5f8a281688bb7435%3A0x5a71ac24ed513392%2C0%2C0x5f8a2815e538e245%3A0xb1632cc050d2f733&msa=0&msid=216614052816461214939.00049e49594f07450fe63&z=8


緊急災害電話通訳のご案内[無料] TEL:05058147230 [PDF(131KB)] -株式会社ブリックス
日本人がそばにいる状態で、電話の受け渡しによる電話通訳サービス。
http://www.bricks-corp.com/



■交通情報

「鉄道」

運行情報 -ナビタイム
http://www.navitime.co.jp/train/


「航空」

JAL 運航の見通し(国内線)
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html

(国際線)
http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_int.html

ANA運航状況のご案内
http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu

スカイネットアジア航空
http://www.skynetasia.co.jp/info/2011/03/info110311.html

スカイマーク
http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n

エア・ドゥ
http://www.airdo.jp/fli/index.html


「道路」

東北 | 関東 -日本道路交通情報センター
東北http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/touhoku.html
関東http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kantou.html

東北自動車道 -Yahoo!道路交通情報
http://roadway.yahoo.co.jp/mhd/10170032.html

自動車・通行実績情報マップ -Google Crisis Response
前日に通行実績のあった道路は青色に、通行実績のなかった道路は灰色に表示されています。
なお、通行実績がある道路でも、現在通行できることを保証するものではありません。
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html



■災害に関する情報

最新の災害情報 - Yahoo!災害情報
http://rescue.yahoo.co.jp/
津波情報 - 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
地震情報 - 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象・災害情報- NHK
http://www3.nhk.or.jp/weather/
首相官邸災害対策ページ -首相官邸
http://www.kantei.go.jp.cache.yimg.jp/saigai/index.html
首相官邸(災害情報) -Twitter
http://twitter.com/kantei_saigai
Google Crisis Response -Google Crisis Response
http://goo.gl/saigai
東北地方太平洋沖地震に関して -Twitterブログ※ハッシュタグやRTに関する提案など
http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html
最新の地震情報 Twitter特別サイト ※携帯電話からのアクセスのみ -Twitter
http://twtr.jp/earthquake
#jishin -地震一般に関する情報:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23hinan%2C+-%23j_j_helpme+%23jishin&lang=ja
#j_j_helpme -救助要請:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23hinan%2C+-%23jishin+%23j_j_helpme&lang=ja
#hinan -避難:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23j_j_helpme%2C+-%23jishin+%23hinan&lang=ja
#anpi -安否確認:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23j_j_helpme%2C+-%23jishin%2C+-%23hinan+%23anpi&lang=ja
#311care -医療系被災者支援情報:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3%2C+-%23j_j_helpme%2C+-%23hinan+-%23anpi%2C+%23311care&lang=ja
#311sppt -本当に支援が必要な現地の方々の生の声のみ:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23hinan%2C+-via+-%23j_j_helpme+%23311sppt
緊急地震速報(エリアメール)受信設定方法:docomo -docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/usage/index.html
緊急地震速報 受信設定方法:au -au
http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
緊急地震速報 受信設定方法:softbank -softbank
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/#howto


■原発に関する情報

福島第一原発 関連ニュース -NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/
緊急時情報ホームページ -原子力安全・保安院
http://kinkyu.nisa.go.jp/
資料 屋内退避および避難等に関する指標 -緊急被ばく医療研修
http://www.remnet.jp/lecture/qa/add05.html
原子力災害発生時の住民としての対応 -原子力安全・保安院
http://www.nisa.meti.go.jp/genshiryoku/bousai/taio.html
原子力発電所で緊急事態が発生したら、どのようにすればよいのでしょうか -福島県原子力広報協会
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-177/anther.shtml
福島第一、第二原発の避難半径地図 -マピオン
http://www.mapion.co.jp/topics/fukushima01.gif
福島第一、第二原発の避難半径地図と風向き(Flash版) -マピオン
http://www.mapion.co.jp/topics/genpatu/


コメント(14)

『 (特に被災地向けの) 官邸からの重要な生活関連情報の効率的な受け取り方。』

首相官邸(災害情報) : http://twitter.com/Kantei_Saigai  

上記件の特に重要な生活関連情報の効率的な受け取り方です。

基本的に Googleの「リアルタイム検索」で "お知らせ site:twitter.com/Kantei_Saigai" でOKです。 

以下はPC用です。Googleモバイルでもリアルタイム検索にて可能です。

http://bit.ly/fMhgTF

最下部に 「お知らせ site:twitter.com/Kantei_Saigai」のメール アラートを作成 とありますので、自分のメールで受け取り設定も可能です。

被災地の方は、毎日か2,3日に1度でも読まれるとベターかと。


PS 原発事故は過去の歴史的に問題ないと思います。実際、放射線が直接的な原因での死者はまだゼロかと。 http://togetter.com/id/dotcom07 
至急!!

気仙沼の知人からSOSが来ました。
チェンメじゃないです。
物資が足りないようです。
支援物資がきちんと行き届いていないようで、食料も底をつき始めています。

■現状況■

・学校などの避難所に避難できた人は支給を受けられてるようですが、民間に避難した人は今も物資不足が深刻
・少しずつスーパーなど開店し始めているが、家が流されてお金無い人は買えない
・市街地がら離れた場所に避難した人はお金と移動手段が無いため、支給を受けに行くのが困難
・支給を受けに行ったとしても、待ってる人の分まで貰えない

■必要物資■

米、ご飯にかけられるレトルト食品、カップ麺、インスタント味噌汁、ヨーグルト、軍手、ゴム手袋、マスク、義援金(ガソリン代)

■送付先■

〒988-0051
宮城県気仙沼市常楽183-1
高橋幸子
08034889769

今は自宅まで届くそうです。
物資は地元の助け合い、配布と炊き出しに使われます。
少しでもお力貸していただけたら有り難いです。

よろしくお願いします。
多賀城、塩釜、七ヶ浜で物資に困ってる人さがしてます。

http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5573237&guid=ON

これが欲しいけど手に入らない、とか、独り暮らしの在宅被災者が食糧調達できず困ってる、とか、物資不足状況を教えてください。

本当に困っている人はまだまだいるはずです。現地メンバーに伝えるので、よろしくお願いします。
----------------------------------------------------
[東日本大震災]支援マッチングサイトOPEN!(2011/03/21〜)
〜被災地と支援者をつなぐ〜
http://b.volunteer-platform.org/
----------------------------------------------------

世界各国にボランティアの派遣を行うNGOボランティアプラットフォームは、東日本大震災に端を発した支援要請を受けて被災地のニーズと、支援者のリソースをマッチングさせるWEBサービスをリリースしました。

毎日3万件のアクセスがあり支援要請と支援応募の総数は1000件を超え、
日本最大級の支援マッチングサイトとなっています。



■開発の背景
--------------------------------------------------------------------
現在、多くの被災地ではボランティアの受入や個人からの物資の受入の体制が整っていません。
支援者も待機している状態です。そして被災地のニーズは刻々と変化していきますが支援者がそれを的確にキャッチアップする仕組みがないためミスマッチが発生します。
そこで被災地に最適なタイミングで支援が届くために本サイトを開発しました。
--------------------------------------------------------------------


■サイトの特徴
--------------------------------------------------------------------
[1]支援要求がタイムリーに支援者に連絡が届く。
[2]支援を求める人が必要なものを支援リストの中から探せる。
[3]ニュースにならなくとも被災地が支援のルートを維持できる。
--------------------------------------------------------------------


このサイトが被災地と支援者をつなぐ、
良き支援プラットフォームになることを願っております。
http://b.volunteer-platform.org/



「この度の「東日本大震災」による犠牲者のご冥福をお祈りするとともに、
被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。」
ボランティアプラットフォーム スタッフ一同
求人と疎開先のご案内です!

静岡県浜松市のフリースクールドリームフィールド大山です。
今回の震災では大変なご苦労をされているかと思います。
遠く離れた私たちとしてはたいしたご支援もできませんが、被災されて拠り所をなくして避難生活をしていらっしゃる方や、原発による放射能被害から避難を強いられている皆様から募集をさせていただきます。
故郷を離れる気持ちにはなかなかなれないものだとは思いますが、子育てなどを考えて故郷を離れてみる時期も必要かもしれません。どうかご検討ください。
静岡県の委託事業を利用しての雇用となります。
また、お知り合いや現地でのボランティア等でも心当たりの方いらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。

☆☆☆

団体:特定非営利活動法人ドリームフィールド(フリースクール ドリーム・フィールド)

メールアドレス:dreamfield.staff@gmail.com

住所:静岡県浜松市東区天竜川町201

電話番号:0534225203

HP:http://www.h7.dion.ne.jp/~d-field/index3.htm(最近怠けて更新していません。。。)

ブログ:http://dreamfield.hamazo.tv/

雇用期間:早ければ5月〜原則的に来春3月まで(11カ月間程度)

雇用条件:月給12万〜15万程度(社会保険料などを除いた手取り額)
常勤雇用ですが、お子さまの保育園のお迎えなどお子さまの生活に合わせて融通はききます。

仕事内容:
?福祉事業所である雑貨カフェでの調理師・資格や経験は問いませんが、料理の上手な方(1名)
?15才以上の青少年の就労体験に寄り添ってともに活動するジョブコーチ。(2〜3名)
と書くとすごく難しそうですが、資格は一切要りませんし、むしろ未経験者の方がご自身が子どもたちから学びながら柔軟に対応してくださることが多いので、資格や経験は全く必要ありません。
こちらでも丁寧に教えながら仕事をしていただくので、初心者でも大丈夫です。

住居:スクール内のバストイレ付きワンルームのプレハブをお使いいただくか、小家族(大人1人子ども1〜2人)用賃貸アパートをご紹介します。それらの費用を差し引いても、母子が生活できるだけの支援はできます。

募集条件:
拠り所を失い途方に暮れていらっしゃる、できれば母子家庭
(仕事内容はどちらかと言うと女性の方が向いていますし、ご夫婦ですとご家族の生活を支えるだけの支援が十分にできるか自信がないので。単身者、父子家庭もご事情をお聞きした上で可。)
子どもが好きな方。
おっとりとして控えめな方。
利用者である子どもや青少年に対して「先生っぽく」なったり「指導的」になったりしまわない方。

募集期間:4/22(金)まで

応募方法:お電話またはメールでご連絡ください。
詳細をお聞きしたのち、できる限りこちらから現地に赴いて面談させていただきます。
採用内定後、ハローワークを通して正式にお手続きをさせていただきます。

その他:お子さまの学校や保育園などの手続きもお手伝いします。
来春4月以降も継続雇用できるかはわかりませんが、もしも継続雇用できないとしても、こちらで新しいお仕事探しをするのをお手伝いします。
また、それまでには被災地の復興も多少は進んでいると思いますのでそれから故郷に戻るのも良いと思います。
こちらへの移住手段は、旅費の支給や後日お迎えに上がるのも可能です。

興味をお持ちの方、求人内容に関して詳しいお話をお聞きしたい方、ご質問のある方はお電話かメールでご遠慮なくどうぞ。
また、団体情報など不安なことがございましたら、ホームページやブログをご覧いただけたらと思います。
よろしくお願い申し上げます。
yukkeさん
物資送ろうかと思うのですが、10日経った今でも大丈夫でしょうか?m(__)m
既に沢山届いていた場合等、逆に現地の迷惑になってしまったりしないでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
もし大丈夫そうなら是非送りたいです。
> ハルさん

自分で持ち込むのでなければ、お住まいの自治体が窓口になっていますので聞いてみてください。
自分で行くのは数日間のボランティア活動もするという方以外は迷惑かもしれません。 受け皿グループがすでに現地にいるならば可能かと思いますが。
ソフトバンクのがんばろう日本のポータル、結構充実しています
http://volunteer.yahoo.co.jp/disaster/list/0047.html
一応ご報告まで。
だんぢーパパさん
ありがとうございます電球
個人宅に送る場合でも自治体通さなきゃならないんですねあせあせ(飛び散る汗)
ちゃんと届くかちょっと心配な気もしますがバッド(下向き矢印)
> ハルさん
土曜にyukkeさんのお知り合いの方宅に物資を13箱搬入してきました。私が行くまでにも相当物資が届いてましたので、今のところは大丈夫みたいです。物資は行政では個人の物は受け取らないところがほとんどです。仕分ける人が足りないみたいです。

気仙沼ですと、個人宅に全国から物資を集めて、被災地の方がみなさん取りに来て必要な物を持って帰られたり、ボランティアの輸送部隊がそこから、各被災地に配達したりしています。私も日曜はそちらの手伝いをしてきました。

良ければ送り先等メッセージ致しますので、声かけて下さい。

> ハルさん
個人宅にその個人宛の支援物資を送るんですか?
それならば、宅配便業者の業務再開しているかを確認して、送ってかまわないと思いますよ。
埼玉県川口市発、被災地へのボランティアバスパックです。
随時参加者募集中です!
どんな些細なことでも構いません。
現地に足を運んで、復興支援をしてみませんか?

「微力」は決して「無力」でありません。
過去の参加者も10代〜70代まで幅広く、
どのような方でも必ず被災者の皆様に
笑顔を届けることができました。
皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。

【スケジュール】
1月13日(金)23時30分、JR川口駅西口リリア前集合

1月15日(日)21時、JR川口駅西口リリア前到着予定
 ※現地の詳細予定は現在調整中。正式発表までお待ちください。
※交通渋滞などの理由により、帰着時間が変更になる可能性もあります。ご了承ください。

■注意事項
※事前にボランティア保険に各自でご加入のうえご参加下さい。社会福祉協議会で加入できます。受付時間がお役所と同じで9〜17時のところが多いです。ご確認のうえ忘れずに・・・
※参加時にはボランティア保険加入証と健康保険証の写しを忘れずに持参下さい。
※不測の事態に備え、保険証の写しは各陣の全体取り纏めリーダーが保管させて頂きます。往路出発時に参加費5000円と一緒に提出頂きますので、ご準備下さいませ。
※現地連絡用・不測の事態に備え、参加者の本名、ニックネーム、携帯電話、緊急連絡先、緊急連絡先の名前を極力事前に提出下さいませ。
※現地活動は全て自己責任になります。熱中症や持病など体調管理や怪我など十分ご注意下さい。事故が発生しますと、僕らの活動が中止になるばかりでなく、被災地ボランティア活動全体も迷惑をかけてしまう(活動休止)ことにもなります。体と対話しながら無理ない活動に心掛けて下さい。

■活動内容案

・ハッピープロモーション(誕生日プレゼント渡し)
・ガテン系
・炊き出し(鍋)
・サルサのレッスン(ロッド&マキコ)
・マンマさんワークショップ(布でねこちゃんの人形を作ります!)

■持ち物
*必需品
寝袋、保存のきく食料1〜2食分(参加者多数のため、現地で希望の品を変える保証がございません。また、日中はカップ麺を作る余裕がない可能性もあります)、着替え、タオル、保険証のコピー、雨具(雨合羽必須)、軍手、ビニールもしくはゴム手袋、長靴(踏み抜き防止の中敷き付きのもの。中敷きだけホームセンターで購入することも可能です)、ゴーグル

*あると便利な物
毛布、敷きマット、スリッパ、サンダル、携帯の充電器(乾電池タイプ)、ランタン、ヘッドランプ、マイカップ、マイはし、マイ皿、ボディシート、洗顔フォーム、水のいらないシャンプーなど
*本部で用意しているもの
救急箱

*参加費
5,000円(往復の交通費。食費は自己負担)

■その他
・しおりの配布(事前説明会か当日)
・参加者の連絡先・緊急連絡先リストの配布
 (現地支援者へ配布、現地入りしない役員も一部保管)


■連絡先
・代表 藤吉裕二(テカ)
 090-3520-0570 fujiyoshi-yuuji@ezweb.ne.jp
・受付担当 田中豊(三太夫)
 090-2660-5266 y-tanaka1103@docomo.ne.jp
・会計担当 藤井麻貴子(マキコ)
 080-3390-4589 melodymaki@softbank.ne.jp

【支援金サポートについて】
笑顔届け隊への支援金サポートもお待ちしております。
振込先:三菱東京UFJ銀行 蕨支店
    普通 0083270 NGO MIRAI 藤吉裕二




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今僕達にできること震災復興支援 更新情報

今僕達にできること震災復興支援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。