ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪元気な少年!「まぼろし探偵」コミュの「昭和こども新聞」最新刊に「まぼろし探偵」関連記事(^^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 現在書店で発売中の「昭和こども新聞 昭和21年〜昭和37年編」(昭和こども新聞編集委員会、ISBN978-4-537-11484-3、税込\1,000)に「まぼろし探偵」関連記事が載っています。>吉永小百合ちゃんがカチンコを手に持つ当時の撮影開始時の記念写真も掲載!
(*^^*)

 同じタイトルのシリーズ第1弾「昭和38年〜昭和53年編」や第2弾の「昭和54年〜平成元年編」が出た時は「早く昭和37年以前のシリーズが出ないかなぁ」と思っていただけに、書店で見つけた時は即購入(笑)してしまいました。シリーズ3冊の中では、日本の高度経済成長と共に歩んだこの時代が子供にとって一番ワクワクできた時代ではなかったかと思います。(^^)世相や流行、人気番組や玩具などがジャンル別ではなく年代別に掲載されていますので、時系列でタイムスリップするには便利な1冊です。「まぼろし探偵」の掲載部分だけを読むのではなく、その前後を読むことで「まぼろし探偵」が生まれた背景を楽しむことができるかと。>興味がある方は、お近くの書店にて御一読下さい。(^^ゞ

 P.S.書店でワンコイン(\500)にて発売されている廉価版モノクロ特撮TV作品群ですが、「月光仮面」や「快傑ハリマオ」に続いて「まぼろし探偵」もそのラインアップに加わりましたね〜!(^^)/

コメント(10)

「まぼろし探偵」全12巻、もう発売中ですね。
全巻通して見る予定です。

小百合ちゃんにも会いたいし。
 kid様

 こんばんわ。(^^)廉価版の「まぼろし探偵」は35話の全12巻で終わりですか。>全部を廉価版で出してしまうと、今年8月に出た50話入のDVDボックスに影響が出るから?(^^A(謎)全52話なので、フィルムが残ってるならメーカーサイドもキッチリとした形で世に出して欲しいものです。>それよりも、まずはCS放送で全話流してくれることを期待!(^^ゞ
>悪の田中 さま

「まぼろし探偵 DVD」 続巻を期待ですね。

スーパージャイアンツのDVDをお持ちでしょうか?
これってコピー出来るんですかね。
「まぼろし探偵 DVD」 35話と言うのは、
前後編が有るのを、1話と勘定してるのかも。
 kid様

 あぁ、納得。(^^;;;実物の廉価版は最初の方の巻だけしか見たことないのですが、後半の巻は前後編を全て1話分(^^Aにカウントしてますね。これなら廉価版の全12巻でもほぼ全ての話を網羅できてます。

【参考〜廉価版DVD全12巻収録タイトル一覧(^^ゞ】
第1巻「謎の快電波」「時限爆弾」「透明人間の恐怖」「狙われた408列車」
第2巻「二人のまぼろし探偵」「オリオン王国の秘密」「れい迷教?」「日本から逃すな」
第3巻「進君危うし」「山火編集長おそわる」「快盗紅バラ男爵」「青銅の仮面」
第4巻「消えた花売娘」「犯人黒星十郎」「ニセ札団」「白狐の挑戦」
第5巻「Xマン?」「国際秘密団」
第6巻「金塊輸送車」「暗殺団を倒せ」「海底魔人」「ゆうれい島」「海王星から来た少年」
第7巻「ウランの秘密」「ミイラの復讐」
第8巻「七色真珠」「謎の仮面博士」
第9巻「スパイ?」「妖鬼現る」
第10巻「謎のジョーカー」「邪魔者は倒せ!」
第11巻「ダイヤの秘密」「仙人沼のせむし男」
第12巻「まだら蜘蛛の復讐」「黒星故郷に帰る」

 P.S.「スーパージャイアンツ」はVHSソフト(^^Aでしか持っていません。>これに限らず、我が家にはまだDVDソフトなるものが殆ど無いのです。(笑)
>悪の田中 さま

スーパージャイアンツを見たかったものですから。
もしお持ちなら、リッピングとかをお願いして、 ・ ・ ・ と。
良からぬ事を夢想していた次第でした。
お恥ずかしいたらーっ(汗)
こんばんは☆はじめまして
なつかしさのあまりに月光仮面に続いて、まぼろし探偵のワンコインDVD全12巻購入してしまいました。
物語も懐かしいのですが、これらの映像に映し出される三十年代当時の町並みや風景もとても懐かしいです。

きょう、まぼろし探偵の第十三話『消えた花売娘』を見ていたら、私の住む街の三十年代当時の三鷹駅前が映し出されてびっくりしました。

この後もワンコインで懐かしい作品を続けて出してほしいものです。

今後ともよろしくお願いいたします!
>kid様

 お近くのTSUTAYAとかには置いてありませんか?>スーパージャイアンツのDVD(^^;;;

>イエンス様

 いらっしゃいませ〜!(^^)/
「まぼ探」にご近所が映っていたとは驚かれたでしょうね。モノクロ特撮作品を見ていると、当時の東京の様子がよくわかって面白いです。>残念ながら、ロケが一部地域に集中しており当時の地方の様子はチラッとぐらいしかどの作品も映らないのですけれど。(^^ゞワンコイン路線、続けて欲しいですよね〜!
こんにちは!悪の田中さん
そうですね。
ロケ地は東京都内とその近郊が多いようです。
平和島温泉のロケでは、吉永小百合がジングルベルの歌を披露していました!

『七色仮面』『ナショナルキッド』などぜひ出してほしいですね。
はじめまして!
自分も「まぼろし探偵」好きなんですよ。
是非仲間に加えて下さい。
よろしくお願いいたします。
写真は自分のコレクションです。
当時の ブリキバイク2種類(大・小)です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪元気な少年!「まぼろし探偵」 更新情報

♪元気な少年!「まぼろし探偵」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング