ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カルデラが気になるコミュの♨火山バトン♨

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「コミュニティの説明」のところに日本の火山名をまとめたやつがありますが、それとの関連で、自分でバトンを作っちゃいました。

その名も、「火山バトン」。

もし自分もやりたいという方がおられましたら、是非チャレンジしてみて下さいw


基準としては、

×→見たことない
△→見たことあるだけ
◎→その火山の恩恵を受けた(例えば、ふもとの温泉や湖に行ったとか、車やバスで山腹まで駆け上がったとか)

それではやってみまーす!


--------------------------------------------


♨火山バトン♨


・茂世路岳→×
・散布山→×
・指臼岳→×
・小田萌山→×
・択捉焼山→×
・択捉阿登佐岳→×
・ベルタルベ山→×
・ルルイ岳→×
・爺爺岳→×
・羅臼山→×
・泊山→×
・知床→×
・硫黄山→×
・羅臼岳→×
・摩周→×
・アトサヌプリ→×
・雌阿寒岳→×
・丸山→×
・大雪山→×
・十勝岳→×
・利尻山→×
・樽前山→×
・恵庭岳→×
・倶多楽→×
・有珠山→×
・羊蹄山→×
・ニセコ→×
・北海道駒ケ岳→×
・恵山→×
・渡島大島→×(ここまでは北海道の火山だが、北海道に行った事ないので何とも言えない。でも、湖が多いので行ってみたい。)
・恐山→×(やはりその名に惹かれますね)
・岩木山→△
・八甲田山→◎(バスでうとうとしてるうちに通過したらしい)
・十和田→◎(十和田湖に行った)
・秋田焼山→×
・八幡平→◎(頂上付近でオロナミンCを飲んだ覚えがある)
・岩手山→△(東北道から見えるのだがかなりイカした火山。山麓に小岩井農場があるのだが別に行ってない)
・秋田駒ケ岳→×
・鳥海山→×
・栗駒山→△(たぶん見えたと思う)
・鳴子→×
・肘折→×
・蔵王山→◎(蔵王の御釜を見てきました)
・吾妻山→△
・安達太良山→△(東北道のSAから見えた)
・磐梯山→◎(中学の時に行った。山麓の桧原湖ではモーターボートに乗った。)
・沼沢→×
・燧ヶ岳→×
・那須岳→△(東北道から見える)
・高原山→△
・日光白根山→×
・赤城山→△(関越道から見える。裾野が広い。)
・榛名山→◎(大学の友達と榛名湖と伊香保温泉に行った)
・草津白根山→×
・浅間山→×(ツッコミどころが多いのでまた触れるかも)
・横岳→×
・新潟焼山→×
・妙高山→×
・弥陀ヶ原→×
・焼岳→×
・アカンダナ山→×
・乗鞍岳→×
・御嶽山→×
・白山→×
・富士山→◎(言わずと知れた日本一の山。成層火山として典型的過ぎて逆につまらない。もちろん頂上まで登山してきました。)
・箱根山→◎(2回行った)
・伊豆東部火山群→◎(大室山とかマジで形がうける。火口でダーツをやってる人達がいた。http://www.i-younet.ne.jp/~oh-murol/
・伊豆大島→△(晴れた日には伊豆半島から見れる)
・利島→×
・新島→×
・神津島→×
・三宅島→×(「Googleマップ」でも噴煙が見える)
・御蔵島→×
・八丈島→×
・青ヶ島→×
・ベヨネース列岩→×(マヨネーズならお好み焼にかけて食べますが)
・須美寿島→×
・伊豆鳥島→×
・孀婦岩→×
・西之島→×
・海形海山→×
・海徳海山→×
・噴火浅根→×
・硫黄島→×
・北福徳堆→×
・福徳岡ノ場→×
・南日吉海山→×
・日光海山→×
・三瓶山→×
・阿武火山群→×
・鶴見岳→△
・伽藍岳→△
・由布岳→◎(山麓の由布院に行ってきました)
・九重山→◎(「やまなみハイウェイ」で通過)
・阿蘇山→◎(今度はもう少しちゃんと行きたい)
・雲仙岳→×(「Googleマップ」で見ても傷跡が激しい)
・福江火山群→×
・霧島山→×
・米丸→×
・住吉池→×
・若尊→×
・桜島→×(是非一回行ってみたい)
・池田→×
・山川→×
・開聞岳→×
・薩摩硫黄島→×
・口永良部島→×
・口之島→×
・中之島→×
・諏訪之瀬島→×
・硫黄鳥島→×
・西表島北北東→×


はー疲れた。
でも作るのそんな大変じゃなかったです(「Ctrl+V」の連打だったので)。
まあ、言える事は、「火山を制する者は日本を制す」。

ツアーとかで本州は結構いったつもりなんですけど、まだまだ行き足りないことに気づきました。
暇ができたらまた行ってみます。

ホント稚拙なトピックですいません。
不適切だったら削除をお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カルデラが気になる 更新情報

カルデラが気になるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング