ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そろばん珠算大会練習会情報コミュの日本珠算新聞社 第192回大会(通称アピオ大阪)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
種目別段位選定 第192回(水の都・商いの都)大阪

日時= 平成28年3月26日(土) 10時より

会場= 大阪府社会福祉会館
地下鉄谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分

参加料= 6000円(昼食代込)

大会内容
・満点競技
・段位選定(この大会独自の段位)
・選手権競技
(以上の競技については、珠算種目は必ずそろばんを使い、暗算種目については必ず暗算でやること)

・(部門問わず5人以上参加団体は)チーム対抗競技
(チーム対抗競技のみ、そろばんでも暗算でもどちらでもかまわない)

●満点競技は、小学校の部、中学校の部、高校・一般の部、に分かれ、満点を目指す。
種目は、掛算、割算、列記(=見取)、応用(=式が書いてあるだけ)の4種目。
各10点満点、合計40点満点となる。
すべての種目、必ずそろばんを使うこと!!

●段位選定は、部門を問わず、この競技大会独自の段位選定問題をやる。最高段位は八段。
掛算24、掛暗48、伝票12、割算24、割暗48、列記12、列暗12(=見取暗算)の7種目。
(後ろの数字は問題数)
各48点満点、合計336点満点。
珠算種目は必ずそろばんを使うこと!!
ちなみに最高点を取ったら、次回大会時に優勝カップがもらえる。

●選手権競技は、参加申込時に参加希望種目を登録する必要あり。
掛算、掛暗、伝票、割算、割暗、列記、列暗、応用の8種目あるうち、4種目に参加する。
どの種目に参加するかは当日にならないと分からない。
申込時に、参加したい種目に1(ぜひやりたい)〜8(絶対参加したくない)の番号を伝えておく。
珠算種目は必ずそろばんを使うこと!!

●チーム対抗競技は、3人1組で参加。団体が5人以上参加していないと参加できない。
掛算、割算は問題を読まれるので、それを計算して早く手を上げる。
端数処理については始まる前に伝えられる。
列記については、3問印刷されている問題の中から、用意、○番!!と言われるので、それを計算する。

だいたいこんな感じ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そろばん珠算大会練習会情報 更新情報

そろばん珠算大会練習会情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング