ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山で 『名探偵コナン』好き!コミュの映画館に行ったときに… 約5割の人がモヤモヤしているあの問題!。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画館で作品を見終えて、エンドロールを見て、劇場が明るくなったら帰る…。これまで何度も繰り返してきた“当たり前の流れ”だが、中にはモヤモヤを抱えている人も。

■エンドロールが流れたら帰る?
それが、エンドロールを見るかどうか問題。しらべぇ編集部が過去に行なった調査では、「映画はエンドロールまで見る」と答えたのは全体の54.4%で、約半数は見ていないことになる。

客が一斉に帰り始めて混み合う前に劇場を出たい、黒背景にスタッフなどの名前が流れる映像だけではつまらないと感じるとの理由から、本編が終わったら早く帰ってしまおうという人は決して少なくないようだ。

一方でエンドロールまで見る派の人からは「エンドロールを見るまでが映画」「エンドロール中に席を立たれると邪魔」との声もあがっており、意見が分かれる問題だ。

■約半数が「席を立てない」
たびたび議論を呼ぶこの問題だが、エンドロールまで見ている人の中には複雑な思いを抱える人も…。

全国10〜60代の男女384名を対象に実施した調査では、全体の48.2%が「エンドロール後の映像があるのか気になり、なかなか席を立てなかった経験がある」と回答した。

男女別で比較すると、男性が38.3%で、女性が58.1%と女性が約20ポイント高い結果になっている。

■『名探偵コナン』が影響した人も…
エンドロール後のオマケ映像を見てしまったことをきっかけに最後までいる人も…。

編集部が話を聞いた30代男性は、「初めて見た劇場版『名探偵コナン』のエンドロールの後にプチ映像が流れて以来、他の映画を見ても『もしかしてエンドロール後に後日談とかオチが流れるのではないか』と思ってしまい、帰るのをやめました」と話す。なお、もしもオマケ映像が流れないのがわかっていたら「帰りたい」そうだ。

■考え方は人それぞれ
「エンドロール含めて一つの作品」「エンドロールで作品の余韻に浸りたい」と積極的な理由で最後まで見る人、本編が終わったのだから早く帰りたい人、考え方は人それぞれ。

ただ、「帰りたいけど、ここで帰ったら損するかも…」とモヤモヤを抱えながら最後までいる人も決して少なくないようだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山で 『名探偵コナン』好き! 更新情報

岡山で 『名探偵コナン』好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。