ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災記録コミュの35、福島3号機爆発恐れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日々の映像の記録及びンチャさんの書き込みをここに収録して置きます。
                         管理人
――――――――――――――――――――――――――――――――
福島3号機爆発恐れ
2011年03月13日22:38
30、 東日本大震災:専門家「非常に深刻」…福島3号機爆発恐れ
毎日新聞 2011年3月13日 19時55分
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60797570&comm_id=5523278
31、社説:東日本大震災 原発制御に全力尽くせ
毎日新聞』2011年3月13日
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60797744&comm_id=5523278
33、“チェルノブイリ”再現懸念 ロシア輸出戦略に衝撃
2011年3月13日 東京新聞 朝刊
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60799243&comm_id=5523278


 福島3号機に爆発恐れがあるという。爆発すれば第2のチェルノブイリ原発爆発事故(86年、旧ソ連)になる。それが日本で起ころうとしている。そもそも10メータの津波で原発の制御が出来ないという基本設計は可笑しい。以下の引用した通り福島から名古屋にかけての太平洋側は「プレート型地震」
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10229515425.html
巨大津波は発生するのである。参考に以下を引用。
・・・・・・・・・・・・・
東海地震による震度や津波はどの程度になるのでしょうか
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/hantekai/q5/q5.html
太平洋沿岸の広い地域に津波の来襲が予想されます。特に、伊豆半島南部、駿河湾から遠州灘、熊野灘沿岸及び伊豆諸島の一部では5mから10m、ところによってはそれ以上の大津波となるおそれがあります。東海地震が発生した場合、地震の揺れや津波等により、建物全壊約26万棟、死者数約9,200人という甚大な被害が予想される。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 福島原発に津波対策が貧弱であったことは驚愕に値する。国の耐震基準をクリアし、「世界一安全」と関係者が胸を張った原発だが、相次ぐ重大トラブルに、専門家も「非常に深刻だ」と口をそろえる。前代未聞の状況をどう脱却するのか解決の糸口は見えないのである。報道の一部を引用。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇電源確保にもろさ…ポンプ、冠水で動かず
 原発は、想定以上の地震に見舞われても、原子炉を安全に停止させ、放射性物質の漏出を防ぐために「多重防護」が巡らされている。しかし、今回は「少なくとも10メートルの高さがあった」(東電)という津波で電源機能が失われ防護システムが消失した。炉内の冷却や放射性物質の封じ込めに失敗するもろさを露呈した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ともかく、福島原発で「炉心溶融」という重大トラブルが発生している。原発の安全は「(原子炉を)止める」「(炉心を)冷やす」「(放射性物質を)閉じ込める」の3原則である。「(炉心を)冷やす」ことが出来なければ最悪「チェルノブイリ再現」を思わせる・・・悪夢で終わって欲しいものである。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考
チェルノブイリ原子力発電所事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85

チェルノブイリ原子力発電所事故(チェルノブイリげんしりょくはつでんしょじこ)とは、1986年4月26日1時23分(モスクワ時間 ※UTC+3)にソビエト連邦(現:ウクライナ)のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)に換算して約500発分の原爆投下に相当する量の放射性物質が撒き散らされたことから、「核戦争」とも表現された。
4号炉は炉心溶融(メルトダウン)ののち爆発し、放射性降下物がウクライナ・白ロシア(ベラルーシ)・ロシアなどを汚染した。事故後のソ連政府の対応の遅れも相まって被害が拡大・広範化し、史上最悪の原子力事故となった。

死者数
ソ連政府の発表による死者数は、運転員・消防士合わせて33名だが、事故の処理にあたった予備兵・軍人、トンネルの掘削を行った炭鉱労働者に多数の死者が確認されている。長期的な観点から見た場合の死者数は数百人とも数十万人とも言われるが、事故の放射線被曝とがんや白血病との因果関係を直接的に証明する手段はなく、科学的根拠のある数字としては議論の余地がある(詳しい議論は露語・英語版参照)。直接チェルノブイリ原子力発電所をコントロールしているのはウクライナ共和国の陸軍で、軍人の話では3000人が事故当日に即死した。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ンチャ2011年03月13日 23:21 の書き込み
 原発は間違えると地震以上の被害をもたらしかねないので、注意が必要です。放射能を被曝すると、すぐ健康被害の症状が出なくても、白血病やその他のがんなどになりやすいだけでなく、これから生まれてくる子供にも遺伝子異常による被害゛が出てくる可能性があります。ある程度遠隔地の人でも、風向きによっては放射能被害にあう可能性があるので注意が必要です。

▼誰でもできる放射能対策

●雨にぬれないこと
雨には放射能が含まれている可能性がありますので、できるだけ雨に濡れないようにする。

●なるべく家にいる
原発に近い人たちは、子供たちを幼稚園や学校に行かせず休ませてもいいかもしれません。
原発の爆発で放射能が漏れたと場合、8日くらいは危険だそうです。

●外に出る時はマスクをつけましょう
できれば、高性能防塵マスクがよいそうです。なければ、普通のマスクを水にぬらしても効果はあるそうです。

●長袖の服を着て、なるべく肌の露出を減らしてください。
外出先から帰宅した後は、露出していた手や顔を洗ってください。皮膚についている放射性物質は洗って落とすことが可能です。

●家にいるときは、戸や窓を開けない
なるべく家にいると同時に、窓を開けないでください。戸も、必要があって外に出る時以外は閉め切っておいてください。

●昆布を食べましょう
冗談みたいな話しですが。放射能の被害を防ぐために配られるのがヨウ素剤です。しかし、ヨウ素剤が入手できない人も多いですが、昆布には要素が豊富に含まれています。

●食糧と水の備蓄を
まずは、ミネラルウォーターを大量に購入しておきましょう。そして、お米、パスタ、缶詰など、日持ちする食料を1週間ほど買っておきましょう。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災記録 更新情報

東日本大震災記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング