ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

技術士◇建設部門◇コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加された方は簡単で構いませんので、自己紹介をお願いします。


例:〇〇年技術士取得 建設コンサルタント会社勤務
  主業務:道路
  一言:よろしくお願いします。

コメント(10)

はじめまして。 

今年、初めて技術士補を受けてみようと考えています。 

所属は、建設関係とは違う某不動産屋で役員している、元道路工事の現場監督です。 

色々情報交換等できましたら、ヨロシクお願いします。
>だい†絆†さん

はじめまして。参加ありがとうございます。

技術士補を目指している方ももちろん歓迎です。
私は技術士補を4年前にとったので、少しはお役に立てるかもしれません。
よろしくお願いします。
みなさん、はじめまして。
技術士補を受験していますが2年連続あと1問で落ちています。
今年こそは、合格したいです。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

総合建設業勤務  主業務:土木工事全般の管理
>イワさん

はじめまして。

技術士補あと一歩のところですね。
今年こそ合格できるように頑張ってください。

合格には、ひたすら過去問で勉強するのが近道だと思います。
私は過去5年分の問題を7回解きました。
そのときに大事なのは、問題の答えを覚えるのではなくて、
選択肢で何が間違いで何が正しいのかを理解することだと思います。

これからもよろしくお願いします。
はじめまして。

一昨年に技術士一次試験を何とかパスし、昨年2次試験(土質・基礎)を受験しましたがダメでした・・・がく〜(落胆した顔)
また今年も懲りずにチャレンジしようと思っております。
今年は絶対パスしたいなぁと思っております。

土木設計会社勤務で主業務は下請業務がメインのため、コレというのは恥ずかしながらありません・・・。
ただ、どの業務でも土質の問題が絡んでくるので、まずは(土質・基礎)での取得を考えております。

みなさんと情報交換等したいなぁと思っておりますので宜しくお願い致します。



はじめまして
昨年初めて技術士の一次試験受けて辛くも通過しました。
これからも全てが初めてでさらに二次の内容も変わります。
しかしながら、難しい事は変わらないので皆様の経験も参考させて下さい。
私は某一部上場の建設業に勤めてますが、土管はことごとく二次で落ちて未収得な非常識な奴ですあせあせ
はじめまして
昨年度、河川砂防の筆記合格し、口頭試験結果を待つ身です
これまで5回受験しています
情報交換の場として参加させてください
よろしくお願いします
はじめまして

現在、技術士建設部門(道路)取得に向けて勉強中。

自治体勤務です。

よろしくお願いします。
はじめまして。
現在、二次に向けて足掻いています。

勤務:某中小建設コンサル主任級
主業務:河川環境に係る調査および設計。
    入社6年目以降発注者支援業務に携わっています。
一言:自分に厳しく、かつ自分を高め、自分を護る手段として、取得を目指します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

技術士◇建設部門◇ 更新情報

技術士◇建設部門◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。