ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PHPV(第一次硝子体過形成遺残)コミュの義眼の装着時のイヤイヤ・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沢山のコメントをありがとうございました。
これからも、どうぞ宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

さとさんへ
義眼の装着時に子供が嫌がって抵抗をする・・件ですが考えてる顔
わたしも、それには散々経験をしてきていますので、お気持ちよーく解ります。

子供が成長していく上で、精神的に一時的に義眼を装着するのを嫌がる時期もあるそうですが・・

うちの場合ですが・・
生まれて一ヶ月目から義眼矯正をしてきたとは言え、最初からスムーズにはいきませんでした。

最初の半年くらいは、群大病院へ毎月義眼外来で通って、先生に検査をしてもらい水島さんに新しい義眼と交換してもらうのですが、タオルを巻かれて看護婦さんや先生に押さえつけられて・・と本人も凄い抵抗力でした。
でも、その頃はまだ両親が扱える時期ではなかったので、交換してもらった義眼はそのまま1〜2ヶ月外さないで入れたままでした。

8ヶ月ぐらいから、「義眼の取り外しはご両親で出来るようにして下さい」と言われてやるようになったのですが・・
9ヶ月目ぐらいから、急に本人が義眼の出し入れをする時に嫌がってしまい、凄い抵抗力で目の周りの筋肉に力が入ってしまう為、余計に入れられなくなってしまいました。

とってもショックでしたが、主人が会社に行く前と帰って来てから力ずくでやっていました。
それを1年くらいしていたら、主人も慣れてきて本人も嫌がらずにするっと出し入れが出来るようになったのですが、反対に私がやるのを恐れてしまって・・
水島さんにも「お母さんが出来るように練習しましょう!」と何回も言われましたが、母親としての自信を無くす一方でした。

そんなある時・・水島さんの群馬出張所へ義眼の調整に行った時、待合室で会った両目義眼を装着されている4歳の女の子を連れたお母さんが、「私も最初は義眼が入れられなくて、主人のワイシャツのボタンの穴を使って練習したんですよ!」と教えてくれました。

それから、自分なりに義眼の出し入れの練習用の小道具を作成して、何回も練習しました。
やっとコツがつかめるようになり、本人でも出来るようになりました。

子供の抵抗する力も強いし、嫌がるのを無理やりやるのも心が痛いですよね。
やる人が、練習をして自信がついてくれば、お互いに信用できるようになって、大丈夫だと思います。
あとは、やっぱり成功した時の飴やお菓子のご褒美制度かな?さくらんぼ
いろいろ試して頑張って下さいねうまい!

コメント(6)

ちこさん、ありがとうございます。
自作の練習用小道具とは、思いもつきませんでした。

本人もすごい力で目を閉じてしまって、ついつい私も力が入ってしまって、
押さえつけてやっています。
いつか慣れてスムーズにできる日がくると思いつつも果たしてこれでいいのかと
悩むことも多かったので小道具には考えさせられます。

そして寝かされるのがイヤみたいです。
なので、座ったまま入れるのを試みていますが、どうしても
手で邪魔をされ、結局は寝て・・・という具合です。
きんぎょさんの方法も試してみたいです。
表層性義眼の着脱には、みなさん個人差はあると思いますが、何度か訪れる壁がまん顔を乗り越えて上達して行くのでしょうねexclamation ×2

ちなみに、参考になると嬉しいのですが、私流義眼練習用具とは・・

☆日本義眼さんの義眼保管用ケースを使います。(今使っている義眼より一回り大きい丸い筒型のケースを代用可)
☆そこに化粧用のコットンを何枚か入れます。(大きさによる)
☆その上にビー玉を入れます。(目の大きさと近いような)
☆2cm幅のゴムを用意して、6〜7cmくらいに切ります。それを2つ用意する。
☆そのゴムを2つ並べて、真中をボタンの穴とみたてて空けて、両端を縫いあわせます。(お子さんの眼の幅と空ける穴の幅を同じにする)
☆ケースの上からかぶせるように置いて、輪ゴムなどでずれないようにとめる。
☆練習する時は必ずスポイトに少し水を付けてからする。

練習台だと抵抗もないし、スポイトを押し付ける位置や力加減、スポイトが完全にくっつく為のコツが解ると思います。ウッシッシ指でOK
8ヶ月になる娘が先週から義眼を始めました。
抵抗する力が強いので、
病院と同じようにタオルでグルグル巻にして、
両足で腕と顔を固定して入れてます。
もちろん大泣きです。
話せるようになったり、
ご褒美の意味が分かれば、
終わったら楽しい事が待ってると伝えられるんでしょうけど、
今は、ただ泣かせるしかないのでしょうか。

私も夫も、まだ義眼の扱いに慣れないので、
緊張してる雰囲気も伝わっていると思います。
また大泣きしてると「ごめんね、ごめんね。」しか言えず、
これでいいのかと思いながら過ごしています。

義眼を着脱しちゃえば、
娘はケロッとしてすぐ笑顔を見せてくれますし、
日中はかゆがったりする様子もありません。
目ヤニが増えたので、
つける前・外した後に目薬をしているのですが、これまた大泣き。
入っているかどうかもあやしいです。
目薬も慣れるのを待つしかないのでしょうか。
2歳半の娘です。義眼装着して1年が経ちました。
義眼の着脱はだいぶ慣れてきましたが、娘も逃げるのが上手くなり力もついてきた為大変です。(暴れて嫌がるため脚で両腕、顔を押さえてます。)
押さえつけられるのが嫌なんだろうなっとも思うのですが、座ったままではやらせてくれません。
義眼がずれたとき自宅ならいいのですが、外で遊んでるときは困ります。
先生からは3歳くらいになれば理解して落ち着くよっと言われてますが、想像できません!
いつ頃から着脱のイヤイヤが落ち着きましたか?
また、座って(立ったまま)はいつ頃から出来ました?コツなどあったら教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PHPV(第一次硝子体過形成遺残) 更新情報

PHPV(第一次硝子体過形成遺残)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング