ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北太平洋沖地震の動物コミュコミュの緊急災害時動物救援本部について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、すでに御存知の通り、緊急災害時動物救援本部が設置されています。

ただし、私も下記の団体の方と御話しさせて頂いた事がございますし、多くの団体の方から、普段の下記団体の活動について、あまり良い噂を聞かないのも事実です。

ですからトップページへのアップは控え、ここに記載しました。

あくまでも私の考えですが、これらの団体に寄付するのではなく、直接、各地の保護センターや保健所に寄付する方が良いとも思います。

先日の緊急災害時動物救援本部の被災地域状況の調査でも、「現場まで行けないからという理由で、途中で引き返し、皆で食事をして帰ってきた。」という話しが来ています。

下記団体に限らず、財団法人などは、あくまでも財団法人ですから、普段も独自の保護活動などはしていません。これは現実です。財団ですから。
相談があった時にのみ、里親を探したりする程度です。

他にも多くの有難くない話しを聞きますので支援金の提供や募金は御自身の判断で御願いします。国の認可を受けた団体ですので、詐欺に引っかかるという事はありませんが、実際にその金が何に使われるのか、法人の存続の為や法人の運営の為に使われる可能性も無くはないです。

これはあくまで私の個人的意見ですので御自身の判断で御願いします。

ただ、現在も、実際に現場に行って動いているのはこれらの団体ではありません!。
それぞれの市民団体であったり、NPO団体、NGO団体です。これが現実です。

全国で毎日、約1000匹もの猫と犬が殺処分されている現実に実際に取り組んでいるのも、現場の保護収容施設と地元各地の団体です。

下記の団体が殺処分に対して、積極的に活動しているという話しも聞いた事がありません。下記の団体の中には設立から60年以上経っている団体もあります。


つまり、多くは、自主的に動く団体というよりは、あくまでも要請があれば動く団体です。ただ、被災地の管理所などへの、ペットフードの提供などは行ってくれると思います。


下記はウィキペディアより。

▼緊急災害時動物救援本部
・社団法人日本獣医師会 http://nichiju.lin.gr.jp/
・財団法人日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
・社団法人日本動物福祉協会 http://www.jaws.or.jp/
・公益社団法人日本愛玩動物協会 http://www.jpc.or.jp/index.html
・社団法人日本動物保護管理協会

 活動内容
・被災畜主の支援(飼料や資材の提供・相談・動物の治療など)
・被災畜主からの動物の一時預かり
・迷い動物の保護と治療
・里親の募集
 
(自治体の要請に応えて、自治体が行うこれらの動物救援活動を、緊急災害時動物救援本部がバックアップする形になる事が多い)。

コメント(24)

>ヤブキ レンさま

はじめまして。
コミュニティの設立、ありがとうございます。

このコミュニティで「緊急災害時動物救援本部」について、何度か書き込みをさせていただいています。

私は、緊急災害時動物救援本部については、ネットで団体のHPなどを調べただけで、実情は一切存じません。敢えて申し上げますと、その程度のリサーチで、組織的に被災動物をレスキューする術とネットワークを持っているのだと思い、「緊急災害時動物救援本部を中心に支援しませんか?」とコメントしておりました。

ですが、ヤブキ レンさんのコメントを拝見しますと、必ずしもそれが良いワケではない、ということのようですね。。 もう少しご説明願えませんでしょうか? 勉強不足で申し訳ありません。
今後、確実に長期的な保護活動が行われると思います。

ですので、今すぐにどこかに寄付!というよりも、各団体の動きを見て
自分がここなら、と思ったところに寄付するという方法もあります。

他でも何度か書きましたが、寄付してから、後で「あそこは酷い」とか
「詐欺だ」とか、って事にならないように、しっかり見極めてからで
いいと思います。

コミュで見たから、とか、テレビで見たから、マイミクさんの日記にあったから
など、その場の思いつきや感情で寄付すると、後で後悔することに
なりかねません。
(エンジェルズの広島どっぐぱーくの時が、まさしくそうでした)

自分の大切な思いとお金です。
しっかりと責任を持って寄付しましょう。

そして一度寄付したなら、それはあなたの判断です。
後で文句言ったり、批判したりするなら、最初からやめておけ
と思います。

>ただ、現在も、実際に現場に行って動いているのはこれらの団体ではありません!。
>それぞれの市民団体であったり、NPO団体、NGO団体です。これが現実です。

これについての評価は本当に人それぞれだと思います。
実際に現場に行ける環境の団体でも、今現地入りするのは、自衛隊や消防の
迷惑になるから自主規制している、という団体もあると思います。

私なら、そういう冷静な判断が出来る団体の方が、長期的にしっかり
救済活動ができると思うので、現地に早く入ったからといって
評価はしません。

始めてこちらに書き込ませていただきます。

私はどの団体とも無関係なただの愛犬家で被災地の動物たちを
遠方から心配していることしかできない者ですが
つい先頃、県の動物愛護センターでありましたセミナーにおきまして
実際に阪神大震災時に動物たち救済のために活動した方々の講演をきく機会を得ました。

まず緊急災害時動物救援本部についてですが
おそらく皆様がおもっているような
現場に救助に行くという活動をする団体ではないと思われます。
むしろ、現場で活動するNPO団体、NGO団体、市民団体などを
バックアップするための団体であるとおもわれます。

といいますのも、ご存じのように非常時ということに付け入って
義援金詐欺やその他の詐欺紛いな活動が起こりうるからです。
実際阪神大震災の時にも支援物資の横流しや義援金詐欺などの
「お話にならないほど」の妨害を受けたそうです。

講演をしていただいた阪神方面の動物愛護団体の代表の方は
ほぼ1年半の活動期間中、まったくの手弁当でご自分の家庭を二の次に
動物達を救うためにがんばって活動していたのにです。

そういった被害からまっとうな活動をしている動物愛護団体をまもり
善意からの義援金がきちんと動物救援のための活動に対して使われるようにという
意義を持って緊急時のみにたちあがる団体になるようです。

もし今現に現場で活動している団体さんがいらっしゃるようなら
緊急災害時動物救援本部と連携をとってもらって
そちらから活動のための資金や支援などを受けられるようにお伝え下さい。

私も聞きかじりの知識のみで恥ずかしい限りですが
金銭関係にしても事態の収拾後もきちんと会計監査もうけられているそうです。
また実際に阪神大震災をはじめ移行の災害時にも何度か立ち上げられ
こうした大災害時のノウハウの蓄積もある程度はあるかと思われます。

どうぞよろしくおねがいいたします。
>3 かずさん、貴重な情報ありがとうございます。

やはり募金がちゃんと使われるか不安、という気持ちは
皆さんの中にあると思います。

でも本当に必要なのは、冷静な判断とあとは信じる気持ちですよね。

そして、こういう大変な時には、やっぱり一つの大きな組織が
現場でレスキューする各団体に指示をしたりまとめたりするのが
賢明かと思います。

それぞれの団体がそれぞれに動くと、ムダも多くなると思うし…。

人間のボランティアだって、まとめる団体や役割の人がそれぞれ指示を出して
各所に人を配置したり連携を取ったりするのが普通であたり前です。

それなのに、動物レスキューだと必ず指示する側に
「実際には動いてない」とか「保護もしてないのに」という
批判が起こるし、協力体制を取らず勝手に動く団体も
決まってそんな批判をする。

私たちが冷静にしっかり判断できる目を持つ事も大切ですね。
地球生物会議ALIVEニュースからの転載です。

【被災地の動物行政、愛護団体の状況】

被災地域の動物行政や動物の状況、および犬や猫の保護活動を
している動物愛護団体の状況についてお知らせします。

テレビ等でも報道されておりますように、各県では道路が
通じていなかったり、何よりもガソリン等の燃料が不足している
ために、人の移動も物資の輸送も非常に難しい状態となっています。

福島県には動物愛護センターがなく、犬猫の保護収容は
各保健所が対応していますが、現在は放射線の測定に追われ、
とても手が回らない状態とのことです。

宮城県では、県の動物愛護センターにはほとんど被害が
なかったので、今後はここが救護活動の拠点となるとの
ことですが、現在電話は通じません。
<宮城県動物愛護センター> http://www.pref.miyagi.jp/doubutuaigo/

一方、仙台市の動物管理センターは大きな被害を受け
機能していないようです。

岩手県には動物愛護センターがありませんので、中心と
なって活動できる拠点がないようです。

各地で活動していた動物愛護団体の方々も被災しています。
以下の団体の方々には、今後物流等が復旧しましたら、どうか
ご支援くだるようお願いいたします。


アニマルクラブ(岩手県石巻市)
http://a-c.sub.jp/index2.html
※大きな打撃を受けた石巻ですが、幸い代表の阿部さんは
無事で動物たち80匹?と避難されているとのことです。

動物いのちの会いわて(岩手県盛岡市)
http://www.inochinokai.com/
※HPによると、3/11現在仮保護施設の動物達、施設共に
被害はなかったとのこと。被災し保護された犬猫へのフード
・折りたたみケージ等を募集しています。

アニマルピース(宮城県仙台市)
http://www.anip.biz/
※代表の菅原さんと動物たちには被害はありませんでしたが、
一時預かりをして下さっている各地域の方々とは未だ
連絡がつかないところが多いとのことです。

いわき「犬猫を捨てない」会(福島県いわき市)
http://www.geocities.jp/inuneko_sutenai/

また新しい情報が入りましたら順次お知らせいたします。

***転載ここまで***


<東日本大震災>電源の燃料尽き魚類など絶望 福島の水族館
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1538602&media_id=2

水族館の場合はどうにもならないのでしょうか?
けん♂すかんぴんさん
再楽輪さん
お二人とも情報いただき、ありがとうございました。
私は上記動物救援本部に名を連ねている一団体の会員です。神戸の折には、現地にて活動をしていました、各団体には活動趣旨があります。その趣旨にもとずいてそれぞれができうることをしています。それぞれが精一杯活動しています。それを後方支援する方は、いろいろ
見極めてご自分が、納得できる団体をお選びになって、寄付されれば良いでしょう。そのゆとりの時間があるのですから。
私は上記団体に関係のある職場で働いています

上記団体はあくまで“動物医療"という立場を取っているので“救助"ではなく“救援"になるのではないかと思います。
特に獣医師は獣医師にしか出来ない役割があります
中には個人的にボランティアで救助にあたっている獣医師の先生もいると思いますが。

なかなか難しい部分ではあるけれど、私は信頼できる団体だと思います。あくまで個人的意見ですけど被災地においても適材適所で動く方がより多くの命を助けられるのではないでしょうか
・社団法人日本動物福祉協会 http://www.jaws.or.jp/
幹部が資金流用で辞任したそうです

http://ameblo.jp/sakura498/entry-11018844427.html
流用されたのは義援金とは違うようですね。
義援金の使い道 http://doubutsukyuen.org/main/index.php/delivery
今も現地入りしているのは、一部

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北太平洋沖地震の動物コミュ 更新情報

東北太平洋沖地震の動物コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング