ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

記憶術 記憶力 脳の働きコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のdihejiuです。まずは、何はなくとも自己紹介ですね。

コミュ紹介にも書きましたが、このトピックをたてたきっかけは、「記憶力世界チャンピオンカールステン博士の頭がよくなる勉強法―単語・歴史・公式・数字がすばやく覚えられる驚異のテクニック 」という本を読んだことです。場所に関連付けて記憶する「ロキ・メソッド」、数字をイメージに置き換えて数字、年号などを記憶する「数字イメージ変換法」などすぐ取り組める実用的な記憶術が紹介されています。
記憶力が悪くなったなぁ、と思っていましたが、きちんと覚える努力をして、覚えやすい方法を使えば、まだまだ記憶力を向上できるのだと実感しています。その反面、見たこと、聞いたことなどについての記憶力は記憶術によって急に高まるものではなさそうな気がします。(繰り返し記憶する努力をすると、ただ見たり聞いたりしたものについても記憶力が向上するような気がしますが。。) そのようなノウハウをお持ちの方がいらっしゃるなら、是非共有していただきたいと思います。

また、脳についての仕組みを理解することも記憶力を高めるには重要だと思います。
これもトピックの紹介に書きましたが、最近の流行でもありますが、最新脳科学では記憶、脳の働きについて随分いろいろなことが分かってきているようで、記憶のためのモチベーションを高めるやり方などの参考になると思います。

皆さんと、記憶と脳についての情報交換ができる場になっていければと思います。
よろしくお願いします。

コメント(6)

お初です。

記憶術や
記憶のメカニズムについて興味あります。


よろしくお願いします。
初めましてボブです。

ちょっと黒い話ですけど、
実験に付き合ってもらえれば未確認、未実証の方法を書くと思います。
より多くのコメントのフィードバックをいただきたいです。
はじめまして。
記憶術に興味があり参加しました。
よろしくお願いします。
初めまして家にワタナベ式の本があり小学生の頃マスター出来ずに何年か置いておいてドミニク氏の本
に書いてあるイメージトレーニングをしたら少し記憶術が出来る様になりました。両者のテクニックは似ているので練習して資格試験等で試してみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

記憶術 記憶力 脳の働き 更新情報

記憶術 記憶力 脳の働きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング