ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災寄付・義捐金・献血コミュの【活動・情報】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110314-OYT1T00740.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000186-jij-pol



この人が東京都知事で、いいのでしょうか??

石原慎太郎東京都知事は14日、東日本大震災に関連し、「津波をうまく利用して『我欲』を一回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言した。都内で行われた蓮舫節電啓発担当相との会談の後、記者団に語った。被災者への配慮に欠けるとして、批判を受けそうだ。
 知事は、所在不明高齢者が最近社会問題化したことなどを挙げ、「日本人のアイデンティティーは我欲になった。金銭欲、物欲、性欲」と指摘。「アメリカの国家的アイデンティティーは『自由』。フランスは『自由と博愛と平等』。日本は無い」と強調した。半面、「被災者の方々はかわいそうですよ」とも述べた。
 知事は同日、都庁での記者会見で発言の真意を問われ、「例えば、減税という耳障りのいい言葉で釣られて国民が歓迎するという心情が、今の政治を曲げている。(今回の震災が)大きな反省の一つのよすがになるのではないか」などと説明し、撤回しなかった。

コメント(9)

大阪府議会議長「この地震が起こってよかった」

長田 義明. 昭和9年11月19日生まれ. 鶴見区選出(当選6回)


4月1日告示の大阪府議選に立候補予定の自民党の長田義明・府議会議長が、20日の事務所開きで東日本巨大地震に触れ、「大阪にとって天の恵みと言うと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言していたことが分かった。



 長田氏は、大阪湾岸の府咲洲(さきしま)庁舎に庁舎を全面移転させる橋下徹知事の構想に反対している。同地震で咲洲庁舎のエレベーターや壁の一部などが損傷し、橋下知事は防災拠点にふさわしいか再検証する考えを示しており、事務所開きでは、移転問題に言及して「よかった」「知事の考えが間違っていたことが示された」などと話したという。



 長田氏は取材に「会場では黙とうもしており、被災者を思う気持ちはみんなと同じ。ただ、発言は不謹慎で、言ったことが悔やまれる」と話した。




http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110321-OYT1T00283.htm
http://www.asahi.com/national/update/0320/OSK201103200049.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=1541990
【拡散】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった




・救援の電池 被災地に送られず

NHKニュースから。
・政府がメーカーに乾電池を要請→メーカーが政府に190万個を送る
→危機管理センターはほったらかしで被災地に乾電池が送られず。

理由 「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、
要請がなかったので送らなかった」


公明・遠藤氏が推進
http://www.komei.or.jp/news/detail/20110319_4753

民間ヘリも救援物資の投下を可能に―。国土交通省は17日、東日本大震災の被災地で自衛隊以外のヘリコプターからの支援物資投下について、空港事務所への電話連絡だけで行えるよう航空法の柔軟運用を始めた。迅速な被災者支援策の一環として、公明党が政府に実現を求めていたもの。

現行法では航空機から物を投下する場合、事前の文書届け出が必要。今回の大震災を受け、救援活動を行う警察や消防、公共機関の依頼を受けた民間のヘリコプターについて、同省の各空港事務所への電話連絡だけで認めるようにした。

また、通常は15日ごとに届け出の更新を求めているが、救援活動が長期で広範囲に及ぶと想定されるため不要に。自衛隊機は届け出なしで投下できる。

仙台空港は17日から自衛隊や米軍の輸送機の離着陸が可能になっており、今後、輸送機かヘリに物資を積み替え、避難所や孤立した被災者に届けるケースが増えると見られる。

公明党の遠藤乙彦衆院議員は「民間ヘリなども活用して物資を投下できないのか」との声を受けて直ちに国交省に要請。現行法の弾力運用となった。

韓国政府からの支援物資(移動式発電機)の受け入れ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0328_13.html
http://www.aab-tv.co.jp/news/annnews_210329053.html

電力不足を補うため、韓国から支援された移動式の発電機4基が日本に到着しました。8000世帯分の電力を賄えるということです。

福島第一原発の事故で深刻な電力不足が続く中、韓国の現代重工業は
移動式発電設備4基を積んだ船舶が26日に日本に向けて出港したと発表した。
発電設備は29日に横浜港に到着、千葉の姉ケ崎火力発電所に設置される予定だ。
複数の韓国メディアが伝えた。

  現代重工業は19日に発電設備の支援を決定し、東京電力と投入地域や
技術的な問題などについて協議を重ねた。日本の緊急事態を考慮して徹夜を続け、
通常1カ月上かかる準備期間を1週間に短縮させた。
専門技術者も派遣し、3週間以内に設置作業を完了させるという。

  移動式発電設備は、現代重工業が独自開発した「力強いエンジン」を使用しており、
関連設備を40フィードのコンテナに入れて簡単に発電できるため
「小規模パッケージ型発電所」と言われている。
手回し携帯充電器 兼 LEDライト(懐中電灯)です。

これは震災対策用・チャリティー募金にもなります。
電池は必要ありません。
購入後、価格の5%は自動寄付という形になります!

大きさも9cmなので持ち運びは便利です。
是非、と思いご紹介させていただきました。

管理人様、貴重なスペースありがとうございます。
場違いでしたら削除してくださって結構です。

http://go-coupon.jp/index.php/

復興支援のGOクーポンです!

【特別価格】 \1,980 (税込) 全国送料無料!

なので価格も安くて寄付も出来、みなさん震災予防に備えましょう!
わたしも買いました★

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災寄付・義捐金・献血 更新情報

東日本大震災寄付・義捐金・献血のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング