ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

総合格闘技クルセイダーズコミュの【バレ有】ベラスケス対ドス・サントス!! UFC on FOX、ついに来た世界最強決定戦を語ろう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベラスケス対ドス・サントスexclamation ×2

ベラスケス対ドス・サントスexclamation ×2exclamation ×2

ベラスケス対ドス・サントスexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

ついにやってきた世界最強決定戦exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


リアルタイムでWOWOWでは見られないけど、そんなことどうでもよしexclamation ×2(苦笑・翌週のUFC139と抱き合わせで放送予定)

他にもグイダ対ベンヘン、KID対ウエノヤマなど注目カード目白押しexclamation ×2

いよいよ1週間後に迫りました(日本時間では13日)
UFC on FOXを語りましょうexclamation ×2わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

http://blog.livedoor.jp/mma_com/archives/1631928.html?blog_id=3093580


UFC on FOX: Velasquez vs. Dos Santos
日時:2011年11月12日(日本13日)
場所:アナハイム(カリフォルニア州)



http://www.youtube.com/watch?v=hzHAzv1iBH4&feature=player_embedded

メインカード (FOX)
<ヘビー級タイトルマッチ>
ケイン・ベラスケス vs. ジュニオール・ドス・サントス


プレリミナリーカード (Facebook and FOX.com)
<ライト級>
クレイ・グイダ vs. ベン・ヘンダーソン

<フェザー級>
ダスティン・ポイリエ vs. パブロ・ガーザ

<フェザー級>
カブ・スワンソン vs. ヒカルド・ラマス

<ウェルター級>
ダマルケス・ジョンソン vs. クレイ・ハービソン

<バンタム級>
山本“KID”徳郁 vs. ダレン・ウエノヤマ

<フェザー級>
マッケンス・セミザー vs. ロベルト・ペラルタ

<バンタム級>
アレックス・カサレス vs. コール・エスコベド

<ミドル級>
マイク・ピアース vs. ポール・ブレッドリー

<ライトヘビー級>
アーロン・ロサ vs. マット・ルーカス


WOWOW放送 11月20日(日)午前11:00 (再) 11月23日(水)よる11:00
(UFC139と同時に録画中継)

http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/080853/index.php?m=02#schedule

ライトヘビー級
マウリシオ・ショーグン vs ダン・ヘンダーソン

ミドル級
ヴァンダレイ・シウバ vs カン・リー

ヘビー級タイトルマッチ
ケイン・ベラスケス vs ジュニオール・ドス・サントス

コメント(105)

いやー凄すぎる!! 延長が欲しい(笑)。
ベンヘン判定勝ちexclamation ×2

いやー名勝負だったexclamation ×2exclamation ×2


グイダが判定待つ間のガッツポーズから、一瞬で勝者への拍手に切り替えたそのスピードに驚嘆(^^;)。
http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20111113

>UFC.tvでPPV中継。OMASUKI FIGHTによると、メイン開始は30分過ぎとのこと。それまでは煽りタイムらしい。

ええええええー、それもどうなのよ(爆死)。
>ふるきちさん

会場組は辛いですねw
私は優雅にパッキャオ対マルケス待ちですw
まあベラスケス対ドスサンが11時半からで、それが終わってからちょうどWOWOWのボクシング中継が始まるかなあと・・・。

ボクシングも前座あるだろうし、いい頃合いではありますね(^^;)。
やばい早く始まってくれないと昼から受験なんだよ(>_<)
>GONG_KAKUTOGI
2011.11.13 11:32 UFC on FOX。ついにメインの世界ヘビー級選手権。挑戦者ドスサントスはロッキーのテーマで入場。盟友アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、ボクシングコーチのルイス・ドレアらとがっちりハグしてオクタゴンイン!
>GONG_KAKUTOGI
2011.11.13 11:35
対する王者ケイン・ベラスケスは、メキシコの「ロス・マンダドス」で入場。AKAのハビア・メンデスらがセコンド。一気にオクタゴンに駆け上がった!
ええええええええええええええええええドスサントスKO勝ち!!!えええええええええ!!!!
わお(゚∀゚)

JDSアメイジン(゚∀゚)
RT @GONG_KAKUTOGI: 1Rともにオーソ。ドスサントスはワイドスタンス。ケインの右ローに右STを狙う。ケインの左に、ドスサントスが右クロスを合わせると、テンプルに浴びたケインがダウン! パウンドアウト! ドスサントスが新王者に輝いた!
オーバーライト一発で。。。。あまりにあっけない


ヴェラスケス完全に右見えてなかったね。
これを機にベラスケスはGSPみたいに安全運転をするようになると思います。
ドス・サントスおめでとうexclamationそれにしてもブラジル王者が三人とはスゲーグッド(上向き矢印)
ようやくやや平静に(苦笑)。
しかしまさかねえ・・・・。

これでアリスター対レスナーがより楽しみになったということですかね(^^;)。
ちなみにソネンさんはこう予想してたんですな(苦笑)。

http://sadironman.seesaa.net/article/234839038.html#comment

>ESPN『MMA Live』でチェール・ソネンがケイン・ヴェラスケス vs. ジュニオール・ドス・サントスについてコメント。

・「俺の考えではケイン・ヴェラスケスはヘビー級で最も脅威的な力を持ってると思う。それはまるでマイク・タイソン、イベンダー・ホリフィールド、ジョージ・フォアマンらのようだ。ヴェラスケスは全員から最も恐れられている」

・「ジュニオールがこの試合で勝つには早めに決着をつけるしかない。1ラウンドで、実際には1ラウンドの最初の1分で仕留めることができなければ徐々に厳しくなっていくだろう」


まさにその通りになってしまったというねあせあせあせあせ(飛び散る汗)

めっちゃ楽しみにしてたのに見逃したバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

最悪バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


WOWOWでやってましたか?
>コーラさん

WOWOWでは来週やりますよん(^^)<ベラ対ドスサン
さらにちなみに現地で観戦してたはずのドギーさんは何と2件目でこの予言をしてたという(笑)。

>ヴェラスケスは復帰戦でサントスはきついですね。満足のいく練習ができているのか…。後ヴェラスケスの不安要素と言えばコンゴ戦の時のダウン二回ですかね。テンプルが弱点のように思いますが。


まさにジャストミートexclamation ×2

これからはドギー神と呼ぼうわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
グイダさん残念涙相変わらずの「名勝負製造機」ぷりっだったけど・・・・

地上波でもセミが流れるといいなと思いました。
> ふるきちさん

ありがとうございます!

これ以上無いぐらい楽しみです(^^)

メインは短い時間だったけど濃密な試合でした。お互いプレッシャー凄かっただろうなあ。

JDSは底を見せる前にUFC王者になっちゃった感じで、JDSにジョーンズが挑戦する日がいつか来るんでしょうか。

今日のヴェラスケスを見て、改めてエドガーは奇跡の人だと痛感しました。
これで日本大会はエドガーvsベンヘンですね

ベンヘンのテイクダウンディフェンス凄かった
マジでメインは興奮しました。

ヒョードル対ノゲイラ見てるみたいでした。試合事態とかじゃなくて
今の世界最強をきめる戦いというか、そんな感じが見えました。

本当に感動しました。また両方が勝ち続けてまた戦ったらそれこそ感動物ですね。とにかく最高でした。
ドスサントスが泣いてたの見て凄いプレッシャーだったんだろうなと思います。
ああいう結果でしたけど両者はまた対戦するだろうし実力は拮抗してるだろうからその時はどうなるかわからないですね。

グイダはベンヘン相手に負けるとは思わなかったです。
ベンヘンはジム、グイダとネームバリューのある二人を倒したけど王座挑戦はどうもしっくり来ないです。
BJ、ケンフロ、シャークさんとライト級の上位陣が抜けてる合間の飛び級の挑戦って感じで。
特に王座への番人でレスラーキラーのケンフロがいないのが痛い。
で、メイン、ニコニコで見つけてきました(笑)。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm16158037

タックルを取れなかったあたりから、徐々にベラスケスが距離感失ってきてたかもなあ、と・・・。

ラストのオーバーハンドは、リーチもあるけど、やはりドスサンの当て勘をホメるべきかなあと。
シルビアじゃ、ああはいかんかったと思います(笑)。


いずれにしても、再戦も楽しみだし、アリスター対レスナーの勝者との対戦もまた楽しみですね(^−^)。
短い時間だけど内容の濃い恐ろしい試合でしたふらふら
興奮しました(>_<)グッド(上向き矢印)
> かに(ラーメンマン)さん

一挙手一投足が剣豪同士の鍔(つば)ぜり合いのような試合でしたね、凄かったですあせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ベラスケスの巻き返しが楽しみですexclamation

グイダ×ベンヘンはどちらも勝者だと思いますexclamation

ポイリエは打撃のコンビネーションいいですねグッド(上向き矢印)日沖と見たいですね

JDSに相応しい挑戦者は現れますかね…
>ナックルキングさん

戦るんです(笑)。

UFC情報トピックをご覧おきくださいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
ただ、今回の地上波放送が成功だったかというと、ちと微妙な感じで・・・あせあせ(飛び散る汗)

http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-date-20111114.html

Quick KO good or bad for UFC on Fox? (ESPN)

ロレンゾ・フェルティータ

>試合にはっきりとした決着がつくことはいいことだ。今夜は間違いなく、はっきりと決着がついた。視聴率的には、おそらくマイナスに働くだろう。試合を見るためにチャンネルを合わせた人は、試合が終われば、チャンネルを変えてしまうことが多い。でも全体的にはうまくいったんじゃないかと思っている


Fox Sports 会長の David Hill

>期待していたことは、すべて実現した。ダナに戦術的なミスがあったかもしれない。しかしスポーツとはこういうものだ。なにせこれは、ヘビー級のタイトルマッチなんだよ

>私は昔、ドン・キングからボクシングの放送権を買った。3試合放送することになっていた。ところがふたを開けてみれば、3試合の試合時間の合計は47秒だった。格闘技放送はずっとやってきてる。よくわかっているつもりだよ。

>もし5Rまでいっていたら、人は「試合が長すぎて退屈だった」とか言うんだよ。これは本物のリアルファイトなんだ。いまの世代にとってのボクシングなんだ。


大会後記者会見のダナ・ホワイトは不機嫌モード。

>批判する訳じゃないが、自分にも意見はある。なぜケインがテイクダウンを狙わなかったのか。プレッシャーだけでもかけなかったのか。ジュニオールの射程距離にいなかったらどうだっただろう。自分はコーチでも何でもないが、そんな印象は持った。

>みんな知っているように、FOXとの契約はまだ始まっていない。契約期間は1月からなんだ。今回は、UFC on FOXにようこそというお祭りなんだ。契約に基づいた試合じゃない。FOXが、まずは何かやってみないかと言うからやってるんで、もっとたくさんの試合を見せろとか、そんな苦情は聞きたくもない。

>この試合に文句を言っているヤツ、アンダーカードを見れないことに文句を言っているヤツ、黙れ。そんなに試合を見たいなら。そんなにフェイスブックがいやなら、チケットを買え。

>この大会は、これまでUFCを見たことがない人のためにやってるんだ。ハードコアファンに向けてやっているんじゃないんだよ。地上波なんかに出ると、舞台裏ではいろんなこともあるんだ。格闘技より大事なことがあるだろうとか行ってくるヤツらもいる。だから視聴者を啓蒙しないといけないんだよ。

>ブラジルではこの試合を6000万人が見た。人口は2億人だ。クレイジーだろ。

(続く)
(続き)

UFC’s Fox debut neither home run nor strikeout (Dave Meltzer, Yahoo! Sports)

>試合後には両選手が負傷していたことが明かされた。ドスサントスは試合の11日前にヒザ半月板を負傷、一時は歩くことすら出来なかった。ベラスケスも負傷を明かしたが、詳細は明かさず、敗因にもしなかった。

(ドスサントス)ヒザの痛みはある。だからケインのようなスタミナのある選手と、長丁場にはしたくなかった。試合前にはそのことがプレッシャーだったよ。

(ベラスケス)体調の問題じゃない。僕のミスだ。もっとプレッシャーをかけるべきだった、それがゲームプランだったんだ。トレーニングキャンプでしつこい怪我に悩まされはしたけど、最悪の状態だったというわけでもない。


>ただ今回は、勝ち負けは最大の問題ではない。放送自体はどうだったのだろう。MMAは、地上波プライムタイムにふさわしい数字をとれるのだろうか。初めて見た人はどう思ったのだろうか。その人たちはまた見るだろうか。

>土曜日の番組は、35分かけて盛り上げた試合が1分で終わってしまい、そのあとも1時間番組終了まで、またトークが続いた。1分間の試合は、25分の試合よりも、視聴率は低いだろう。スパイクやショータイムでのこれまでのMMA中継をみれば、おしゃべりや煽り部分の数字は、試合よりも低く出る。そして多くの場合、試合が長引けば長引くほど、視聴率も上がっていく。

>そうはいっても、今回の番組の目標が、新しいファンを作ることなのであれば、ビデオでの各種紹介コーナーは欠かせないものだった。そして新しいチャンピオンは、勝ち方も、試合後のエモーションの見せ方においても、この上なく印象的な形で誕生した。

>・・・セミファイナル「ベンソン・ヘンダーソン def クレイ・グイダ」は、現代の「グリフィン vs ボナー」戦になりうる名勝負だった。あのときの大会で、「グリフィン vs ボナー」が実際にはメインイベントではなかったことを覚えている人は少ないだろう。実はあの大会のメインは「ケン・シャムロック vs リッチ・フランクリン」というビッグネーム対決で、数字を取ることを期待されていたが、やはり短い試合に終わり、いまでは誰も覚えていない。もし、観客を熱狂させたセミファイナルの3R戦が放送されていたら、メインのKO劇と併せて、誰もが何かしら、楽しめる放送になったことだろう・・・

>こんなに試合が短くて、おしゃべりばかりだと、どんなにプロダクションが優れていても、期待感いっぱいで見ていた視聴者にとっては、うつろな印象が残ってしまう。とはいえ、試合時間が短いからと言って、視聴者が離れていくという事実も存在しない。それどころか、KOアーティストは歴史的に、大スターになり得るものなのだ。

>ジュニオールはヒザが痛い人とは思えない「歓喜のポーズ」をしていたが、あれはいいのだろうか・・・なお、アメリカのFOX中継では1試合しか放送されなかったが、海外配信分では3試合(グイダ vs ヘンダーソンと、ダマルケス・ジョンソンの試合)放送されたそうだ。



そりゃあもう絶対アメリカ以外で見た人の方が得してますねえ、グイダ対ベンヘン見られたんならあせあせあせあせ(飛び散る汗)
で、とどめにオマスキー記事からもう一言。


スポーツ編集者 Bill Simmons氏

>UFCは地上波童貞をFOXに捧げたが、90秒と持たなかった・・・ま、よくあることさ!


たはははあせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
おお、しかしこれは朗報わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

RT @lutalivre_jp: MMAWeeklyより続報。FOX Sportsの発表によると、UFC on FOXの視聴者は570万人。最高視聴率は発表されていないが、平均ではElite XCの視聴率を上回り、裏番組にABCの大学アメフト中継があったことを考えると、健闘したと言える数字に。
まあ、さすがにケタ違いの数字…あせあせあせあせ(飛び散る汗)

RT @yakitorireply: デイナ・ホワイトいわく、 ブラジル・Globoで放送されたケイン・ヴェラスケスvsジュニオール・サントスは6000万世帯が視聴したとのこと。 http://t.co/6SgyhPBU 世帯ではなく6000万人だと思いますが、驚異的な数字です。

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

総合格闘技クルセイダーズ 更新情報

総合格闘技クルセイダーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング