ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ざっくり温泉部コミュの熊本県 杖立の温泉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
杖立エリアの情報はこちらへるんるん

いい気分(温泉)温泉いい気分(温泉)
レストランご当地グルメどんぶり
さくらんぼ道の駅りんご
マル秘観光スポット富士山

なんでもOK
--------------------------
2011年2月6日に大分の子安河原観音参りの帰り道に杖立によってきました!
家族風呂の文字に惹かれて…ハート
今回は「天祥の湯」
露天は大人800円、家族風呂は1H2000円なり。

かなりこじんまりしたとこかなーーと思いつつ入ると木造の廊下に下足置き場。
そのまま階段で下るーーー。
廊下&階段です。
明かりがオレンジで、かなり旅情を感じます。
踊り場が2・3箇所ありますが、灯油ストーブなんか置いてあって、北国の駅な風情もします。

山の斜面に建てられてるとこなんで、結構下に下ります。
足が悪いお年寄りや骨折した人なんかはちょっと不向きかも。

フロント・休憩所は一番下にあって木造の風合い豊か。
品のいいつくりになってました。
写真アップしますのでご参考まで〜。

家族風呂は6室あって脱衣所は暖房完備ですよ。
うれしいですね。
あと、半露天いい気分(温泉)です。
2室ずつ隣接して建っているので、隣が子供づれとかだとちょっとうるさいかも台風
ドライヤーと洗面台が設置してました。
あとシャンプー・ソープ類の常設分は馬油もので、使い心地良いです。

お湯は単純アルカリ泉。
効能は…あー、見てなかった。
割とトロ湯です。
でも嬉野のトロトロ具合には負けるくらいです。
施設内全体が掃除が行き届いていて、清潔感は指でOKぴかぴか(新しい)
露天もあるんですが、絶対ここまた行きます!!
だって「九州最大の露天風呂」って書いてあったんだもん!!
気になる!!


物販はほとんどありません。
風呂上りの牛乳や自販がおいてあるくらいです。

その中に気になるものが…。
「杖立プリン」

買いました、ソッコー…。
カラメルソースが別容器についてますが
「何コレ蜂蜜??」
ってくらい粘りがすごい。
頑丈カラメル、と命名。
卵の味が濃くて手作りプリン!って感じ。
うまうまでしたウッシッシ

ところで、どうも杖立地区にはご当地プリン的なものが他にもたくさんあるようなんです。
次回、しっかり時間とって訪れなくては…。

コメント(3)

杖立温泉には、プリンのスタンプラリーがありますよぴかぴか(新しい)

各温泉宿や雑貨屋さんにありますよぴかぴか(新しい)

スタンプラリーの紙は、各温泉宿や雑貨屋さんにて手に入れることができます。

確か、期間は決まってません。一年前は決まってませんでした(笑)

私のいちおしは、雑貨屋さんの『カタラーナ』という凍らせたプリンぴかぴか(新しい)ですわーい(嬉しい顔)揺れるハート

ちなみに、その雑貨屋さんは小さいのですがカフェコーヒーも併設しているのです。

紅茶コーヒーも美味しいですウッシッシ手(チョキ)ハニージンジャーティーなんかお勧めですわーい(嬉しい顔)揺れるハート

杖立温泉街を出たら、家族風呂があります。
川沿いにあり、各温泉室から、河が見ることができます。
ばんぺいゆみかんという果実を入れているので、香り豊かですわーい(嬉しい顔)


オススメ時期は4月下旬ぐらいからですねぴかぴか(新しい)鯉のぼりの群も見れますし、賑やかですわーい(嬉しい顔)

日田に向かって帰れば、道の駅もあります
結構大きくて、バイキング形式の食事も楽しめる道の駅で、春には桜メダカが売ってあります(笑)魚
ああっ!やっぱりそうなんだ!

プリン買うときに一覧表みたいな販促ポスターがあったの!
スタンプラリーかぁ…、くしくも今週は3連休。
お泊りするお金はないが、ぶらりするのも。

今回杖立はお初入湯で、時間帯が夕方だった為
雑貨屋さんやカフェなんてものがあるようには見えませんでした。
ついで寄りじゃなくてガッツリ行ってみる価値有りかな?

ばんぺいゆ!懐かしい。
あんなでかいの浮いてんの?
いかん、食べそうだ…。
> もふもふさん
日帰りで、杖立温泉街を散策足するのオススメですぴかぴか(新しい)
小さい路地を進む探検隊になると、カフェ見つかります(笑)コーヒー

プチ散策足には、もってこいですぴかぴか(新しい)ひなびた温泉街を歩きプリンぴかぴか(新しい)を堪能指でOK

レトロな手書き看板にも出会えまするんるん

ばんぺいゆみかんは、浮くんですよね〜あんなに大きくても(笑)

お土産にばんぺいゆの砂糖漬けありましたよ指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ざっくり温泉部 更新情報

ざっくり温泉部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング