ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

with us東海【コアメンバー用】コミュの金銭ルール案

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
足りないとこあるかも…
許してちょあせあせ(もしアレならコメントに付け足しといてください…)


≪記録≫→会計担当の仕事
・現金出納帳を作る
・会計用のノートを作って、レシートを貼っていく。
・領収書かレシートをできるだけ早めに会計に提出
・お金を使ったらすぐに記帳や、レシートの提出を済まし、ためない。
・まめに記帳する。
・会計報告をこまめにする
・家計簿は紙媒体とデータと両方作る
・エクセルor会計ソフトに定期的に打ち込んでおく(現金出納帳をもとに)
・会計期間は3月1日〜2月28日とする。
・年度末(2〜3月)に年間収支報告書を会議にて提出し、会計報告を行い、次年度の会計ルール・資金運営の検討会議を行う。
・年間収支報告書の監査を外部にお願いする。(原君の団体??)
・会計担当は、月に1度とか購入金額、購入者一覧をメーリスで流し、メンバーは経費で落としていいのかをチェック。

≪通帳管理≫
・団体会計担当が所有する。
・口座をつくる
・期限を決めて、定期的に通帳、レシート、残金の確認をする。

≪物品購入≫
・基本は買う前に何を買うか?大体いくらかを報告。予算的に大丈夫かを確認してもらう
・コアメンバーで用意できるものなど購入する必要がない場合は買わない

・1度に5000円以上のものを購入する場合は、コアメンバー3人以上の同意が必要
・(1週間以内に必要な)緊急性のあるものは買ったら会計に報告
・(お金を)自分の財布に入れるとわからなくなるから、入れない
・経費として使用できるかの基準作る
・レシートや領収書の裏には氏名を記入
・買い物をしたらきちんとレシートをもらってくる!!
・品目の書かれていないレシートや領収書には裏に品目を記入。購入目的(イベント名)



≪全体共有≫
・HPに会計報告ページをつけておく(エクセルor会計ソフトデータをUPできるように)
・金銭に関わることを1人で判断しない
・基本は割り勘で、誰かに多く負担がいかないようにする


≪利益≫

・積み立てする(何かあった時のために)
・貯金する
・交流会で浮いた資金は積み立てる。→飲み会や懇親会費には使用しない。
・交流会や講演会で利益を出すのか出さないのか

≪年会費≫
・コアメンバーは年間○○円を参加費とする。
・年会費については、イベント等の施設利用費・備品にのみ使用する。
・参加メンバーも含めて年会費を集める



≪イベント≫
・各イベントごとに会計担当をつける
・イベントの収支見積書をつくり、団体会計担当に提出&チェックを受ける
・イベント終了後に最終収支報告書を作成し、団体会計に提出&チェックする。
・毎回交流会など、受付が終ったらお金の計算←参加者人数と値段が合っているか
・団体会計は、提出された収支報告書を家計簿ノートに貼りつけておく
・イベントの最中にお金を持っておく人を決める。
・交流会や講演会の参加費を一律にする。
・企画の予算をその規模ごとにきめる。
・会費などは明確に、正確に。変更があった場合は必ず直接連絡。



≪収入を増やす≫
・できる限り黒字にしよう
→イベントや団体運営をより円滑に、よりより良く行うために。
  →営利目的ではない。あくまでもより良い運営を行うため。


・企業からイベントや団体運営の援助金をお願いする(スポンサーをつける)
・web広告をつけてもよいのではないか?(amazonとか) 
→・これらの収入については、施設利用費・イベント物品費・広報費・○○のみにあてる。


≪節約≫
・みんなで節約を心がける
・むだがないかを話し合う機会を設ける。
・節約を意識する

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

with us東海【コアメンバー用】 更新情報

with us東海【コアメンバー用】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング