ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中野区 ボランティアコミュの【New】災害支援ボランティア募集(東松島市) 第7・8期

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中野区社会福祉協議会HPからの転記です。
夏休みを利用しての参加はいかがですか。

http://nakanoshakyo.com/topics/2011/07/new_12.html

中野区社会福祉協議会では、宮城県東松島市での災害支援ボランティアを募集します。
参加を希望される方は、下記のとおりお申込みください。

募集要項<第7・8期>(PDF版)
参加申込書<第7・8期>(PDF版)
参加申込書<第7・8期>(Word版)

1.応募条件
・心身ともに健康な18歳以上の男女(未成年は保護者の了承が必要)
・被災地でのボランティア活動への参加を強く希望される方
・現地のボランティアニーズに応じた活動を行うことができる方
 (現在は、泥かき、片づけが主なニーズですが、現地の状況により変化することがあります。)
・参加について、ご家族の了解が得られる方
・出発場所に来られる方(中野区役所前8:30集合)

2.参加費用
 1,400円(ボランティア保険天災Cプラン保険料)
  ※すでにボランティア保険加入済みの方は参加費はかかりません。
  ※このほか、滞在中の食事や宿泊施設に泊まった場合の料金等は自己負担です。
  ※往復のバス代は当会負担となりますので、かかりません。

3.期日
  第7期 平成23年8月3日(水)〜 5日(金) 2泊3日
  第8期 平成23年8月9日(火)〜11日(木) 2泊3日
  
4.募集人数
   各20名

5.活動場所・内容
 宮城県東松島市
 活動内容は、ガレキの撤去、泥出しなどが基本です。参加時期や活動場所によって異なります。
現地の災害ボランティアセンターの指示により、活動先が決定します。

6.宿泊場所・費用
 ?テント泊 ※無料・要テント持参
?宿泊施設利用 
※宿泊費は自己負担(\6,000/1日・朝夕込)、各自現地で清算してください。
※定員男性10名、女性5名まで

7.持ち物、装備等
免許証、保険証、ボランティア保険加入カード、雨具、作業着、汚れても良い服
長靴、タオル、洗面道具、ウェットティッシュ等(テント・寝袋 ※テント泊の人のみ)
  ※平スコップ、粉塵マスク、ゴーグル、手袋、長靴用下敷きは、中野ボランティアセンターよ
り支給・貸与いたします。
 ※上記はあくまで一例です。その他各自必要だと思うものをお持ちください。
 下記サイト(レスキューストックヤード)に水害ボランティア作業マニュアル・持ち物例が掲載されています。http://www.rsy-nagoya.com/rsy/

8.申込み方法
 別紙参加申込書に記入のうえ、FAX5380−6027 へお申し込みください。

9.申込み受付期間
 第7期 平成23年7月27日(水)17:00〆切
 第8期 平成23年8月 3日(水)17:00〆切

10.参加者の選考
 参加希望者が多くなった場合は書類等により選考します。
 参加される方には、第7期 7月28日(木)、第8期 8月4日(木)までに連絡いたします。ご参加いただけない方には連絡いたしませんのでご了承ください。

下記の条件の方は優先されます。選考に漏れた方も、次期以降の活動を依頼することがあります。
・中野区在住・在勤・在学の方
 ・被災地でのボランティア活動経験のある方
 ・ボランティア活動の経験がある方
 ・グループでの参加の方
 ・普通自動車が運転できる方

11.問い合わせ
 社会福祉法人 中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター
 〒164-0001 中野区中野5-68-7 スマイルなかの3F
 TEL 03-5380-0254 FAX 03-5380-6027
 http://nakanoshakyo.com
 (※日曜・祝日・第3月曜日は休み)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中野区 ボランティア 更新情報

中野区 ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング