ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

資産形成と金融リテラシーコミュのランドバンキングについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポートフォリオのバランス上、現物への投資先としてランドバンキング
について検討している。

不動産投資でリターンを得る手法は3パターンある。
・ランドバンキング→キャピタルゲイン(インカムゲインなし)
・不動産投資→キャピタルゲインもインカムゲインも見込める
 ※日本だとキャピタルゲインの上昇は見込めないのが実情
・REIT→インカムゲイン(キャピタルゲインなし)

検討している案件の特徴(一般的事例含む)について列挙する。

・株や債券などに影響を受けないオルタナティブ運用である
・1口1万CADからの投資が可能
・更地に付加価値をつけ高値となった時点で売り抜ける
・更成長軌道にある戦略的立地条件を備えた、開発需要の更地(未開発土地)を買収する
・売り抜けるには投資家からの過半数以上の同意が必要
・レバレッジを掛けていない(銀行から借り入れしていない)
 ※レバレッジかけていると、市場変化の際に塩漬けすることになる。
・大きい収益狙えない(付加価値かかるのに5〜6年くらいかかる)
・一般的に子供の教育資金用に投資されるのが多い

リスクは時間。リターンは約30%(単利)。
これだけの時間とリターンで正直割りに合わないと思うが、資産の分散という
観点では非常に固い案件と考えている。

コメント(4)

ランドバンキングという言葉は初めて聞きました。
なかなか興味深いですね。

アメリカの土地に投資するということのようですが、日本からはどのように投資ができるのでしょうか?
投資はカナダ、アメリカなど人口増加が見込まれる国が多いです。
日本からは以下のようなフローで申し込みが可能です。
1.予約申し込み
2.送金手続き
3.契約のサイン
その後は契約締結後の預かり証送付→契約書パッケージの送付→所有権証書
の受領という流れになります。

ランドバンキングは大きく実績・老舗のA社と今後成長期待が見込まれるB社
がありまして、A社は香港でないと契約できないのに対して、B社は日本でも
契約が可能です。
なるほど

不動産投資に興味はありますが日本は人口が減少しているので海外の方がよいかと思っています

海外不動産に投資する方法はランドバンキングの他には何があるでしょうか
>けんごろうさん

お返事遅くなり申し訳ありません。
海外不動産はプレビルド物件の販売やリタイアメントハウスとしての購入等
がありますが、日本居住者が購入するのは難しいようです。また税法の違いも
押さえておかなければなりません。今色々情報を収集しているところですので
分かればその知識を公開したいと考えています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

資産形成と金融リテラシー 更新情報

資産形成と金融リテラシーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。