ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美容・健康情報コミュの性感染症(STD)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
性感染症(STD)とは、性行為によって感染する病気をいいます。

性感染症には、性器クラミジア・淋病・性器ヘルペスウイルス感染症・尖形コンジローム・梅毒、もちろんAIDSなども含まれます。

症状として排尿痛、かゆみ、下り物の増加と色の変化、におい、水疱・イボができる、膿が出るなどがあります。

放っておくと重症化したり不妊の原因にもなったりすることもあります。

もちろん罹患したらパートナーにも検査・治療が必要になります。

受診する場合は、産婦人科・泌尿器科・性病科・皮膚科などになります。

コメント(18)

性感染症については感染症予防法の5類に含まれています。この法律の改正が2006年10月に向けて改正される予定だそうです。

詳しくはこちらで。

http://www.yoshida-pharm.com/information/dispatch/dispatch64.html
感染症予防法の分類

一類感染症

ペスト、エボラ出血熱、クリミア・コンゴ熱、マールブルグ病、ラッサ熱、SARS、天然痘


二類感染症

腸チフス、パラチフス、ジフテリア、コレラ、細菌性赤痢、急性灰白髄炎(ポリオ)


三類感染症

腸管出血性大腸菌感染症(O-157等)


四類感染症

ウエストナイル熱(ウエストナイル脳炎を含む)、エキノコックス症、黄熱、オウム病、回帰熱、Q熱、狂犬病、コクシジオイデス症、腎症候性出血熱、炭疽、ツツガムシ病、テング熱、日本紅斑熱、日本脳炎、ハンタウイルス肺症候群、Bウイルス病、ブルセラ症、急性A型ウイルス肝炎、急性E型ウイルス肝炎
、高病原性トリ型インフルエンザ、サル痘、ニパウイルス感染症、野兎病、リッサウイルス感染症、レプトスピラ症、ボツリヌス症


五類感染症

アメーバ赤痢、急性ウイルス肝炎(A型,E型を除く)、クリプトスポリジウム症、クロイツフェルト・ヤコブ病、劇症型溶血性レンサ球菌感染症、後天性免疫不全症候群、ジアルジア症、髄膜炎菌性髄膜炎、先天性風疹症候群、梅毒、破傷風、バンコマイシン耐性腸球菌感染症(VRA)、バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症(VRSA)、急性脳炎、咽頭結膜熱、インフルエンザ、A郡溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染性胃腸炎、急性出血性結膜炎、クラミジア肺炎(オウム病を除く)、細菌性髄膜炎、水痘、性器クラミジア感染症、性器ヘルペスウイルス感染症、成人麻疹、手足口病、伝染性紅斑、突発性発疹、百日咳、風疹、ペニシリン耐性肺炎球菌感染症、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ肺炎、麻疹(成人麻疹を除く)、無菌性髄膜炎、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症(MRSA)、薬剤耐性緑膿菌感染症、流行性角結膜炎、流行性耳下腺炎、淋菌感染症、RSウイルス感染症、尖圭コンジローマ


昔は、法定伝染病とか届出伝染病を覚えるだけでよかったのに、今の受験生は大変ですよね。
そういえば、感染症予防法にも含まれない有名なSTDに伝染性単核症(EBウイルス)、膣トリコモナス症(トリコモナス)、毛ジラミ症(毛シラミ) がないのが残念・・・


以前、毛ジラミになった子供の感染経路から、旦那さんの浮気が発覚した事がありましたが、その後どうなったのでしょう?
キス病:伝染性単核症(EBウイルス)


このウイルスは感染者の唾液の中にいます。なのでキスの時に移るのでキス病とも言われています。

感染者の約15〜20%は、無症状の状態でウイルスを持っていて(不顕性感染)キスや口移しなどでうつります。

症状として、
・ 倦怠感(だるさ)
・ 38度以上の発熱
・ のどの痛みと首のリンパ節のはれ
・ 湿疹が出る
・ 肝臓や脾臓の肥大、肝機能の異常  など

安静にしていれば数週間で治るといわれています。
毛ジラミ症

ケジラミは吸血性昆虫で、少し茶色がかった白色の円形に近いボディを持ちます。

体長は、メス成虫で1.0〜1.2mm、オス成虫で0.8〜1.0mmです。

卵からは1週間程度でかえり、成虫になって死ぬまで約1ヶ月の間に30〜40個の卵を産みます。

感染は接触することにより起こりますので、性行為だけではなく、子供同士でじゃれているだけでもうつります。

某小学校の児童にケジラミが流行した際の感染源はあるお父さんによるものでした・・・

感染する場所は、とりあえず体毛があるところならどこでも。なので、頭髪でもひげでも、陰毛でもどこでも感染します。

感染した場合、早めに専門医へ。

病院で体毛を剃る時は看護師さんも剃りたくないそうですので自分で剃ることになるかも。

ケジラミの卵は、衣服やタオルなどに残ることがあるので、熱処理などをして二次感染に対処しましょう。
膣トリコモナスについて


膣トリコモナス症は、トリコモナス原虫による感染症です。

この感染症は圧倒的に女性が多く、女性の性感染疾患者の1.8%を占めるといわれています。

ただ、この疾患は性行為以外からも感染することがあり、不潔な下着、タオル、便器、風呂場でタイルに直に座るなどから感染することがあります。

また、最近では若年層での感染者が増加しつつあり、しかも、ピンポン感染(カップル間で、うつし、うつされ合うことをくり返すこと)していることも多いので、性感染症になったら、基本はカップルで受診することが大切です(症状の出ない不顕性感染の場合も20〜50%ありますので、相手に症状がなくとも受診しましょう)。

症状として、男性なら膿の排出や排尿痛・残尿感、女性の場合は、あわ状の悪臭の強いおりものの増加や外陰部や膣の強いかゆみや痛みがあります。

特に女性は、治療せずに放っておくと炎症が卵管まですすみ、不妊症や早産、流産の原因となります。
フォアダイス:fordyce


フォアダイスは、アメリカの皮膚科医フォアダイスの名前が由来となっています。フォアダイス顆粒やフォアダイス病とも呼ばれていますが、性病とは異なります。

男性の性器周辺にブツブツとした小さなできもの(脂肪顆粒)ができます。このツブツブが尖形コンジローマと間違われやすいのですが全く異なるものになります。

フォアダイスと似た症状で、pearly penile papule(真珠様陰茎小丘疹)や Coronal papillae(冠状溝にできた乳頭上変化現象)と呼ばれるものがあります。

このフォアダイスは生理的なもので成人男性の65%、真珠様陰茎小丘疹は成人男性の20%に見られます。
淋菌感染症とは


男性にも女性にも感染しますが、女性は無症状なことが多く、男性は症状が出やすいSTD(性感染症)です。

この感染症が気になるときは、女性に症状が出ていなくとも、カップルで受診することをお勧めします。

この感染はの感染率は30%といわれ、また、他のSTDとの同時感染も多いそうです。この場合、治療期間も延びる傾向にあります。


症状として。

男性

尿道炎、精巣上体炎(副睾丸炎)、前立腺炎など。場合により無精子症の原因になることも。

・ 尿道からの白っぽい分泌物
・ 激しい排尿痛
・ 精巣上体の腫れ
・ 発熱


女性

子宮頸管炎、尿道炎など。場合により卵管炎や骨盤腹膜炎の原因となり子宮外妊娠や不妊症となることもあるそうです。

主な症状
・ おりものの増加
・ 発熱(微熱)
・ 下腹部の痛み


最近ではオーラルセックスが一般化してきたため咽頭(のど)の淋菌感染が増加しているそうです。症状として。
・ のどの腫れや痛み
・ 発熱 などがあります。
AIDS(後天性免疫不全症候群)


HIVというウイルスに感染し発症したこと。現在のところカクテル療法の発達により、HIVに感染=死ではありません。

ですから早期発見、早期治療がとても大切になっています。もちろん感染しないことが一番です。

このHIVの感染は先進国といわれる国の中で日本だけが増加しているといわれています。また、実際の発表よりも実際の感染者数はもっとたくさんいるともいわれています。

以前は薬害による感染者が多かったのですが、現在は、男性同士の感染が急増しており、次に若年層の感染が増えています。

感染予防として、性行為時のコンドームの使用が推奨されていますが、使用する時は性行為の最初から使うのがいいようです。また、他のSTDに感染しているとHIVの感染率も通常の3〜5倍になるというのでHIVに限らずSTDには気をつけましょう。


感染時の症状

・発熱、のどの痛み、だるさ、筋肉痛や関節痛などの症状が出ることがありますが、症状が殆ど分からない方もいます。

無症状期

多くの場合約5〜10年程度続きますが、HIVの抗体ができる以前に急激に発症する可能性があります。


発症

発症初期には疲れが取れない、下痢などの腸症状、急激な体重減少などが挙げられます。

免疫力更に低下すると、普通なら無害なカビ、原虫、細菌、ウイルスなどで体に色々な症状を引き起こすようになります。これを日和見(ひよりみ)感染症といいます。

また、悪性腫瘍、神経障害などの症状も起きます。
タカラバイオ、RNA干渉酵素によるエイズ遺伝子治療法開発


タカラバイオは、RNA干渉酵素によるエイズ遺伝子治療法に関して中国疾病予防管理センターと共同研究を開始すると発表した。

サルによる動物実験で有効性の確認を目指す方針で、エイズ治療の事業化に向けてコマを進める。

同社は、感染したエイズウイルス自身が自分を消滅させるRNA干渉酵素発現の引き金を引き、エイズウイルスが消滅するという治療法を開発、ヒト細胞レベルでの実験を成功させている。

次のステップとして、2年程度かけてサルの細胞レベルと生体レベルで治療法の有効性を確認したい考えだ。

(ロイター) - 6月19日
性器カンジダ症


カンジダ症は、カビの一種であるカンジダ菌(真菌)によるものですが、多くの人がもともと持っている菌といわれ、体力が落ちたり免疫力が低下した時などに発症しやすくなっていますが、カンジダ菌がいるだけではカンジダ症を発症しません。

過去の報告では、成人女性の約10%、妊婦の約30%にカンジダ菌の膣内感染が認められたといわれています。


男性の症状

男性は症状がほとんど出ませんが、健康な人でも包茎の方の場合は症状が出ることがあります。

主な症状
・ 亀頭周囲のかゆみやただれ
・ 亀頭部に小水泡
・ 尿道炎(稀)


女性の症状

膣と外陰部に同時に症状が現れる外陰膣カンジダ症と子供やお年寄りに多い口腔カンジダ症やカンジダ性口内炎が多いものとなります。


主な症状
・ 外陰部や膣のかゆみ
・ 過剰なおりもの(ヨーグルト状)
・ 性器の炎症症状
・ 性交痛
・ 排尿、膀胱障害
・ 口内炎 など
成人T細胞白血病(ATL)


このウイルスを持っている人(キャリア)は日本全国に100万人いるといわれ誰でも感染する可能性のある感染症になります。

この感染症は、HTLV−?というウイルスの感染により起こりますが、発症する方は年間に約700人程度となっています。

もともとは九州南部の、鹿児島、宮崎、長崎や沖縄に多く報告されていた疾患だったのですが、輸血などにより全国に広がり今では北海道から沖縄まで見られる疾患になりました(以前は特殊な血液型の一つと思われていたそうです)。

現在では、輸血による感染はほとんど無くなり、母乳からの感染や性行為による感染(ほぼ男性から女性へ)が主な感染経路となっています。

また、疾患名に「成人」と付くことからも発症者が最も多い年齢層は60〜70歳台で、小児の発症が無いのが特徴となっています。

症状は男性、女性ともに同じような症状が出ます。
主な症状
・ リンパ節のはれ(首、脇窩、ソケイ部など)
・ 肝臓、脾臓のはれ
・ 原因不明の皮疹
・ 血液中のカルシウム値の上昇による、のどの渇き、意識障害、不整脈  など

末期にはAIDSと同じように免疫不全による日和見(ひよりみ)感染症にかかりやすくなります。
血精液症とは


精液に少量の血液が混入する症状の総称で、原因の多くは前立腺炎だと考えられています。

40歳以上の方では、血精液症の原因が前立腺がんの可能性もるので、まず専門医に相談するようにしましょう。


症状は、精液に血液が混ざるのですが、出血量は微量なので、精子に悪影響はありませんが、時々、精液が真っ赤になることもあります。

前立腺炎以外に尿道、精巣、精巣上体、に、炎症や外傷などがあると、精液中に血が混じりますが、やはり一番の原因は前立腺炎であると考えられています。

前立腺炎の主な症状
・ 発熱
・ 尿道の不快感
・ 排尿時の違和感、頻尿
・ 射精時の違和感や痛み
・ 会陰部(睾丸と肛門の間)の痛み
・ 下腹部の痛みや不快感
・ 尿道からの膿   など
また、無症状のことも多いようです。

起因菌として、他のSTD(クラミジア、淋菌、トリコモナスなど)が関与している事もありますので、精液に血液が混じる時は、早めに専門医に相談するようにしましょう。
亀頭包皮炎とは


性交渉や自慰によって亀頭や包皮に小さな傷ができ、そこから雑菌などが入り込み感染しておこる炎症です。もちろん男性にのみ起こるものになります。

主に包茎の人に多い病気で亀頭や陰茎が赤くただれます。

性感染により症状がでる場合、淋菌やカンジダが起因菌となることが多いそうです。

症状:

雑菌が入り込むことにより男性のペニス(亀頭や包皮、場合により陰茎など)に次のような症状が見られます。
・ 発赤
・ ただれ
・ 軽い痛み
・ かゆみ など


また起因菌により、次のような症状になることがあります。


・雑菌や淋菌の場合は亀頭のカリの部分から包皮にかけての部分が赤くなり、黄色いうみが付着することがあります。

・カンジダ菌の場合はカリから包皮にかけて赤くなるだけではなく白いカスがたまってかゆみをともないます。
尖形コンジローマ


特徴なのは性器にカリフラワーのような(乳頭状ともいいます)イボができることです。

この感染症は性感染症患者の5%を占め、近年は女性が増えてきており、出産時に新生児への産道感染も見られるそうです。

また尖形コンジローマはウイルスを完全に除去することが難しく、治療を行っても3ヶ月以内に約25%が再発するそうです。

感染経路は主に性行為で、アナルセックス、フェラチオなどによっても感染します。また、皮ふの傷口から感染することもあります。

最近の研究で悪性の「ヒトパピローマウイルス:HPV」と子宮頸がんとの関係が報告されています。感染者の7〜9割は自然に治りますが、1〜3割はがんへの注意が必要になるといわれています。
軟性下疳


軟性下疳菌(細菌)による性感染症で性器にコブができ、つぶれることにより強い痛みがでます。

この症状は男女とも出現し、性器周囲に豆粒くらいの小さなコブができ、すぐにつぶれて痛みの強い潰瘍となります。

日本での感染頻度は低いのですが、海外、特に東南アジアなどから感染して帰ってくる人が多いようです。

感染は、症状の出ている箇所に接触することで感染いたしますので、性行為全般で感染することになります。


主な症状の出る場所は
・男性…亀頭やカリの周辺など
・女性…外陰部 など。

また、太もも付け根にあるソケイリンパ節の大きなはれと強い痛みが出現します。

名前が似ているものとして硬性下疳がありますが、これは梅毒の第一期にできるものになります。硬性下疳は初期硬結を中心に潰瘍を形成して周囲が硬く盛りあがるものをいいます。
HIV感染、最多の248人=40代以上が大幅増−検査件数伸び・厚労省


厚生労働省エイズ動向委員会は22日、3月27日〜7月2日の今年第2・四半期に新たに報告されたエイズウイルス(HIV)の感染者は248人、エイズ患者は106人だったと発表した。

40代以上の感染者が大幅に増加し、四半期ベースの感染者は、報告制度が始まった1985年以降最多となった。

厚労省疾病対策課は、40代以上の感染者が増えた理由について、「休日や夜間の検査体制を充実させたことで、検査件数が増えたことぐらいしか見当たらない。

感染者は今まで20代、30代が中心だったが、この傾向が続くかどうか今後も見守る必要がある」としている。 

(時事通信) - 8月22日
陣痛前帝王切開 抗ウイルス薬投与 HIV母子感染防止


エイズウイルス(HIV)に感染した女性が出産する際、陣痛前に帝王切開し抗ウイルス薬投与などの対策を取ると、子供への感染をほぼ完全に防止できていることが、厚生労働省研究班の調査で20日、分かった。母子感染対策の有効性が改めて裏付けられた。

研究班は、平成11年から全国の小児科がある約3300施設にアンケートを送っており、感染者の女性が出産した子供について、これまで回答を得た270人を分析した。

陣痛が起きる前に帝王切開すれば血液を介した感染が防げるとされ、この方法で生まれた197人のうち、母子ともに抗ウイルス薬を投与され、母乳を与えなかったのは140人。うち子供が感染したケースは1人(0・7%)だけだった。この1人は、薬を飲んでいなかった可能性があるという。

この140人を除く130人のうち、40人が感染した。

調査メンバーの尾崎由和大阪医療センター小児科医長は「母子感染はほぼ完璧(かんぺき)に予防できる。そのためにも妊娠中のHIV検査は重要だ」と話している。


(産経新聞)-12月21日

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美容・健康情報 更新情報

美容・健康情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング