ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PHPV(第一次硝子体過形成遺残)コミュのコンタクトレンズについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラビ子は水晶体と硝子体を摘出したので、レンズの機能がないため、生後3カ月からコンタクトレンズをしています。

最初は入れるのも外すのもどきどきでした!
入れ方も大人と全然違うし。

ラビ子のしているコンタクトレンズは、ハードです。
今はなんと、24000円割引で、5000円です。
以前は定価の3万円でした。

コンタクトの値段って、病院によってかなりちがいますよね。


コンタクトレンズについていろいろ、教えてください。また、質問があればお願いします。

コメント(7)

かなもラビ子ちゃんと同じ理由でコンタクトです。

かなはソフトです。
5枚セットで42000円です。

術後半年はハードでした。
それは1枚16000円くらいで
3枚セットだと1枚8000円になりました。

実家に近い病院(福岡県)で手術し、
そこで処方されるハードを使っていました。
でも自宅から病院もコンタクト屋さんも遠かったのです。
2、3回電話で直コンタクト屋さんに注文していましたが
ある日ついに「病院で診察してからにして下さい」と言われました。
ハードに慣れてきていたし悩みましたが、
検診に通っている病院(東京)が処方するソフトに変えました。

このソフトは1ヶ月連続装用可能ですが、
いまだ1ヶ月連続装用なんてできたことありません。
乳、幼児のコンタクトレンズは本当によくはずれ、よくなくなります。
最近はだいぶなくなる回数が減りましたが
それでも最長1週間くらいたつと絶対はずれます。
毎日外れてるときも多々です。

それとソフトは管理にお金が掛かります。
外れたレンズは洗浄、消毒をメーカーに送るのですが
この料金が高い!!
洗浄消毒1枚1500円。
送料が同じ23区内なのに1000円。
消費税別です。
うちは1ヶ月に1万円近く掛かっています。

まだ1枚もレンズの保険適応申請していないので
しなくては、と思っています。
わざわざ申請しなくても保険がきくようになってほしいものです。
家計が助かりますよね〜。
コンタクトは大変ですね〜。
義眼は瞼で抑えるのではずれることは無いと思いますけど、コンタクトははずれてしまうんですね。
義眼の値段も高いと思いますが、コンタクトも結構なお値段ですね!

義眼は2年あけば、作り直すときにまた保険組合に申請ができるようですが、コンタクトも一緒ですか?
コンタクトは大きくなってもするのですか?それとも眼内レンズとか、他の方法に変わっていくのでしょうか?
保険については、組合によってまちまちだと思います。
破損はNGだけど、同時に大きさを変える場合はOKだったり、1年に何枚までOKとかあるみたいです。

私も、最初の1枚しか申請していないので、よく分からないんですが・・・。

大きくなったら、眼内レンズとかになるかもしれませんね。
まだその話は聞いたことがないので、今度の検診の時にでも聞いてみます!

ハードコンタクトも入れるのと取るのはなれるまで難しいんですが、かなママさんの、ソフトの方がもっと大変そうですよね。
実際に見てみたいです・・・(怖いものみたさ?)
ソフトは入れる時、2人必要です。
開瞼器するので動くと危険なので
1人が押さえ役になります。
ハードとソフトではソフトの方が
慣れるのに時間がかかるように思います。

ところで眼内レンズって
水晶体の後ろにある袋状のものを残していなくても
入れられるのでしょうか?
うちの子はその袋ごと切除してるのです。

ただ今、お医者さんの意見書が届くのを待っています。
届き次第保険適応を申請しようと思います。
ソフトの方が大変なんですねぇ、知りませんでした。
でも、よくよく考えてみればそうですよね。
開瞼器をつけるだけでも大変でしょうね。
義眼は歯磨きする時みたいに
足の間にこども挟んで動かないようにしています。

眼内レンズって白内障でよく聞きますよね。
同じようにレンズの役目を果たすものが無いから
コンタクトをつけているのだとすれば
PHPVでも同じように眼内レンズが使えるのかな〜と
ふと思ったんですけど...

保険組合で補助が出たら、小児医療のほうでも申請してみるといいですよ。
うちの場合、2割分戻ってきました。
ちなみに市に提出した書類は
医師の意見書・装着証明書(成育は1枚の用紙でした)・保険組合から届いた支払いの明細書・領収書でした。
意見書と領収書はコピーでOKでしたよ。
私も住んでいた区役所にだしました!
私の場合は、
組合の支払証とコンタクトの領収書だけで2割分が
すんなり支給されました。
ラビ子さんも出したんですね〜。
市とか区によって提出する書類が違うみたいですね。

うちは何が必要か確認せずに、持って行ったものをとりあえず提出しました。
もしかしたら意見書とか必要じゃなかったのかも?
組合の支払いの明細書は原本じゃないとダメみたいですね。
支給は我が家もすんなりでした(^^)
作り変えの時はまた、組合の支払い証明があれば2割戻しますって言ってました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PHPV(第一次硝子体過形成遺残) 更新情報

PHPV(第一次硝子体過形成遺残)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング