ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災記録コミュの53.中国人がライバルに新たな共感

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下記のニュースは、メルマガ『ウォールストリートジャーナルを読む! 毎日お届け No.145』からのコピペです。



ASIA NEWS
アジア地区ニュース

MARCH 17, 2011, 6:59 P.M. ET
2011年3月17日

Chinese Find New Empathy for Rival
中国人がライバルに新たな共感

By JOSH CHIN
ジョシュ・チン記者

BEIJING - Japan's disaster has triggered an unusual
outpouring of sympathy and even admiration from China that
has, for now at least, largely blotted out the historical
antipathy many here have felt toward their neighbor.
北京発 - 日本の大災害により中国から普段はあり得ない同情や
賛美すらが溢れ出している。これにより今に限っては、多くの
中国人が日本に対して抱き続けて来た歴史的な敵愾心が忘れら
れている。

The devastation wrought by the March 11 earthquake and
tsunami, and the uncertainty and fear created by the
unfolding nuclear crisis at the Fukushima Daiichi power
complex, has elicited expressions of support and concern
from around the world. But China's strong response has
been especially noteworthy, given the history of strained
relations between the two countries and lingering
resentment in China over Japan's brutal occupation of
China before and during World War II.
(大意・3月11日の大災害、その後の原発事故によりもたらされ
た不安は世界中からの同情と支援の申し出につながった。この
中で中国の力強い反応は特筆に値する。両国間の関係は第二次
世界大戦中の残酷な中国占領が中国人に消えない反日感情を与
えているからだ。)

"Between Japan and China, history is history; the current
reality is the current reality - we should separate the
two," said Woody Wang, 39, an editor at an online news
portal, echoing a sentiment expressed widely in China.
"As human beings, we should have empathy for each other."

Many people, glued to Internet coverage of the disaster,
have reacted with a blend of admiration and humility to
images showing Japanese people maintaining order -
sitting calmly in traffic, lining up to buy groceries -
amid the chaos.
多くの中国人はインターネット上の日本の災害の報道に釘付けに
なった。そして災害現場の写真に、賞賛と謙遜の入り混じった
反応を見せた。災害現場の日本人は、秩序を守りながら交通の
流れの中で静かに座り、混乱の続く中、食料品店では列を作り
買い物をしていたのである。

"Faced with that kind of danger, I doubt I'd be able to
behave so well. How is it the Japanese can do this?"
asked one user of a Chinese Twitter - like microblogging
service, writing under the name Linda_LingFei.
「こんな危険の中で、私はこの人たちのように行儀良く振る舞う
ことが出来るだろうか?日本人はどうしてこんなことが出来るん
だ?」中国版ツイッターのユーザーの一人はこうつぶやいた。こ
れはマイクロブログのようなサービスで、ユーザーネームは
「Linda_LingFei」とされている。

Just six months ago, China's Internet was filled with
comments lambasting Japan over the arrest and detention of
a Chinese fishing-boat captain for ramming Japanese Coast
Guard vessels near a set of disputed islands in the East
China Sea. Some of that bile resurfaced briefly on the
Internet in the immediate aftermath of the earthquake,
with some Chinese people posting messages that seemed to
take satisfaction in Japan's misfortune. But other
Chinese Internet users have been quick to criticize those
messages as inappropriate.
(大意・僅か6ヶ月前には、中国のインターネットは日本を酷評
する声で溢れていた。領土問題がある尖閣諸島で日本の海上保
安庁の警備艇に突っ込んだ船の船長が拘束されていたからであ
る。こうした悪意が今回の震災直後にも表面化したが、これら
は中国人が日本の被災に満足している、といった内容であった。
しかしこうしたメッセージに対し、他の中国人が「不適切だ」
として鋭く批判した。)

The Chinese government likewise moved quickly to express
its support for Japan and to send a rescue team and relief
supplies and prominent expressions of support. Speaking at
a press conference on the last day of China's annual
legislative session on Monday, Chinese Premier Wen Jiabao
went out of his way to offer "deep sympathy and solicitude
to the Japanese government and the people" and pledged to
provide whatever help Tokyo requested.
(大意・中国政府も素早く援助を決定、救援隊、援助物資を送り
込んだ。温家宝首相も「痛切なる哀悼」を表明、日本政府からの
いかなる援助要請にも応じる、と述べた。)

China initially provided 30 million yuan, or roughly $4.5
million, in aid and has since also shipped 10,000 tons
both of gasoline and diesel fuel at the request of the
Japanese government, said a Foreign Ministry spokeswoman
Thursday.
中国は初期に3,000万元、約450万ドル分の援助物資を届けた。
その後に日本政府の要請に応じてガソリン、軽油計1万トンを送
り出した、と外務省スポークスウーマンは木曜日に述べた。

It is unclear whether the positive feelings will last. But
observers say extensive coverage of the disaster may have
helped humanize the people of Japan in a country given in
recent years to periodic anti-Japanese riots or calls for
boycotts of Japanese goods.
しかしこうした感情が長続きするかどうかは分からない。しかし
識者は、大災害の詳細な報道が日本人を「人間として」見せたの
かも知れない、と述べる。中国では定期的に反日暴動や日本製品
のボイコット運動が起こっていたのだ。

"Personally it's a bit hard for me to show sympathy to
Japanese due to historic problems," said Jin Fei, 36, an
information safety consultant at a company in Beijing.
"But still I don't agree with those people who said the
Japan earthquake was a good thing. It's not right to say
things like that."
(大意・「歴史問題から、日本人に同情することは難しい、けれ
ど日本の地震は良いことだ、という意見にも同意できない。そん
なことを言うのは間違っている」と36歳の情報安全コンサルタン
トは語った。)

In fact, the quake has brought to the forefront in some
cases a significant affinity for Japanese culture -
particularly among younger urban Chinese - that has
thrived despite the frequent bouts of hostility.
事実、この災害により日本文化への憧憬が前面に出て来た例もあ
る。これは都市部の若い中国人に顕著である。これは過去の幾度
にも渡るいがみ合いの中でも続いて来たものだ。

Chinese cartoon fans were upset at reports that famous
Japanese cartoonist Aoyama Gosho, whose Detective Conan
series is popular in China, has been reported missing,
according to a report by the state-run Xinhua news agency.
"I hope he is OK," Xinhua quoted 29-year-old Liu Jia as
saying. "Please, be safe and sound. He hasn't told us the
ending of Conan yet."
(大意・中国のアニメファンは中国でも人気のある「名探偵コナ
ン」の作者、青山剛昌が行方不明という新華社電を聞いて不安
になっている。あるファンは「どうか無事でいてください。だ
ってコナンの結末が未だ明らかになっていないんですから。」
と語った。)

- Yoli Zhang and Juliet Ye contributed to this article.
ヨーリー・ザング記者、ジュリエット・イー記者がこの記事執筆
に協力した。


ウォールストリートジャーナルを読む! 毎日お届け No.145 
2011/03/18号

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災記録 更新情報

東日本大震災記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング