ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元春多摩倶楽部コミュの印象深い歌詞を3つどうぞ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
元春の歌詞の中で、最も印象に残っている歌詞を3つ上げてください。
そのエピソードもつけていただけるといいですね〜。
(ジャケット帯等のキャッチコピーでも可)

コメント(21)

はじめまして、モリジンと申します。

好きな歌詞3曲ということでは

1.レインボー・イン・マイソウル
この歌は学生の頃出会った曲でいまでも毎日聞いてます。
歌いだし〈時は流れていても何も変わらない・・・〉という
フレーズが大好きです
曲中の〈何も焦ることはない・・・)というフレーズもとても好きで
このフレーズ通り生きてきたら 本当にいい年になってしまいました(涙) 
この曲はあらゆる歌の中でNo.1です

2.ちょっとマイナーですがメッセージという曲も歌いだしがよく
 〈不幸な世界というけれど嘆いてばかりはいられない・・・)
 (自由な世界だというけれど誰もそれを信じちゃいない・・・〉
 これがとてもリズミカルで大好きです。

3.新しい航海 (ハートランドver.)です
  正直、歌詞の内容はよくわからないのですが
  透き通るようなメロディが聞いていてとても気持ちいいです

この3曲はダントツで好きです。
とくに1.に関してはほかの2曲よりさらに上です。

他にも好きな曲はたくさんありますが長くなるのでこれくらいで・・・

皆さん宜しくお願いします。
はじめまして
早速参加させていただきました。

私は
?「HAPPY BIRTHDAY」
  はじめて君が言葉をくれたとき、これからどんなことが始まるのかわからなかった
このフレーズにジーンときます。

? 「バルセロナの夜」
  時々ふたりは 感じ方のちがいで〜
  うなずきながら聴いてます(爆)

? 「彼女」
  このすべての歌詞が大好きです・・。

最近のものより NYに行く前の曲が自分に合うなあと思ってます。
みなさん、お好きな歌詞と曲のご紹介ありがとうございます。
このようなトピックは今後も続けていくので、そのときはぜひ書き込みをお待ちしております。

お気に入りの歌詞3曲はまだまだ続けますが、
ここで、皆さんが取り上げた曲についての私の感想を。。。



情けない週末は、私も好きな曲です。
サビの歌詞はバック〜にあるようにシャウトしてほしいです。
スローソングスのVerは落ち着きすぎな印象を受けますね。
〜みんな雨に打たれてりゃいい〜
ここの歌詞はわかるなー。

Somedayの歌詞は、当然皆さん好きでしょう!
〜信じる心いつまでも〜
の歌詞に反語の意味をいつもこめて歌ってるんだ。
と元春が言ったことがあるのですが、最近その意味がなんとなくわかるこの頃です。

レインボー〜は元春が一時期Somedayをライブで取り上げなかった時期があり、それに変わる曲として発表したのだと思っています。この2曲はテーマも感じも似てますよね。

おおーでた!新しき航海!
これは結構好きな1曲です。ナポレオンから元春の歌詞は抽象的な表現が多くなり、難解になりますが、この曲は私も好きです。
〜悲しげに生きるより眠りたい、眠りたい〜
この歌詞はすごいと思いませんか?

Happy〜もいいですね〜。
Somedayのアルバムの中でちょっと異質ですが、
軽快なリズムが印象的ですよね。

シュガータイムは吉川こうじも大好きな曲だそうです。
POPなメロディーに追っかけコーラスという新境地でありながらその後、このタイプの曲はあまり見かけないですよね。
その意味では貴重な1曲でしょう!

アルバム「The Sun」からのピックアップは個人的に無いかなと思っていたので、うれしかったです。
確かに、元春復活という感があるアルバムでした。
個人的には太陽が好きですね。

「君を連れて行く」は、大好きな曲です。すべてよいです。励まされます。
だって、
〜重い荷物を捨てて、遅すぎることはない〜
ですよ。すごい歌詞です。

バルセロナの夜は音楽的なことを言うと、ビリージョエルの”素顔のままで”の元春なりのカバーなのですが、カバーっぽくないですよね。ドラムのフレーズは極似ですが、、、
素直に聞ける愛のバラッドですよね。

彼女は、歌詞のせつなさを最後のストリングスとピアノ、特に最後のピアノが印象的に支えている曲でした。
〜幻のように消えてゆく〜
歌詞の感情のゆれと演奏が非常にベストマッチングでしたね。



ちなみに、私は、
GoodtimesBadtimesの

〜ウインクに数またひとつ増えてゆく〜

がすきです。これは「路上のイノセンス」を読んで、感銘を受けた曲の1つですね。

それと、

〜夜明けに君が描いた地図のかけらに、探し続けた答えが落ちてくる夜〜

がすごい好きです。
元春の歌詞は、
映像と情感があいまって希望へとつながる歌詞がありますが、そのような歌詞を私も書きたいと思っています。
さて、これは何の曲かすぐにわかりますか?


みなさん、それぞれの元春像があり、とても素敵ですね。
皆さんが、書き込みしていただいたおかげで、
久しぶりに聞きなおした曲もありました。
こういうトピックの使いかたって良いなと思いました。

これからも、どんどんご参加ください。


なお、お気に入りの歌詞3曲は終了ではありません。
もっと紹介したい方、新たに書き込みたい方はどんどん書き込みしてくださいね。
お待ちしております。

管理人 kamome
ルークさん>

そうですねー。インパクトのある歌詞が本当に多いなー。
遠い声は私も印象的でしたね。
1cm2cm3cmのところがなんとも畳み掛けるようで好きです。
アンジェリーナの言葉遊びは誰もが「おー」という感じです。
勝手にしなよ、はファンも多い曲だし、この間のライブでも久々に聴くことができました。

なんか、きりが無いですね。元春の言語感覚はすごいの一言です。ちなみに渡辺美里なんかは、自分の曲で元春言語をかなりぱくってますね。
悪い意味ではなく、美里もファンなのね、という感じです。
当時のバックバンドの名称も「ピンクフラミンゴ」ですよ。
アンジェリーナの歌詞のプリティフラミンゴから取ったのでしょうね!
そのバンドには佐橋さんもシータカもいましたけどね。

曲ではないですが、Boderという元春トリビュートアルバムがあって、そのジャケット帯のキャッチコピーが好きです。
「虹の上しか、歩いちゃいけないって、佐野Lion元春が教えてくれた」
ってやつなんだけど、素敵でかっこよかったです。
訂正です。
プリティフラミンゴの歌詞はガラスのジェネレーションでした。早とちりしました。
kamome
1.約束の橋
今までの君は間違いじゃない
君のためなら七色の橋を作り河を渡ろう

2.ガラスのジェネレーション
つまらない大人にはなりたくない

3.レインガール
悲しい時にはいつも
君がそばに居てくれる
悲しい時にはいつも
君のくちづけに舞い上がる

3つあげましたが、自分には上げきれないほど素晴らしい歌詞ばかりです。
1、いつかすべてが等しく感じられるまで君と歩いていく.いつかすべてが愛しく感じられるまで、、、へへぃへぃ

このフレーズは好きでよく口説き文句に使おうとしましたが、、、ほんとうはこのへへぃへぃが良いんだと、こないだのリミックス盤聴いて認識したんだ.カムシャイニングより.

2、きーみーのためなら七色の橋を作り河を渡ろう

「河を渡るよ」ってのは言えるが、「橋を作り」ってのはなかなかいえないと思うんだ.元春って、ちゃんとしてると思う.責任感あるな.約束の橋より

3、冷たい夜にさよならー

この曲はファン以外でもなぜか知ってる人が多い.NHKで一年間流れてたからかな?なんかのキャンペーンソングだったか?全然音楽の趣味が合わない友人とカラオケで歌って「いい事いうよなっ」と意気投合したことがあるんだ、個人的だけれども.ヤングブラッズより

けっこうまじめに選びました.救われ系の歌詞ばっかですね、恥ずかしいな.
こんばんは、歌詞のすばらしさも元春の魅力だと思っています。

ちなみに

1,「グッドバイからはじめよう」
  〜あなたはよくこう言っていた 終わりははじまり〜  

2,「SOMEDAY」
  〜いつかは誰でも愛の謎が解けて、独りきりじゃいられな   くなる〜

3,同じく「SOMEDAY」(2の続きなんだけど)
  〜素敵なことは素敵だと無邪気に笑える心が好きさ〜

ですかね。でも数えていたらきりがないと思います。 
SOJ@SNS さん
YoungBloodsは国際青年年だったと思います、

1.心のスクラッチを抱いてお前を激しくノックする…NewAge
2.君の幻を守りたい…ガラスのジェネレーション
3.瓦礫の中に、荒地の中に、君がみえてくる…新しい航海
4.たったひとつの夢が、今この街の影に横たわる…R&RNight
5.でもまだ4時半だぜ!…失礼しました、、
はじめまして

?DOWN TOWN BOY

すべてをスタートラインにもどして
ギヤを入れ直している君

?I'm in blue

行くあてが どこかに
ある訳じゃないけれど
ここにいる訳にもゆかない

?二人のバースディ

はじめて君が
言葉をくれた時
これからどんな事が
始まるのかわからなかった

って感じですかね

これからも宜しくお願いします
色んな意味で気になる歌詞がありますね。

1.THE BARN「誰も気にしちゃいない」
 ここはサーカス小屋じゃないんだよママ
 それはただの気取りさ・・・・

2.FRUITS「霧の中のダライラマ」
 霧の中のダライラマ
 シャンバラ シャンバラ

3.STONE AND EGGS「驚くに値しない」
 孤独なニッキー
 一日中泣いた 訳なく泣いた
 No surprise at all
 幸せなニッキー
 でたらめなフラワー 水色のカリフラワー
 No surprise at all

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元春多摩倶楽部 更新情報

元春多摩倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング