ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こえつながりコミュの皆さん、無事でしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
15時半頃、結構大きな地震が起きました。

皆さん、ご無事でしょうか?
こんな時にコミュを確認する余裕もないかも知れませんが、不安な方の為にトピ立てします。

地震の時に不安なのは誰かと連絡が取れないことだと思います。
被害報告、無事だったという報告、何でも構いません。
ご自由に書き込んで下さい。

願わくばこのトピが皆さんの大丈夫だったという声で埋まりますように。


以下、産経新聞からの転載。

11日午後2時46分ごろ、宮城県栗原市で震度7を観測したのをはじめ、東北地方を中心に大きな地震があった。最大で震度5弱の余震も続いている。
岩手県などの沿岸では、津波が押し寄せ、車や建物が流される被害が出ている。宮城県石巻で4・2メートルの津波が観測された。
気象庁は宮城県などに大津波警報を出しており、最大で10メートルの津波が予想される。

▽震度6強=宮城県北部、宮城県中部 ▽震度6弱=岩手県沿岸南部、岩手県内陸南部、宮城県南部 ▽震度5強=岩手県沿岸北部、岩手県内陸北部、福島県中通り、福島県浜通り ▽震度5弱=山形県村山 ▽震度4=秋田県沿岸南部、秋田県内陸南部、山形県庄内、山形県置賜、茨城県北部 ▽震度3=山形県最上

コメント(946)

みなさん無事でしょうか?がまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

宮城県には津波警報が出ています。
大丈夫です、落ち着いて高台に避難してください。
津波は川を遡ってくることもあります。
沿岸、川沿いを避け、できるだけ高いところに避難してください。

大丈夫です、落ち着いて行動してくださいね。
皆さん、更新ありがとうございます!

津波の警報、注意報が出ていますので、落ち着いて高台まで避難して下さい。
夜中で足元には気を付けて避難するようにして下さいね。
ようやく震災報道も落ち着いてきた頃での大きな揺れでしたが、午前0時55分の時点で津波警報・注意報はすべて解除されています。
ですが、停電が続いている地域もありますので外に出る事がある場合には注意して下さい電球

このトピもまた自由に使って頂いて構いませんぴかぴか(新しい)
情報などもお待ちしています。
何かありましたら私も対応させて頂きますねわーい(嬉しい顔)

ではおやすみになられる方はゆっくり休んで下さいね。おやすみなさい眠い(睡眠)
おはようございますぴかぴか(新しい)
皆さん、昨夜は眠れましたでしょうか?
不眠が長く続くと身体の免疫力が落ちたりしてしまいますが、無理に寝ないとと思うと逆にそれがストレスになってしまう事もありますので、あまり眠れない事を重く受け止めないようにして下さいねあせあせ(飛び散る汗)

今日は全国的に雨だそうです雨
地震で地盤が緩んでいる地域では土砂崩れにご注意ください。
雨が降るとどうしても気分が落ち込んでしまいがちですが、こんな時こそ明るい歌を口ずさむと心が軽くなったりしますよるんるん
今日はせっかくなので雨にちなんだ歌を選んで通勤・通学時に聴いてみるのもいいかもしれませんねムード
私のオススメは「雨に唄えば」でするんるん
この曲を聴くと傘を持ったまま踊りだしたくなってしまいます小雨

それでは皆さんの一日が良い一日になりますようにるんるん
引き続きトピはご自由にお使い下さいぴかぴか(新しい)
福島・茨城で震度6弱、茨城沿岸に津波警報 (読売新聞 - 04月11日 17:20)
http://mixi.at/a6DkNPZ

東京の方でもかなり揺れたそうです。
茨城・福島などの津波警報・注意報はまだ解除されていませんので沿岸部・川の近くにお住まいの方は引き続き海や川の近くに行かないようにして下さい。
お久しぶりです!!
このトピも書き込みが減りましたね…。皆さんご無事、ということでしょうかるんるん
私は今春進学の関係で、茨城県に引っ越してきました。初めて地震(大地震の余震ですが)を体験し、本当にこわいです。ゆれてないのにゆれているように感じたり。少し大きめだと未だに気分が悪くなります。周りは本震を体験している方が多く「これくらい大丈夫だよ」「もう慣れたよ」と言われるばかりです。それが結構精神的にくるんですよね…(´・ω・`)こちらに来て、テレビの中のこと(言い方は悪いですが)ではなくなり、このトピに初めて書き込んだコメントのようなよくわからない気持ちが変わり、震災と向き合って考えられるようになりました。あのとき書き込みを促してくださった伸二さん、返信コメントやメッセージをくださった方、トピ主のつかたんさん、ありがとうございました。
気持ちを落ち着かせるためにINSPiさんのCDをかけることはもちろん、自分もアカペラを始めようと決めていたので、楽しくサークルの新歓で歌い始めたところです。まだまだ落ち着かない状況ですが、INSPiの皆さん、コミュのメンバーの皆さんとここを通して繋がりを持てていることはすごく心強いです。これからも書き込みをさせていただくことがあるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。私もどなたかが書き込みされた際にはわかる範囲でコメントさせていただきます。

長文・駄文失礼しました。
> +panda+さん

テレビでは伝わりきれてない率直な意見を聞かせて下さい。
> くまごろうさん

私の言葉で伝わるかはわかりませんが。

1人になると、無意識のうちに体がこわばり震えていて、自分の震えなのか地震の揺れなのかわからず、しょっちゅう水面(ペットボトル等)やカーテンが揺れていないか確認しています。揺れや地鳴りに敏感になっていて、トラックの振動もいちいち気になるので、ストレスがすごいと思います。おそらく、このような話は私もテレビで聞きました。でも、体感しないとこの感覚はわからない、そう思います。私以外の方々の気持ちはわかりません(生活状況も違いますし)。あくまでも自分が体験した範囲でしかわからないことだと思います。でも、地震というものがわからなくてただテレビを見ていた1ヶ月半前と比べると、建物が揺れるということや地震酔い、体調が狂うことなどを実際に体感したことで、テレビを見ていても考える幅が随分広がりました。今日も大きく(私にとって)揺れ、気持ち悪くなりました。収束の目処が立たないのが今回の特徴、とどこかで言っていましたが、それが精神的にかなり辛いということもこちらに来なければそんなに意識しなかったと思います。
報道機関で伝えられていること(特にインタビュー)は受けとる人によってどれくらい伝わるかが変わると思いますので、くまごろうさんがある程度報道を見てこられていたらそれは全て被災された方々の率直な意見で、それ以上リクエストに答えることはできないかと思います。申し訳ありません。
こんばんは、皆さんお久しぶりですぴかぴか(新しい)
前回の書き込みからだいぶ時間が開いてしまいましたね…たらーっ(汗)
数日前から何か書き込みをしようと思っていたら最新書き込み一覧にこのトピが上がっていたので少しびっくりしました。
せっかくですし、この波に乗って更新させて頂きますね。

昨日4月28日で震災の日から四十九日が経過しました。
各地で四十九日法要の行われる様子を色々なメディアで目にされた方が多いんではないでしょうか?
改めてこの震災で亡くなった方のご冥福をお祈りすると共に、被災された方へお見舞い申し上げます。

さて、実は先日私も東京へ出る機会があり、余震を経験する事がありました。
初めて緊急地震速報も受信し、その数秒後に震度3〜4の揺れを感じました。
人生の中で地震を体感するのは結構久々な事もあり、たった1回の余震で1週間近く地震酔いに襲われるなど大変なこともありましたが、思いのほか周りの方々も普通にされていたので取り乱す事はありませんでした。

今でも時々東北・関東近辺で余震が発生しています。
+panda+さんのように震災発生後に関東の方へ移られて新たに感じ方が変わった方や、逆に関東以外に移られて何かを感じた方、本当に様々な方がいらっしゃると思います。
このトピも残り少ないですが、何か思う事があれば長文でも短文でも自由に書き込みして下さって構いませんぴかぴか(新しい)

明日からGWが始まりますし、もしかすると現地ボランティアに向かうという方もいらっしゃるかも知れません。
そういった方は是非、現地で感じた事を書き込んで下さると嬉しいですほっとした顔

GWにどこか遠方に出かける方は是非全力で楽しんできて下さいねるんるん
元気でいられる人が元気でいる事はすごく大事なことだと思います!
いつもと違う場所でリフレッシュしてまた日常を頑張って下さいねぴかぴか(新しい)

GWなのに予定がないという方がいらっしゃったら、近くを散歩してみるだけでも気分が変わったりしますし、もし良ければ献血に出かけてみてはいかがでしょう?
震災発生直後はかなり多くの方が献血に行かれたようですが、やはり時間が経つと人数が減ってしまっていますたらーっ(汗)
震災の有無に関わらず献血はコンスタントに必要な事ですから、お時間のある方は献血の為に街に出てみるのもいいかも知れませんるんるん

何だか久々の書き込みで上手く文章がまとまりませんね冷や汗
今までがまとまっていたかと言われると怪しい所もあるのですがww
皆さんももし良ければまた色々書き込んでみて下さいるんるん
自分の考えをまとめて文章にするという作業は、ストレスに対して結構有効な術らしいですよ。
何が自分にとってストレスなのかを認識するだけで気分が変わったりしますからねぴかぴか(新しい)
ではでは引き続き皆さんの書き込みをお待ちしています!
長文、短文、話題は何でも大歓迎ですよ!
> +panda+さん
書き込みありがとうございますぴかぴか(新しい)
体調いかがですか?
かなり神経過敏状態にあるように思えますので、あまり無理はなさらないようにして下さいねあせあせ(飛び散る汗)

文章を拝見する限り、+panda+さんにとって地震(揺れる事)がかなりストレスになってるように感じます。
以前生活されていた場所ではあまり揺れを感じる事がなければ、今の状況は余計に怖いと思いますあせあせ(飛び散る汗)
もし良ければ近くの心療内科・精神科を受診してみてはいかがでしょう?
トラックの揺れすらも気になるのはよっぽどの状況だと思いますので、軽い精神安定剤を処方してもらって服用してみてください。
精神的な事で薬を服用するのは気が引けるかも知れませんが、一度カウンセリングなどを受けてみて話をするだけでもかなり変わったりしますので試してみて下さいぴかぴか(新しい)

もちろんこのトピに書き込んで下さっても構いませんよぴかぴか(新しい)
他にも+panda+さんのように感じている方もいらっしゃるかも知れませんし、時間が経ったから弱音を吐いちゃいけないという事もありませんからねわーい(嬉しい顔)
いつでも書き込みお待ちしていますぴかぴか(新しい)
> +panda+さん

ありがとうございました。

今、この時期に何が出来るのだろうかと、
考えていて、現地の声を聞かせていただきたかったものですから・・・・・スミマセン。

唐突な質問に答えていただきました事を感謝しています。





> つかたん@鮫一派さん

お返事ありがとうございました!!こちらの返事がおそくなりすみませんm(__)m

やっぱり過敏になってますよね…薬は諸事情により今体が受け付けないので、カウンセリングを視野に入れてみようと思いますぴかぴか(新しい)ありがとうございました!!
皆さん、お久しぶりです。
本日11時半頃、新潟中越で強い揺れがあったようです。

最近また少しずつ揺れる頻度や震度が上がっているように思いますので
皆さんも今一度防災対策の確認などをするようにしておくといざという時に安心ですよ電球
このトピも1000目前でもう終わりかけですが、何かあればご自由にお使い下さいぴかぴか(新しい)


十日町市で震度5強 津波の心配なし
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1623053&media_id=88
こんばんは、お久しぶりですぴかぴか(新しい)
いつも書き込ませていただいています、pandaです。

本日、福島県への日帰りボランティアに参加してきました。
本震当日からテレビをぼーっと見て、なんだかよくわからなくてkoetsunagariアカウントにメッセージを入れ、伸二さんの「そのままここに書き込んで」という書き込みに背中を押していただいて初書き込みをしたあの日から、いろんなことがありました。環境がガラリとかわり、地震を初体験。震災が日本で起こっていることを実感しました。このコミュの皆さんからレスポンスをいただき、また皆さんの書き込みを読ませていただき、いろんなことを考え、震災に強い関心をもつようになりました。幸運にも先日ボランティア支援団体さんやRAG奥村さんのお話を伺うことができ、自分にもできることがたくさんあるということが具体的にわかりました。そして今日、その行動の第一歩が踏み出せて、とても嬉しく思いました。大切なのは、その活動についての報告・感じたことをたくさんの人に伝えていき、多くのかたに具体的な関心を持っていただくことだそうです。長くなりましたが、できるだけ今日中に今日のことをmixi日記に書きますので、よろしかったら皆さんお気軽にご覧ください。

最後になりますが、このトピックに参加されている皆さん、本当にいい刺激をありがとうございました。
> +panda+さん

ボランティア活動お疲れ様でした。

日記も読ませて頂きました。状況も心境も細かく書いてあり、私も先週行った岩手のボランティアを思い出しました。
まずは、出来ることから一歩踏み出す勇気を持つ。
そこから、いろんな道が開けてくることを実感しました。

+panda+さん同様、私も日記に活動後の素直な気持ちかきましたので、良かったら覗いてくださいね。

ちなみにこのコミュを立ち上げて頂いた
つかたん@鮫一派さん
のアドバイス等のおかげで、ボランティア実現できたと思っています。

ありがとうございました。

> kimiさん

返信&日記へのコメント、ありがとうございましたm(__)mぴかぴか(新しい)

kimiさんの日記も素敵でした!!なかなか時間がとれない中、お疲れ様でした(´・∀・`)るんるん

私はいろいろとあり、日記タイトルに【311】とつけた、震災やボランティアに関する記事を随時書いていくことにしました。気になる方はお気軽にマイミク申請していただければ、と思います。(もちろん日常の日記も書いているので なんだこいつw と思いながら見ていただけると幸いです笑)

貴重なスペースありがとうございました。
> KAILさん

書き込みありがとうございます。少し日があいてしまいましたが書き込みさせて頂きます。


原発に関してですが、私個人としては敢えて話題には出さないようにしていました。地震報道の中で、原発に関しての情報があったとしても意図的にこちらには書き込みしませんでした。

理由、と言われると特に確固たる理由や思想がある訳ではないのですが、不安な気持ちを吐き出しに来ている方がいるこのトピでそういった議論をすることで、安らぎに来た方々をさらに不安な気持ちにさせてしまいそうだったからというのが一番理由に近いような気がします。

原発の件に関しては今現在も情報を求められない限り書き込みするつもりはありませんし、訃報・お悔やみの言葉に関しては震災から1ヵ月や、四十九日の時にだけ書き込みするようにしていました。


私の中で、このトピは是非を問うたり、議論するための場所ではなく、不安に思っている人をこえで励まして勇気づけて行く為の場所なので敢えて話題には出しませんでした。
逃げだと言われてしまえばそれまでなのですが、簡単に言えば揺れを怖がっている子供に「原発ってどう思う?」と聞かないという程度の感覚で捉えて頂くのが一番私の意図に近いかと思います。

もちろん議論したいという方がいるのはわかりますし、大切な問題という事もわかるので、もし是非について議論したいというのであれば新しくトピを立てるか、そういった議論の行われているコミニュティへ移動して頂けると嬉しいですあせあせ(飛び散る汗)

様々な意見が存在する原発に関しては、議論する事に関しても様々な意見があると思いますが、私個人の意見としてはそんな感じです。上手くまとめられず申し訳ありません冷や汗
> +panda+さん

書き込みありがとうございます!
【311】の日記も読ませて頂いてます。なかなかコメント出来ずに申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
最近上手く言葉が出てこなくて文章もまとまらないので、コメント控えさせてもらっていました冷や汗
+panda+さんの頑張りには本当に頭が下がります。
これからも何かあればこのトピも自由に使って頂いて構いませんのでぴかぴか(新しい)


> kimiさん

書き込みありがとうございます!コメント遅くなってしまって申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
kimiさんの日記も拝見しました。
今本当にたくさんの方がボランティアとして現地で活動されていて、純粋にすごいと思いました。
大勢の方が復興を目指して活動されていて、私も何か出来ないかと考えています。
直接現地に赴く事は難しいのでそれ以外の事で少しずつでも活動していこうと思いました。
kimiさんの日記を拝見して、私もまた気持ちが引き締まり頑張って行こうと思えました。
こちらこそ本当にありがとうございます。
「もう」5ヶ月と言うべきか、「まだ」5ヶ月というべきか。
あの3月11日から5ヶ月が経ちました。
みなさん、元気に過ごされているでしょうか?

ここに書き込むのはずいぶんとお久しぶりです。
当日の夜、学校で篭城している間、このコミュニティでのやりとりには随分と励まされました。

INSPiのみなさんが福島に歌の炊き出しをしに行ったり、ワタナベエンターテインメントの募金活動が始まったり、この中にもボランティアに参加された方もいたりして、「私にも何かできないかなぁ」と考えたりもしました。
ただ、現実には、私が人のためにできることは、募金箱に小銭を入れる程度のことしかなくて、自分の日常を再構築するのに精一杯でした。

それでも何か、何でもいいからなにかできないかな、と考えた結果、
「私の3月11日」を記録に残しておこうと思いつきました。
あの最初の地震の瞬間から、翌日自宅に帰り着くまでの約24時間の出来事を、不思議なことに、誰がどんなことを喋ったか、どんな事があったか、自分がどんなことを考えたか、詳細に至るまで鮮明に覚えているのです。

未来の自分がこの出来事を忘れないように、この記憶を書き起こすことにします。


一日も早く、みなさんに「日常」が戻ることを祈っております。
こんにちは、お久しぶりです。かなり久々の書き込みになります。
やはり今日という日に色々な事を感じる方が多いようですね。

3月11日から5ヵ月が経ちました。
時間の感じ方は人それぞれだと思いますが、私にとっては、まだ5ヵ月なのかといった気分です。
皆さん思い思いの8月11日を過ごされていると思いますが、実は今日、東北の太平洋沿岸で「追悼」と「復興」の意味を込めて一斉に花火を打ち上げるプロジェクト『LIGHT UP NIPPON』が行われるのを知り、お知らせに参りました。

開催予定地:
宮古市田老地区 / 岩手県
      山田町 / 岩手県(生中継あり)
      大槌町 / 岩手県(生中継あり)
      釡石市 / 岩手県
      大船渡市三陸町 / 岩手県
      気仙沼市 / 宮城県(生中継あり)
      多賀城市 / 宮城県
      南相馬市 / 福島県(生中継あり)
      会津美里町 / 福島県
      いわき市 / 福島県


生放送のページはこちら
(ニコニコ生放送ページURL/ニコニコ動画アカウントがなくてもご覧になれます)

山田町 / 岩手県 http://live.nicovideo.jp/watch/lv59159398
大槌町 / 岩手県 http://live.nicovideo.jp/watch/lv59158971
気仙沼市 / 宮城県 http://live.nicovideo.jp/watch/lv59159734
南相馬市 / 福島県 http://live.nicovideo.jp/watch/lv59158718


追悼花火は19時からです。
南相馬市ではその後20時から、みなみそうま追悼復興事業、実行委員会主催による花火大会が行われます。

『被災したひとつひとつの町が、自らの力で花火を打ち上げることで、
東北を、日本を、明るく、元気に。』

この言葉に賛同された方は是非ご覧になってみては如何でしょうか?


また明日12日の深夜から13日の明け方に掛けてはペルセウス流星群のピークだそうです。
空気の透明度が高く、街明かりの少ない場所では1時間に30個前後。
街中でも1時間に15個前後の観測が望めるそうです。

明日は外で流星群を眺めてみるのもまた良いかもしれませんね。


久々の書き込みでいつも以上に支離滅裂な文章になってしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
一日も早く、日本中が以前の活気を取り戻せるよう、少しでも力になれればと思います。
すみません、先程のLIGHT UP NIPPONについて追記です。

ニコニコ生放送の他にもUSTREAM放送がありますので、そちらも是非ご覧ください。


山田町 / 岩手県
http://www.ustream.tv/channel/light-up-nippon-山田町

釡石市 / 岩手県
http://www.ustream.tv/channel/light-up-nippon-釜石市

気仙沼市 / 宮城県
http://www.ustream.tv/channel/light-up-nippon-気仙沼市

多賀城市 / 宮城県
http://www.ustream.tv/channel/light-up-nippon-多賀城市

南相馬市 / 福島県
http://www.ustream.tv/channel/light-up-nippon-南相馬市

会津美里町 / 福島県
http://www.ustream.tv/channel/light-up-nippon-会津美里町

いわき市 / 福島県
http://www.ustream.tv/channel/light-up-nippon-いわき市

仙台港 / 宮城県
http://www.ustream.tv/channel/light-up-nippon-仙台港


ニコニコ生放送よりも多くの箇所からの生配信になります。
良かったらご覧ください。
えさなんさん、つかたんさん、書き込み読ませていただきました。5ヶ月、という時間をどう捉えるかはそれぞれかと思いますが、この機会に多くの方に少しでも震災と自分ということについて考えていただけると嬉しいですね!

私個人的には、先週1週間、気仙沼と陸前高田で活動をし、一昨日から3日間、いわき市からこどもたちを招いて一緒におもいっきり遊ぼうというプロジェクトのスタッフとして活動をし、今ちょうどいわき市へ皆を送り届けたところです。
先週の活動に関しては頭の整理がまだできておらず、日記の更新には至っていないのですが、ちょうど先週川開きの大花火大会があり参加したところ、すごくたくさんの地元の方々が元気に参加されていて、とても温かい気持ちになりました。そんなたくさんの笑顔が今日もあちらこちらにあるのかなぁ、と想像するだけで自然と笑顔になります。
こどもたちは、今回の震災で大きな被害を受けていて心にいろいろ抱えている様子が会話の節々から見えましたが、とても元気に前を向いて、「あたし、自衛隊の人になるの!」と言っている子もいました。私には彼らの気持ちを理解することはできませんが、とりあえず明日、そしてまた1日と、元気いっぱいですごしてほしいな、と祈っています。あ、3日間の中で、皆で歌おう!という場面があったのですが、恥ずかしがりながらも初めて聴く歌を一生懸命歌っていたのがとても印象的でした。生活の中でもよくいろんな歌を歌っていて、アカペラの演奏には涙している子もいて、歌って、音楽って、すごいのかなぁと思いました。

なんだか相変わらず長くなってしまいましたが、今後もこのトピに書き込みさせていただくと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m
お久しぶりです。いつの間にか、あの3月11日から8ヶ月ですね。8ヶ月だから何、というわけではないのですが、せっかくこのトピがあるので、少し意識が風化してたな、という方がちょっとでも考えを巡らせてみる機会になればなぁと思って書き込ませていただきます。(メンバーの皆さんも最近はもっぱらTwitterのほうで盛り上がっていらっしゃるみたいでちょっと寂しかったり。笑)

相変わらず私はまた東北のほうへ行ってきました。いわゆる「震災ボランティア」ではなくて、「観光」「交流」、そんなことをしに(詳細は日記をご覧ください)。現地の素敵なところを感じてきました。地元の方々は復興のため、子どもたちのため、いろんなアイディアを出して動いていらっしゃいました。自分たちにはなにができるの?と思っていたら、こちらからちょっと声をかけるだけで「こんなことやってるんだよ!」「一緒にこんなことやらない?」と沢山返ってきました。いろいろ話すなかで、本震当日の体験も実際の場所を見ながら話してくださったり。そして、話から伝わってくる想いに涙してしまった私に「優しいだけじゃダメなんだよ、強さも必要だよ」と。市場では元気に魚を売っている方々がいました。きれいな自然も残っていました。被害を受けて1階が使えない居酒屋さんの夜は2階が満席でした。そうか、私たちが暗くなったり自粛とか遠慮とか言っててどうするんだ、こんなに皆前を見てるのに、そんなことを思いました。もちろん、被害のあとはまだまだ沢山見られます。正直「まだこんなにあるの?」とも思えます。私はこの地域のファンになったし、素敵なつながりもできたので、お手伝いできることはやっていこうと思っています。でも、そうやって関わらなかったらダメとかでは全くなくて。特別なことはしなくてもいい、こんなに素敵な場所、空気があって、「負げねぇぞ」「おだづなよ(ふざけんなよ)」という強い気持ちで前へ進んでいる人たちがいる、ということを知ってほしい。これから先、なにかのきっかけでこのような話を思い出して観光なんかに行ってみてほしい。
そんなことを想いながらなんだか偉そうに(そのつもりはないですが)書いた私のこの拙い文で、少しでも考えを巡らせるきっかけになったらすごく嬉しいです。

相変わらず長文失礼しました。
11年11月11日、満月、ポッキーの日、想いを巡らせる日、そんな日に素敵な夜が待ってる(あ、Broad6です笑)。なんだか今日も幸せな1日になりそうです。

ありがとう ありがとう
誰に言うわけでも ないけれど
ありがとう ありがとう
僕は生きてる
皆さん、お久しぶりですぴかぴか(新しい)
『もう』なのか、『まだ』なのか、2012年3月ですね。このトピックを立ててからもうすぐ1年です。
周りの状況が変わった人、変わってない人、様々だと思います。

……なんて書き始めてしまいましたが、今日は特に固苦しい話をしに来た訳ではなくてですねww
ただ、ふと、皆さん最近どうしてるのかなーって思っただけなんです。
最近3月11日に向けて震災報道や特番がたくさん組まれてたりしまして、バラエティーの間にもちょくちょく予告とかが挟まってたりして。
正直、私は見れないんですよね。ああいう震災特番ってあせあせ(飛び散る汗)
で、私の他にもきっと見れない人っていると思うんです。それがどこに住んでいる方だって。

そういう人は、ほんとに無理して見る必要なんてどこにもないと思いますよ。
特に11日は特番だらけだと思うので、適当に音楽聞いてみたり、DVD見てみたり、散歩してみたり
、空を眺めてみたり。どうぞ自分の好きな事をして過ごして下さいぴかぴか(新しい)
ちなみに私は丸一日バイトが入りましたww頑張って稼ぎますww

もちろん映像どころか、こういう話題が出るのも嫌な人だっているかも知れない。
だからちょっとこのトピの更新を迷ってたりしたんですが、
まぁ、原点回帰と言いますか、何と言いますか。
不安な気持ちだったり、自分ではどうしようも出来なくてぐるぐるしてしまう気持ちをここで発散して、共有する為に作ったトピなので、まぁ、自由に書いてみようかなと思って更新してみます。
トピを立てた時の自分の言葉に勝手に背中押されて書きに来ましたw
何と言う自給自足ww

つまり、特に今回内容はないんですがww
このトピもまだまだ普通に書き込みできるので、もしも最近また漠然とした不安だったりそういうのがある人がいればふらりと来て、長文なり何なり自由に書き込んで行ってくださいw
使い方はあなたの自由。ただし、誰かを攻撃したりはちょっとご遠慮ください(´・ω・)

相変わらずの長文書きで、携帯からの方はほんとすみません…orz
INSPiの皆さんは今日は気仙沼で歌われるそうです。
ちなみに昨日は長野県栄村。すごい移動距離ですね…(^-^;)
ブログ等に上がっていた写真に北さんの姿が見えないので体調がすごく心配ですが、
皆さんもまだ寒い日が戻ったりしますから体調には気を付けて下さいね。

ではでは、久々で書きすぎましたが手足が冷えてきたのでこの辺で離脱しますww
おやすみなさいるんるん
皆さん、おはようございますぴかぴか(新しい)
何だかこの書き出しはすごく久々な気がします(笑)

3月12日の朝になりましたね。
去年3月11日の夜から朝に掛けてみんなで眠れない不安な夜を共有し、朝を迎えた日から1年が経ちました。
3月12日の夜明け前にも長野県に大きな地震がありました。
たくさんの悲しみに包まれましたし、まだまだ被災地も復興が進んでいるとは言えない状況かも知れません。
気持ちの整理も付いてない方がたくさんいらっしゃると思います。
私も昨日バイト先で14時46分に黙祷をしました。たった1分の事かも知れませんが、亡くなった方を悼み、そして今生きてる事に感謝して目を閉じましたが、途中から涙が溢れてしばらく泣いてしまいました。
何故涙が出て来たのかはわかりませんが、泣くことで気持ちが少しスッキリしました。

だから、悲しみをこらえている人は無理に感情を抑え込まずに泣いてしまっていいと思います。
泣くだけでなく、喜怒哀楽、自分の感情に素直になれば気持ちが楽になると思いますよ。

モヤモヤした気持ちを誰かに言いたいけれど、聞いてくれる人がいない、誰かが目の前にいると話せない、そんな人はここに吐き出していいんですよ。
支離滅裂でも構いません。かく言う私が支離滅裂なんですからw


INSPiの皆さんからも公式サイトにメッセージがアップされていました。

http://www.youtube.com/watch?v=YwQl774s8Yk

歌はシンプルだけど、その分気持ちが凝縮されるように思います。
余計な言葉は必要ないですね。とにかく聞いてみて下さい(*´ω`)

メンバーダイアリーやブログでも日記が更新されています。
良ければそちらもご覧になってみて下さいぴかぴか(新しい)
様々な場所の被災地を訪れたINSPiの皆さんだからこその言葉があると感じました。

3月12日、太陽もしっかりと昇り少しずつ暖かくなってきます。
忘れてはいけないけれど、捕らわれてもいけないと思います。
しっかりと前を見て、近くにいる人の暖かさを感じながら、また1日1日を生きていきましょう!


みんなみんな 生きているんだ
ともだちなんだ
宮城県に津波警報、関東・東北に掛けての太平洋沿岸部に津波注意報が出ています。
到達予定時刻などの情報もありますが、なるべく早く高台へ避難するようにしてください。
また、余震にも十分注意してくださいね。
もしも余裕がある方は周りに不安そうにしている方が居たら話しかけてあげてくださいね。
寒いですからそっと隣にいてあげるだけでも変わると思います。
手を握ってあげるだけでも変わると思います。

そして、不安になってここを開いた方も大丈夫ですよ。一人じゃないですからね。
不安なのも悪い事ではないですから、怖い時は、安全を確保したうえでですが、少し泣いてみてもいいですよ。気持ちがスッキリします。
溜めこむとふとした瞬間パニックになってしまいますからね、少し開放してあげてみてください。
まぁ、最近はTwitterが主流なので、ここをリアルタイムで見ている人はもうほとんどいないかも知れませんが…;
皆さん、お久しぶりですぴかぴか(新しい)

年が明けてからは最初の更新になりますね。
最近では私も含め、Twitterの方へ交流の場を移されてる方も多いかと思いますが、やはり今日という日ですから、書き込みさせて頂きます。

と、言っても特に湿っぽい話をしたい訳でも、為になる話を出来る訳でもないので適当に読み飛ばしてもらって大丈夫ですww
最初と同じように、くだらない事でほっとして貰えたらいいなーという感じですのでぴかぴか(新しい)

さて、今年は花粉症もかなり厳しいようで、PM2.5も相まって色々大変な方もいらっしゃるでしょうね冷や汗
かくいう私も花粉症で肌荒れがヒドくなる一方です…orz

それでもこうして暖かくなってくると嬉しくなる方も多いんじゃないでしょうか?わーい(嬉しい顔)
私ももうすぐ桜の季節が来ると思うと楽しみで仕方ありませんわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

皆さんは最近いかがお過ごしですか?
あれから2年が経ちますが、少しでも楽しい時間を過ごせているでしょうか。
もしも何か不安な事があったりしたらいつでも気軽に書き込んで下さいね。

ここ数日の報道が辛くて見れないという方もいらっしゃるでしょうが、無理して見る必要はありませんからねわーい(嬉しい顔)
私もあの時の映像なんかを見るとやっぱり疲れてしまうのでなるべく見ないようにしています。
辛い時は近くにいる人に甘えたり、涙を流したり、好きな音楽に耳を傾けたり、ペットと遊んだり、自分の心をしっかり開放してあげて下さいねぴかぴか(新しい)
無理は禁物ですよ!

あれから2年。まだ2年なのか、もう2年なのか。感じ方はそれぞれだと思いますが、どれも大切なその人の想いだと思っています。
日本中の人が一人でも多く笑顔になれる事を願うばかりです。

また支離滅裂ですみません…w
何かあればまたお気軽に書き込んで下さいね!
ではでは(*´・ω・)ノシ
えー…っと、諸事情で5時前にようやく床についたとこを地震で起こされました、つかたんです。
おはようございます。
あれからトピック更新中にまたぱったり寝てしまい、ちょっと寝起きなのでいつも以上に文章が支離滅裂だったらすみません冷や汗

関西、淡路を震源地とした朝方の突然の地震に昔のを思い出した方も多かったのではないでしょうか。
私もその一人です。

そして噂には聞いていたけど地震速報自体は始めて聞いた、なんて方も多かったかと思います。
でも日本に住む限り地震の可能性は避けられません。
なので、今日揺れのあった地域の方は今の家具の配置が本当に有事の際に逃げられるような配置になっているか、非常用持ち出し袋の中身はきちんと揃っているか、もしも家族とはぐれた際の集合場所、災害伝言ダイヤルの使い方などもう一度おさらいをしてみて下さいねぴかぴか(新しい)

何もないのが一番ですが、何かあってからでは遅いのです。
特に今回、瀬戸内海、海に近い地域の方は津波警報が万が一出た時にどこに逃げられるのか、どこに逃げるべきなのか確認しておいてみて下さいわーい(嬉しい顔)

ではでは、皆さま素敵な1日をお過ごし下さいねるんるん
お久しぶりです、今日はホワイトデーですね。

ここ数日続けざまに、しかも日本各地で大きな地震が起こっていますが皆さん大事ないですか?
特に今朝方の地震は震度5の大きいものだったのと、あまり地震の多くない地域だった事もあって眠れない夜過ごされた方は多かったんじゃないでしょうか。

3.11から3年。今何をすべきなのか自分なりに考えた結果、やはり備える事が大事なんだと思います。
急に緊急持ち出し袋を全員分!というほどでなくても構いません。(もちろんそれも大切ですが…)
ただ、何かあった時家族間の連絡方法を統一、再確認するだけで安心度は変わると思います。
今回西日本の地震で初めて強い揺れを感知した方は怯えるのではなく備える方向に少しずつシフトしてみて下さいわーい(嬉しい顔)
心の備えがあるだけでだいぶ変わると思いますぴかぴか(新しい)

もちろんダメな時はお話しましょうぞほっとした顔
ではでは今日も寒いですが素敵な1日をお過ごし下さいるんるん
こんばんは、お久しぶりです。
INSPiの大阪ライブが近付いてきたこんなタイミングでこのトピックを動かすこと、何とも言えない気分になります。
熊本、九州の方大事ないですか?避難が必要になった時には落ち着いて行動するようにしてください。

多分ほとんどの方がTwitterに移行されてるかも知れませんが、もし心細くてこのトピを開いた方が居た時の為に。
またしばらく場所をお借りさせて頂きます。お話しませんか(*´ω`*)

横スレ、寝落ち大歓迎です。皆さんがゆっくり休めますように。

報道たくさん続いてますが、被災地以外にお住いの方で無理に見続けてる方いませんか?
無理に見続けると精神的不安が募ったり、体調不良を起こしたりしますので、少し疲れたら報道から離れてみてください。
このトピは何でも適当に話すトピなので、何やかんや適当に使ってやってくださいわーい(嬉しい顔)
ワタシも昨日夜更かししてしまったのであまり遅くまではいられないかもしれませんが、お話相手になりますのでぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り913件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こえつながり 更新情報

こえつながりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング