ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Guitarists & Bassistsコミュの初めてのギター。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介もせずにトピたててスイマセン。。。
オレは今、高校2年で父親から譲ってもらったアコギでコード弾きばっかりしているまったくの初心者です。

少し前からエレキギターに憧れてて、小遣いで買おうかと思うんですが種類も値段も様々で・・・。

そこで、皆さんに質問なんですけど。
皆さんが初めて買ったエレキギターがどのメーカーのどれくらいの値段のものだったか教えて欲しいんです。
やっぱり、まずは初心者セットかなと思うのですが、どうなんでしょうか??

かなり一方的な質問ばかりでスイマセン。。。
ギターのこと、全くわからなくて周りに聞ける人もいなくて困ってます。
これからもみなさんにいろいろと聞くことがあると思いますがよろしくおねがいします♪

コメント(75)

自分で初めて買ったのはアイバニーズのオガクズギターでした。確か五万弱だったと思います。でも店に物がなく、オーダーをだすという形だったため、実際にモノが来てさわったとき弾きにくくてかなり後悔しました。
結局それから二ヶ月位して三万円弱で中古のクレイマーのギターを買いました。
それは今でも愛用しています。
買う場合は必ず実際に弾いてから買うことをお勧めします。
例えばレスポールは一般的ですが、膝に乗せて弾く場合、少々弾きにくいと感じる人もいます。
ストラトは安定はありますが、フレットの間隔がギブソンよりも広いので弾きにくく感じる人もいます。
まあ両者とも「慣れ」ですがね!
ギターを買うときの選択肢は:
1、ずっとやって行きたい→いいギターを買う(中古で安値で好みの音がするものもあると思うので、あえて値段が高い安いというのは避けました)
2、とりあえずその場しのぎ→低価格のものを選ぶ

1、に関してはいうことはないですね。ただ、もういいや!と思ったとき、意外と場所に困るかも。
2、に関しては注意があります。
それは上でいろんな人が散々述べられていますが、たしかにチューニングが合いにくい、ネックが反る、もしくは初めっからよじれてる、トラスロッドがどれだけまわしてもきかない、などの症状が本当にあるものがある、と友人が買ったギターをみて実感しました。
ただ、金をかけていないので、飽きたときにはすぐに処分できます。
そして悲劇はこのギターに思い入れを抱いてしまった時。
帰っていじる金が余分にかかってしまう。
ex)tラスロッドがきかない→アイロン矯正!?orロッド仕込みなおし…etc。
以前インタビューで言っていたクラプトンの言葉
「初めてギターを触る時はいいものを買ったほうがいい。音の微妙な出し方がわかるし、自分で高い金をだせばきっと途中で投げ出せないだろ!」

がんばってください!
私は5万くらいのEpiphoneのレスポール買いました。
とにかくレスポールがほしくて、ただそれだけで買いました!
(当時はレスポールという言葉すらしりませんでしたが、、)
自分がかっこいーってギターを買うべきだと思います!
もちろん金銭的な問題はありますが、、妥協するときっと愛情そそげず、また新しいのほしくなっちゃうような気がします。
女さがすのとおんなじ感覚かなー、まず見た目、そんで中身みたいな。。
みなさんいろいろとありがとうございます!!
やはり、少し専門的な言葉がわかりにくかったりしますがw

早速楽器屋に行ってみたのですが、なかなか店員さんに声をかける勇気が出なくて・・・。
そこの楽器屋は傷物SALEをしていて、見た目も予算的にも気に入ったのがあったのですがやはり傷物っていうのが気になって・・・。
「ここだけは確認しておけっ!!」っていうところはどんなところなんでしょうか??
まず、傷は気にしない方がいいです^^;
使ってればどうせ傷つきますし、むしろ傷は努力の証拠と思えばいいかと。

確認の必要があるのは、まず気に入るかどうかと予算です! 笑

で、次に肝心なのは弾きやすさです ⇒EX.ネックの握り安さ。
これは、ネックは厚さ・太さや幅も様々なので自分に合うのが良いです。
私は女の子みたいに手が小さいから極太は手が回らなくて無理です;

で、ラストはネックの反り・弦高(弦の高さ)・電気関係の異常の有無ですね!
これがしっかりしてるかどうかで、同じギターでもかなり弾きやすさが違います^^;
接触不良などがあると、きちんと音が出ませんので^^;

とにかく、見た目(気に入るか)・予算・弾きやすさで選べば良いですよ!^^
やっぱり、最初のだから綺麗なのが良いというのもありますが、
初心者の頃はしょっちゅうどこかにぶつけて傷できますし、
演奏に支障が出るなど、あまりに酷くなければ気にしない方がいいと思います。

ドンさんの仰るとおり、バッカスなどの「国産」メーカーは安くてもしっかりしてるんで
安いギターで十分なんで、アンプの方に重点を置いた方が絶対に楽しめますよ^^
質問に便乗しちゃいます。
とりあえず自己紹介
28歳の社会人です。楽器歴はまったくナシです。
こんな年齢だけどしっかり始めたいので、どんなギターを
買えばいいのか迷ってます。

とりあえず渋谷のKeyに行って店員に話しだけ聞いてきました。初心者セットで25000円だせば大丈夫そうでした。

あとはネットで調べたところ
サクラ楽器http://store.yahoo.co.jp/sakuragakki/
が安そうなんですが、買った方いらっしゃいますか?
サクラ楽器ならこれを買おうかと思ってます。
http://store.yahoo.co.jp/sakuragakki/a5a8a5eca5-4.html

みなさんのご意見いただけると嬉しいです。
はじめまして。私は大阪で学生をしているもの(22)です。
基本、ベースをやっていてギターは、たまに触る程度です。
私の使っているギターは、学校の先輩から無料で譲っていただいたもので、大した音も出ないような代物ですが。。。

ギターを始めて最初の楽器は経験上、値段を重要視したほうがよかろうかと思います。
ただ、結構本格的にのめり込もうと考えられているようなら、ちょっと高めに手を出すのもアリかなと思います。
高めを買うと、もったいなくて練習に力が入りますから。

ちなみに、私のベースは最初がジャパフェンの¥40,000のもので、二本目は夏休みのバイト代全部つぎ込んで¥240,000のものを買いました。

いずれにせよ、すべてにおいて100点のものを探すのは結構難しいと思うので、納得のいく範囲で妥協するのがコツですw
>カツオコロッケさん
周りにギターやその他もろもろのことを詳しく知っていて教えてくれる人が豊富にいるのならまだしも、そうでなければ最初は親切な店員さんがいる店で買ったほうがいいかもしれませんね。買ったあとも相談しやすいでしょうし。

あと、上でドンさんも言ってますが、できればアンプとギターは別々に買ったほうがいいかも。自分も最近マイクロキューブを買いましたがとても便利で、最初の頃これがあったらなぁ、と思いましたから♪
26年前にグレコのレスポールを新宿のKeyで70000円でかいました 4年間使い倒しましたエレキのいろはを教わったギターでした 今思うと初心者にやさしいギターでした でも上昇指向があるならストラトなどのシングルコイルギターをお勧めします 最後はピッキングの技術です アーティストの個性はピッキングで決まると私は考えます ストラトでいい音がだせれば初心者脱却ですというわけでストラトをお勧めします
自分の場合は見た目で選びました。最初は音とか弾きやすさとかでは判断できなかったし、やっぱり気に入ったやつなら愛着もわくし長く使うと思います。
また、好きなギタリストが使っているギターと同じタイプのにするのも良いと思います。
はじめまして。

僕が買ったのはアイバニーズのストラトです。
安さだけを求めた結果、5000円でした。
結局、ベースにうつりましたが今でも時々そのギターを弾いてます(^-^)
やっぱり初めてのギターは思い出がたくさんつまってます。
通販はやめたほうがいいです。
弾けりゃなんでもいいっていうのならかまいませんが。
自分は最初のギターは友達が初心者セットで買ったギターをその半額で買いましたが、ネックがねじれてたりペグが調子悪かったりで二ヶ月ほどで次のを買いました。
次のもお金がなかったので通販で8000円のギターを買いました。
ひどいですね。ブリッジから軋む音はでるわネックめっちゃ太いわ。
その後に5万くらいのギター買って今それがメインですけど、まぁ8000円のギターも家弾きや練習用としてはないよかいいので使っていますが。

基本的には2〜3万だせば「普通」に弾けるギターが手に入ると思いますよ。
メーカーにもよりますけど。
みなさん色々なご意見ありがとうございます。
せっかくなんでもう少しお金出してみようかなと
思います。

来週の日曜にまた渋谷のKEYに足を運びます。
それまでにもっと色々な意見いただけると嬉しいです。

ホントに皆様ありがとうございます!
今は俺ベーシスト何ですけど・・・・俺はフェンダーを最初に買いました。ストラウトキャスター。

でもやっぱり人それぞれ好きな音とかあるんで、試しに手にとって弾いてみるのがいいと思います
最初にギターを買ったときはこれだッ!て云うやつを選びました★値段もあまり考えず見た目で判断してしまいましたが笑
フェルナンデスの3万くらいのやつをただ今愛用中です〇
とにかく自分にあったギターを選ぶのがいいんじゃないかと思います。
初心者なら練習して慣れるから見た目じゃないですか??(ある程度の値段で)


詳しくなってきたら好きな音トカ探してみては??
最初は全く分かりませんでした。
ォレも見た目で買いました。
(ベース)
大体のコトは上の方々が仰ってますので簡潔に…w

まず、トピ主さんがやりたいと思っている音楽性にもよりますよね〜。

ハードロック系で太い音出したい!ってならレスポールになるでしょうし、比較的軽い音でいいならテレキャス、ストラト。
もぅ形だけでノリたいならアーティストモデルの廉価版でもいいですね。
好きな音楽でどんなギターや機材が使われてるかってコトも後々で生きてきますので一考しても損はないかと。

まぁ汎用性があるのは各メーカーが出してる量産モデルでピックアップが「S-S-H」なよく見かけるタイプじゃないでしょうか?
コノ場合はおそらく4〜5万でまぁ妥当なギターが手に入ると思われます。

ソコら辺の価格帯は各メーカーの競合も激しいので、選ぶのも大変だとは思いますが…w

個人的意見を言わせてもらえば、同じクラスのギターを選ぶ時、重要視するのはネックの太さ、形状(△や○のR等)指板のタイプですね。いくらイイ音がするといっても自分に合わない獲物は意味がないですし。

後は胴鳴りの感じ、値段、メーカー、形、と横並びですね。

ハッキリ言ってカタログのスペック等を見て「コレが欲しい!!」と思って楽器屋に行って試奏してる内に気が変わるコトは良くありますw

あ、あと、通販の初心者向けは辞めといた方がイイと思います。
恋人を探すのに「とりあえずお任せで〜」って言ってるようなモンですからw
届いてみたらエライコトになったのは上記に数人、経験された方がいらっしゃるみたいですし…。

楽器屋サンで色んなギターに触れてみて、実際に弾いたりしている内に何本かはフィーリングの合うギターがあるはずです。
「ライブでそのギターを弾いている自分」をイメージしてみて下さい。

ちなみにワタシはグレコの四万ほどのギターでしたね。
汎用性があって、後輩にあげるまで頑張ってくれましたw


全然簡潔じゃなくてスイマセンw
いいギターとの出会いがあればイイですね☆
これが好きっ

とか今の時点でこだわりがないならストラトが1番弾きやすいとおもいますよ!
レスポール型というのは重いんでしんどいんですよ

ストラトっていうのは1番スタンダードですし

今なら一万もあれば買えますし、アンプもエフェクターも安くそろえれますしね!

初心者はギターの特徴なんか聴いてもなかなかわからないんで形と値段からはいっていいんじゃないでしょうか?
初めまして

ギター暦は今年で約8年です。
初めて買ったギターはルナシーのスギゾーモデルでした。
今はストラトキャスターしか使ってませんけど。

初めは値段とか初心者用とかではなくて自分がすきなギタリストのモデルだったり形だったりそういう点で選んだ方が良いんじゃないでしょうか?
自分の好きな形だったら愛着わきますしね!

でもそういうのが無ければストラトキャスターがお勧めですね。
扱いやすいしPUを交換すれば中々良いサウンドになりますから!
(サブギターですけど実際安いモデルでスキャロップ指版のギターでアークストームとかイングヴェイをコピーしたりしてますからね)

最近は安くても良いパーツが付いてるのでぜひ自分の良い相棒を見つけて下さい。
俺はグラスルーツのイノランもでる☆
48000円かなw
今は、GIBSON USAのLespaul LTDを使ってます。

初めて買うギターでも、やる気があるんなら、4〜5万位のがいいと思うよ☆
安いやつは音も悪いし、まずペグがショボイからチューニングがすぐ狂うしねw

EPIPHONEのレスポールとかがお勧めかな☆
はじめまして〜
トピ立ててから2ヶ月経っちゃったけど
もう買っちゃった?
みなさん、色々とありがとうございました♪
ちょうど今日、決心してギターを買ったのでご報告しようと思っていたところでした。
楽器屋に行ってもまだレスポールかストラトで悩んでいて、やはり軽さからストラトにすることにしました。
FenderJAPANの廉価版(42000円)に目を奪われたのですが、少し予算オーバーでした。。。
ギターはストラト(Ledgendっていうのはメーカーですか?)12000円と
アンプは店員さんのススメでARIAの4980円のを買いました。
もう少し高いギターでもと思ったのですが、楽器屋さんが小さく、ちょうどいい値段が見当たらなかったので。。。

店員さんのススメもいろいろと聞きましたが自分で選んだので、とても気に入って弾いています♪
まだギターやアンプについているつまみの意味がよくわからなかったりしますが…。
俺も新しいギターほしくなってきた!
世界一周中でメキシコにいます こんにちわ

おぉ!初エレキおめでとうございます!
バンバン弾き倒して上手くなってください。
ボクは中学で「ぞーさん」買って、高校1年で貯めたお小遣いでリッケンバッカー買いました。いまはストラトです
上達したら、また色々欲しくなりますよ〜

こんな世界一周のホームページを毎日更新しています
http://musicwife.hp.infoseek.co.jp/
初ギター購入おめでとうございます☆

今夜ゎそのギター…抱いて寝てやって下さいw
ありがとうございます♪
今朝はギターを触りたい一心で目が覚めました(笑)
ずっと触っていたいのですが、一通り弾いてから出かけたいと思ってます(笑)
途中で割り込んで質問した者です。

みなさまからの色々なアドバイス大変参考に
なりました。
地元の友達とかにも色々相談したりした結果

EpiphoneのLimited Edition LP Custom 3PU Plus

ってギター買いました。

ホントありがとうございます!
これから一生懸命練習します!

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Guitarists & Bassists 更新情報

Guitarists & Bassistsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング