ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TIGER&BUNNYコミュのタイバニプラモデル部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイバニのプラモデルの作成トピックです。

超初心者から組立先輩まで、大歓迎!!

コメント(305)

>>[262]
レビュー拝見しました!
MGタイガーを購入したものの、箱を開けた瞬間パーツがみっしりつまっていたて組む前から挫折していたのですが
コンソメパンチさんのレビュー写真を見て、F6タイガー購入の決心がつきました!
取りあえずF6から頑張ってみようと思います(^−^)ノ
>>[266]
ご閲覧いただきありがとうございます。

価格も1500円前後が購入出来きてフィギュアーツよりガシガシ
動かせるのでかなり良いものと思います。
このフィギュアライズ6で作成出来たら是非MGの方も作ってみてください。
フィギュアライズ6のダブルチェイサー組みました。

サイズ的にはアーツ割りとピッタリかも…。

レビューもしてみたので良かったら見てみてください。
http://blog.livedoor.jp/consommepunch/archives/20868320.html

やっと、MG ワイルドタイガー完成しました!

MGの割には色分けされてないパーツもあって完成に時間がかかってしまいましたが、プロポーション変更はする必要がないくらいキットの出来はかなりいいですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
なので、パチ組みで全塗装です!

白いパーツは、パール塗装をしましたが、画像だと全然伝わらないですね(^_^;)
MGバニーほぼ完成したけど
あの手首はなんとかならなかったのか!?
ガンプラと同じように可動手首ならいいのに。
頭はデカールに頼らず頑張って塗装したけど
どうしてもあの手首全部を塗装する気になれない(泣)
これからタイガーが待ってるっていうのに・・・(;´Д`)
MGバニーほぼ完成したけど
あの手首はなんとかならなかったのか!?
ガンプラと同じように可動手首ならいいのに。
頭はデカールに頼らず頑張って塗装したけど
どうしてもあの手首全部を塗装する気になれない(泣)
これからタイガーが待ってるっていうのに・・・(;´Д`)
MGさんはお値段が高いのでFigure-rise 6さんを改造してみました。
失敗しても痛手にならない…からv

MGさんと違ってFigure-rise 6さんは見た目どおり
簡素な組あわせなので改造がしやすいと思いました…!
MGさんは絡み合ってる感じで、こっち削るとあっちが組み合わさらないというか
部品が足りないと連動しないというか。

Figure-rise 6さんは劇場版なので、バーナビーの胸元が寂しい!
ということでバニーマーク追加したり。

色々遊んで楽しんでいます。

Wチェイサーも出たので、トランスポーターも出して欲しいですよね。
アンケートにそう回答してしまいました(笑)
>>[269] やすお〜〜!さま

3枚めの写真でコーラまみれになったキーボードをどうしてくれる(笑)
>>[273]
申し訳ございませんでしたwww

いつかバーナビーも完成したら、面白画像を考えて載せますねw
ライズ6のタイガーのパーツの合わせ目を消すのに接着剤を使って乾いたらラインを消そうとヤスリ掛けしましたexclamation ×2
しかし接着されていない冷や汗

取説をよく見たら樹脂製なんですねうれしい顔

いい接着剤はありますか
>>[276]
回答ありがとうございました
スチロール樹脂と書いてあります
直ぐにヤスリ掛けをしたいタイプなので
組立には瞬間を使っているのです
質問なのですが、
フィギュアライズ6は、基本平均何時間ぐらいで組み上がるのでしょうか?

初心者なので、見当が付かないので、皆様のご意見をお聞きして参考にしたいと思います!

ちなみに、プラモ屋さんで店員さんに相談しながら、ニッパーは購入済みで、特に塗装等せずに素組でひとまず終わらせるつもりです。
>>[279]


切り離した跡は、店員さんに相談したら
「全く何も塗装しないで、素組+付属のシール等のみだったら逆にヤスリかけたりすると目立ちますよ。ニッパーだけでも、ゆっくり間合いを詰めて切っていけば十分綺麗に仕上がりますよ」
と教えて頂いたので、完全にニッパーのみでの組み立てを考えています。

ベテランさんだと、2-3時間程度。
素人でも、半日ぐらいあれば出来るのですね。
工作は元から好きなので、のんびり丁寧に頑張りますね!

教えて頂き、ありがとうございました^^
MGFバーナビーでダークネスバニー作ってみましたわーい(嬉しい顔)
特に加工もせずに、塗装だけで「それっぽく・・・」仕上げた手抜きですがあせあせ(飛び散る汗)

これで先に作ってた海老さんも一人ぼっちじゃなくなります(笑
はじめまして!フィギュアライズ6のバーナビー組み立ててます‼各部のレンズモールドは一度削り落としてから市販のレンズに置き換えています。目もHアイズに置き換えました。(写真には写っていませんが…)更にお腹や太腿の溝の赤ラインは伸ばしランナーでクリアパーツ化しています。
そして、ダークネスバーナビーをフィギュアライズ6で作りました‼とはいっても、ただ色を塗り替えただけなので、この後顔を作り直す予定です。
プラモもう1年以上何も発売してなかったんですね。

Risingのバーナビーのスーツ、Style2がフィギュアライズ6より発売
されたので早速組んでみました。
相変わらずフィギュアーツより動かしやすいですね。

アーツの発売は9月発送になるようなので早く手に入るのは魅力。
いつものごとくレビューもしてみたのでおヒマでしたらどうぞ
http://blog.livedoor.jp/consommepunch/archives/36643212.html

映画まであと2週間か…。
とりあえずやりたくなりますよねw

フィギュアライズ6 ワイルドタイガーStyle2は今日発売です。

ワイルド・タイガーを悪魔のイメージで、バーナビーを堕天使のイメージで、ダークヒーロー風に作ってみました。
ちなみにワイルド・タイガーはクソスーツカラーを暗くしてみました。
これ、売りますと言ったら、買うって言ってくれる人いるかな?
会社の泊まりの日にパチ組みしました。
造りやすいですね(≧∇≦)

宜しくお願いします
>>[288]
塗装なんてしてないですよ。

ガンプラもそうですけど私は基本的に塗装しませんよ。
初心者なので組み立てただけですが嬉しくて投稿します(*´∀`)
コーナンでニッパー買うことから始まりましたw
バーナビーのに1時間半、タイガーのに2時間

タイガーのハンドル部分(ダブルチェイサー用)を引っ付けたらもう外せないんじゃないかって恐怖で付けれず…( ;∀;)
足置きもパキンって折れそうじゃないですか?

あと、人を乗っけてみたは良いけど、SHFfiguartsって大きさぜんぜん違うんですね(´д`|||)ガッカリ
>>[290] バイクはプラモデルでは無いのですか?
昨日買いました、style2のプラモ(ちなみにバディで)
>>[291]
くまやんさんはチェイサーがプラモでバディ二人がフィギュアーツなのではないかと。
故にサイズが合わないと・・・

違ってたらすみません(−_−;)
>>[293] 仕上がりましたら、是非 画像UP、お願いします(≧∇≦)
>>[294] 成る程(≧∇≦)そういう事でしたか(≧∇≦)自分はプラモしか持って無くフィキュアーツの大きさがわからないもので
説明、ありがとうございます(≧∇≦)
>>[289] 楽しんで造るのが一番ですよね(≧∇≦)
>>[295]
その前にMGのバディを完成させないと……たらーっ(汗)
左がSHFfiguartsのバーナビー、右がFigure-rise6のバーナビー
1cm弱ですかね?フィギュアライズ6のほうが大きいんですね
4時間かかりました。次はタイガーを…Zzz

どっちも自立するしポーズは決め放題と素晴らしいですね
シール貼りには泣かされましたがw
カスタマイズ出来る上級者さんが羨ましい(;´д`)
スポンサーのシールはあるのに左胸のバニーちゃんマークはないんですね
劇場版だからかな?
>>[300] 仕上げはシールですか?塗装はされているんですか?
>>[302] ですよねーシルバーとかプラスチックの色じゃないなと思いました。(≧∇≦)特に大変だったとことかありますか?

ログインすると、残り272件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TIGER&BUNNY 更新情報

TIGER&BUNNYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。