ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニホンイシガメコミュの冬眠明けの注意点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま こんにちは。

昨年の夏からイシガメを飼っています。
落ち葉を沈め、上にダンボールを乗せて真っ暗にした状態のプランターの中で冬を過ごさせていました。
(プランターは、ベランダでは一番日当たりがよくないところにおいていました)

ここ数日相当暖かくなってきていて、様子を見ると、もそもそ動き始めています。
そろそろ冬眠明けかな?と思うのですが、季節柄、暖かい日と寒い日がまだしばらく
続くので、いきなり夏までのような環境にしてしまうのもいかがなものかと考えています。

えさのやり始め時期や水の深さ、日当たりなど、この時期に注意すべき点があれば
お教えいただけませんでしょうか?

ちなみに、室内飼育は家庭の事情で不可能です >_<

今日は本当に暖かいのでプランターを日当たりのよいところに動かして、
こんな感じで過ごさせています。
日光浴には出てきませんが、落ち葉の間から顔を出したり引っ込めたりしています。

コメント(9)

写真だけではちゃんとした判断はできませんが、冬眠させているからといって夏と同じ環境に戻したとしても大丈夫だと思います。
ただ、餌は食べません。
もし、食べたら命にかかわる事になるかもしれません。
でも、夏と同じ環境に戻すと動き回るので体力を使い死んでしまうこともあります。

まとめると
夏と同じ環境に戻すなら戻しても大丈夫ですが、問題は餌です。
夏と同じ環境にするならメダカなどの生き餌を入れておくと大丈夫でしょう。
ただ、レプトミンなどの餌は与えない方が無難でしょう。


参考までに、うちの子達は全て夏と同じ環境のまま冬を越してます。
水量を多くしてる以外は変えてません。
水中冬眠と言う冬眠です。
冬眠前と冬眠明け前位に生き餌を与えてます。

よほど小さい子でなければこれで大丈夫です。

今日も様子みましたがかなり軽くなっていますが元気そうでした。


これが正しいかわかりませんが、日本石亀は低温に強いカメさんやし、日本のカメさんなのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
ウチのは外で日光浴してましたよー晴れ
最低気温が10度下回らなくなったら、夏の環境に戻します。
エサは、あげてみて食べたら平気だと思うけど・・・
我が家も少し昨日は起きていました。ただ夏仕様には四月くらいで全員が起き出した頃にお引越しています。
うちも普通に餌あげてみて、食べるようなら与え、食べないなら無理には与えません。
あくまでもカメのペースを大切に、観察しながらやるのがよいと思います。
みなさんありがとうございます!
ゴソゴソ動きまわってはいますが、エサには口をつけません(生き餌はよう調達しないので、固形のやです)。
秋まではひなたに出すと浮いてきて陸上で日光浴してましたが、そのようすもありません。
まだ寝ぼけてるみたいです。
もうしばらく様子を見まようと思います。
またいろいろ教えて下さいね。
ウチでは起きていましたが毎年桜が咲いて一週間ぐらいしてから水槽に出して餌はまだ食べませんが入れておいてじょじょに慣らします
引き続き、ありがとうございます。
今日は荒天、気温も上がりません。

覗いてみると底の方でじっとしているようです。
季節の変わり目、やはり切り替えが難しいですね。
そうですね。
難しいですね。
まぁ、心配しすぎるのもよくないので適当に忘れる感じで良いと思います。
余り気にかけ過ぎて覗いたりせず、そっとしておくといいでしょう。

それに夏の環境に戻しても、大人なら大丈夫だと思います。もともと、自然界では冬でも小魚を食べてると言う話も聞きますし…

どちらにしても、カメさんは結構丈夫なので☆にはならないと思います。
ウチの石亀は3月18日に、強制起床?
ゼニガメを飼って居る知り合いは、毎年3月20日に起きて来る、と言ってたので、、、。
本当は初めての冬眠なので、心配の余り起こしてしまったんだけど、、、。昨日から少しずつエサを食べてます。スマイル

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニホンイシガメ 更新情報

ニホンイシガメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング