ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

若林〜な人々(豊田)コミュのティンパンアレー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、若林神社の近くのCDショップ【ティンパンアレー】っておぼえてますか?

行った事ある方、常連さんだった方。。。。。
思い出話しまひょ♪(*´∀`)ノヨロシク

コメント(29)

はじめまして〜。
ティンパン中高生時よく通ってました。
特に高校生の時は週に1〜2回の頻度で通ってました。
超懐かしいです。今もあるんですかね?

たしかレジの後に「はっぴいえんど」のポスター(?)貼ってありましたよね。
当時はよくわかりませんでしたが店名からして
店長のこだわりの品揃えに違いないですよ。
今でこそ行って店長とお話してみたいですけどね。
閉店しちゃいましたね(>_<)
事情は良く解りませんが・・。自分も中学校の頃何回か行ったことあります。レコード店って若林になかったですからねぇ・・。宝島やティンパン・・あの辺のお店がどんどん潰れて行って・・ホント寂しくなります。
あたしもオープンからずっと常連でしたよ!
何も買わなくてもいれる居心地のいい場所でしたw

レンさんはご存知でらっしゃるみたいですね・・・
閉店・・・
店長(毛受さん)が亡くなってしまって・・・

ティンパンに行けば誰かに会える、誰かいるかも、毛受さんとしゃべりたい、若林から絶対なくなるはずがないと思ってたティンパンがなくなって、お店でしか会えなかったり、連絡のとれない人、みんな元気かなぁ〜と思ってトピたてましたヾ(*゚ー゚*)ノ
もう2年もたつんですね〜・・・
2004年3月にガンでお亡くなりになりました。突然でした。

学生の頃は毎日くらい行ってたけど、働き出したらそんなに頻繁に行けなかったので、ティンパンがなくなったのが今でもピンときません。
もしかすると、ここに書いていらっしゃる方の中に、知り合いがいるのかもしれませんね...。

私も常連でした。

今でも、お店の面影だけはあの場所に残っていますよね。面影を見るだけでも、懐かしくて涙が出てきそうです。

落ち込んだときに、元気をもらいに行くお店でした...。
初めてコメントします。

私も10年ほど若林に住んでいたのですが。。。

ティンパンって。。
向かいが川で。。
電気屋さんの隣のCDショップで良かったのでしょうか?

そうだとしたら。。
私、お店の名前も分からず通ってました。
ポイントはいつもオマケしてくれてたけど。。

いつもエプロンを着けてて、ストレートの段カットみたいなヘアーで、すごく優しくて、ちょっと高めの声で、ちょっとおっとり(?)した方??

もし、その方だったら。。。
すごく悲しいです。
あのお店の雰囲気。。
大好きでした。
まさかお亡くなりになっていたとは...。
中学生〜高校時代、よくお世話になりました。

#まだ、ポイントカードが財布に入っています。
#大事にしたいと思います。

今でも、店の前を通ると懐かしさがこみ上げてきます。
常連さんだったとゆー方!!!

もしよかったらあたしにメッセージください(〃^ー')bー★
(ヒントもそえて!)

『アニキ』がわかる頃の常連さん、それ以前の常連さん・・・
もしmixiでそんな常連さんに会えたら嬉しいです♪
カピさん>
 私はどっちも分かります。オープンした時から通ってました。
 まだ、アニキたちはカマボコに行って野球やってたりするんでしょうか?
 ティンパンの常連さんのカラーからすると、私はちょっと異色な常連だったような気がするので、分かってもらえるかどうかは不安なところですが...。

 それはさておき、「アニキ」はここを観てないんですよね?きっと。知らせてあげたいな〜。
レンさん>
 私のこと、お分かりになりますか?
 私、閉店と同時に若林を離れてしまったので、皆さんともずいぶん離れてしまってるんですが...。

 アニキも元気そうでなにより。ところで、アニキの場合PCは「やらない」んじゃじゃなくて、「できない」んじゃ...(笑)。
なんとなく、こういうめんどくさい感じのことは、全部、ヒトにやらせそうじゃないですか。「調べとけよな〜」とかって。

 ...、こんなこと書いてて、本人が読んだら怒られますわね(笑)。昨今は、携帯からでも登録さえすれば見れますし。 

 よく考えたら、毛受さんもそうでしたね。せっかくDVDシステムつきのPCを買ったのに、ダンボールから出さず終いだったんじゃ??
どんなに「PCは使わなきゃ、中にゴミも入れられない邪魔なだけな箱だよ」と言っても、モー娘。のDVDを買っても、ダンボールから出さなかったんですよね。あのPC、毛受さん宅でどうなっているやら...(苦笑)
ティンパンアレー常連どころか短期間でしたがバイトとして働いてましたよ〜。毛受さんのぷよぷよお腹を触るのが大好きでした。亡くなったと聞いたときは、ショックでしたが、お葬式前に会いに行けたのでよかったです。たまに近く通るときは遠回りしてティンパンの前を通ってます。今でもあの店が復活して欲しいなあとおもってしまいます。
ぇ!?毛受さん亡くなられたんですか!?

ものすごく気さくな方で
学校帰りに入り浸ってた事もありました。
店頭ポスター取り置きしてもらったりもしました。
年賀状も出しました。

東京に越してから数年後、地元に戻ってきた時点では
もう店は閉まっていました。
どうなってしまってたのか気がかりだったんですが
まさかそんな結末とは・・・。

あれだけ身近に感じていた方と
もう二度と会えないと思うと、なんだか哀しいです。
私もティンパンの常連でした。
家がすぐ裏で今もティンパンの
前を通ると入りたくなるんです
よね。でも今ゎなんか変な
オフィスみたいので使われて
いてやっぱり全く雰囲気違うンですよ

小学生の時夏休みあそこ
がたまり場でなんか手伝うと
ジュースおごってくれました!
見た目も中身もすごい優しい人
でした(*^ー^)ノ

オジサンめちゃモー娘。
大好きで...今度モー娘。
のコンサート行ってくる
ッていつも張り切ってました(笑
変わったお客さんも多くて
すごい楽しい和みの場所でした。

なくなってだいぶたつのに
忘れれない場所なんです

寂しいですね
初めましてexclamation
私も中学時代良く行きましたわーい(嬉しい顔)SMAPが好きであそこで買い揃えた思い出が…ウッシッシもちろんポスターも取っててくれてわーい(嬉しい顔)そのポスターも未だにあります指でOK閉まってからどうしたのかと思ってましたが…exclamation残念です…涙
はじめまして。
今このトピ見て知りました。毛受さんが亡くなってたなんてもうやだ〜(悲しい顔)ほんとにショックです。
あたしが高校生のころ(今から9年ほど前)学校帰りや学校サボり中によく居座ってました。
毛受さんにはとってもよくして頂きました。あのお店はすごく居心地がよかったです。
アニキもなつかしいなー。あたしのこと覚えてるかはわかりませんが会いたいです。
毛受さんは本当にいい人でした!
店で毛受さんといろいろ話しをした事を覚えています。
僕の好きなアーティストのパネルをくれたりしました。
僕は毛受さんが一時的に退院されている時に店に立ち寄りました。
随分痩せていて、毛受さんが病気で入院していた事を聞きました。
思えばそれが毛受さんとの最後の会話になってしまいました…。
僕は『また来ます』と言って別れました。
今でも近くを通ると、毛受さんを思い出します。
毛受さん、ありがとうございました!
あれから15年もたつんだね、ひさしぶりに毛受さんの墓参りに行きました。

あの日はお見舞いに行く約束だったのにな、ちょっと前のお見舞いは時間短く顔見せ程度だったから今度は時間とると約束してたのにね。
僕主催のイベント日だったので〆の挨拶終えたら病院いくぜと張り切ってたのに。仕事終わりの挨拶為皆を集めようと声かけたところの「訃報」の電話。
泣いたねぇ久しぶりにみんなの前で泣いたねぇ。イベント成功がそんなに嬉しいのか?と上司にもからかわれたけど涙が止まらなかったよあの時は。一人職場に残ってたそがれてたなぁ…

あいかわらずこの時期は鶴間公園がにぎやかだよね、振り返ると貴方の居た病室が…
あれから15年、毎年この時期は一人で鶴間公園をブラブラ歩き毛受さんもこの賑やかなのを楽しんでたのかなと想いにふけっています。

あっそうそうボーっと原付運転していたら毛受コーナーで転びそうになりました、てか毛受コーナー知ってる人のが少ないのか。というかこのコミュ来る人のが少ないだろうにと思って書いちゃいました。

ヨ○マ○君の誕生日になくなるなんて毛受さんもインパクト強いな忘れられないよね。
あっここではアニキと呼ばれてるんだっけ?あ互い毛受さんの年齢に近くなったね、そろそろおいぬくことになっちゃうぞ。

あれからもう15年かぁ…Tin Pan Alleyのポスターは現在も僕の部屋に飾ってあります。
あれから20年たつのかな?…店長毛受さんの訃報を聞いてからそんなに経ちますか。
楽しかった思い出はそのまま残っていますが記憶はだんだん薄れてしまいます。
たまにはこうやって訪れて思い出に浸りながら懐かしむのも良いかもですね。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

若林〜な人々(豊田) 更新情報

若林〜な人々(豊田)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング