ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新屋まりファンクラブ関東本部コミュの新屋まり「東漸」キャンペーン始動します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クローバー親鸞聖人750回大遠忌に向けて・・・CD「生かされて」

クローバーヒロシマを歌う・・・CD「広島の空に」

クローバー2012年度NHK大河ドラマ50年記念作品「平清盛」に乗じて・・・CD「横倉の風」

クローバーご本人が推す「はるかな約束」

クローバー「みんなのうた」にぴったり?・・・食育ソング「朝ごはんを食べよう」

遅咲き歌手ブームに乗せて、「地球に響く歌声」新屋まりのプロモーション活動を、我が関東本部でも協力・推進出来ればと考えています。

皆さんのアイデア強く募集中!

ブレインストーミング方式で、あらゆる可能性にチャレンジ出来ればと思っています。
宜しくお願い致します。

【ブレインストーミングの4原則 】
1.判断・結論を出さない(結論厳禁)
自由なアイデア抽出を制限するような、判断・結論は慎む。判断・結論は、ブレインストーミングの次の段階にゆずる。ただし可能性を広く抽出するための質問や意見ならば、その場で自由にぶつけ合う。たとえば「予算が足りない」と否定するのはこの段階では正しくないが、「予算が足りないがどう対応するのか」と可能性を広げる発言は歓迎される。

2.粗野な考えを歓迎する(自由奔放)
誰もが思いつきそうなアイデアよりも、奇抜な考え方やユニークで斬新なアイデアを重視する。新規性のある発明はたいてい最初は笑いものにされる事が多く、そういった提案こそを重視すること。

3.量を重視する(質より量)
様々な角度から、多くのアイデアを出す。一般的な考え方・アイデアはもちろん、一般的でなく新規性のある考え方・アイデアまであらゆる提案を歓迎する。

4.アイディアを結合し発展させる(結合改善)
別々のアイデアをくっつけたり一部を変化させたりすることで、新たなアイデアを生み出していく。他人の意見に便乗することが推奨される。

コメント(6)

> such@blissさん
新屋まり東漸の関東動向きを心強く思いながら見守っております。
宮角さんとうまくコラボできないかと思っています。
ライブは12日日曜夜で決定ですね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新屋まりファンクラブ関東本部 更新情報

新屋まりファンクラブ関東本部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング