ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

総合格闘技クルセイダーズコミュの【バレ有】7・2UFC132クルーズ対フェイバーを語ろう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
後1週間ちょっとに迫ったUFC132を語りましょうexclamation ×2

バンタム級頂上対決クルーズ対フェイバー、
ヴァンダレイ対リーベン、
ティト対ベイダ―、
そしてボウルズ対水垣と、
今回も見どころ満載ですexclamation ×2

皆さま、WOWOWのデジタル切り替えをお忘れなくあせあせあせあせ(飛び散る汗)

http://blog.livedoor.jp/mma_com/archives/1550547.html?blog_id=3093580

UFC 132: Cruz vs. Faber II

日時:7月2日
場所:ラスベガス

メインカード(PPV)
<バンタム級タイトルマッチ>
ドミニク・クルーズ vs. ユライア・フェイバー

<ミドル級>
ヴァンダレイ・シウバ vs. クリス・リーベン

<ライトヘビー級>
ティト・オーティズ vs. ライアン・ベイダー

<ウェルター級>
カーロス・コンディット vs. キム・ドンヒョン

<ライト級>
デニス・シヴァー vs. マット・ワイマン


プレリミナリーカード(Spike TV)
<ライト級>
メルヴィン・ギラード vs. シェーン・ローラー

<ライト級>
ジョージ・ソティロポロス vs. ハファエル・ドス・アンジョス


プレリミナリーカード
<バンタム級>
ブライアン・ボウルズ vs. 水垣 偉弥

<ミドル級>
ブラッド・タヴァレス vs. アーロン・シンプソン

<ライト級>
アンソニー・ジョクアーニ vs. アンドレ・ウィナー

<バンタム級>
ジェフ・ホグランド vs. ドニー・ウォルカー


http://www.wowow.co.jp/sports/ufc/index.html

WOWOW放送 7月3日(日) 午後5:30 (再)7月6日(水) 午後0:00

コメント(82)

アンジョスの右フックで、ソテロまさかの大敗・・・冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
ふるきちさん

UFCによくある、勢いのある選手が一旦負けると負のループにおちいるケースですね。
まぁボウルズはそれに陥らなかったんですが。
>mocoさん

デミアン・マイアとかもですかねえ。

何だか組み技系の選手に多いみたいですなあ、このパターン・・・あせあせ(飛び散る汗)
第6試合 LW

○メルビン・ギラード
1RD KO
×シェーン・ローラー

自称打撃のピカソ・ギラードは今までの戦績的にもローラーは相性悪いかなと思ったけど、腕を下げた状態から見えにくい角度からのパンチ2発でKO勝ち。
次は今日勝ったジョクアニーと見たい。
あ、打撃のピカソはパンチのあとさらに膝ぶちこんでパウンドアウトでした。
あの見えない角度からのパンチが印象的過ぎた。
ギラード、2分台でローラーをKOexclamation ×2

打撃でもこんなのがいるんじゃ、ホント五味ちゃんヤバい…冷や汗あせあせあせあせ(飛び散る汗)
第7試合 WW

○カーロス・コンディット
1RD KO
×ドン・ヨン・キム

飛び膝でダウン奪ってからパウンドアウト。
宣言どおり試合後にジョー・シウバへタイトルショットをくれと。
同門対決楽しみ。GSPはぼジャクソンズで練習してないからOK。
ドン・ヨンはMMA初黒星。
コンデイット、飛び膝KOexclamation ×2

ベストKO選ぶのが大変そうあせあせあせあせ(飛び散る汗)
ディアス、フィッチ、BJが順番待ちしてるからすぐにコンディットの挑戦は無いけど、BJがコンディット戦受けそうな気がするなあ。
コンディットはキックボクサーだからBJとのリーチ差が気になる。
ティトの大喜びをみるとなんだか嬉しいわーい(嬉しい顔)
第8試合 LHW

○ティト・オーティズ
1RD ギロチンチョーク
× ライアン・ベイダー

ティトが頭振って見えない角度からのパンチでぐらつかす。
そこから「どうしようかな?極まらなくて背中つくのやだな」とか考えてたっぽいけど、色々迷ったあげくギロチンを選択。
1RDでまだ汗で滑らないのも功をきしてベイダーがタップアウト。
5年ぶりの墓堀パフォーマンス復活。
ベイダーもソテロと同じく2連敗。
何と、ティトがベイダーを1Rギロチン葬exclamation ×2

ダナ様も激賞exclamation ×2わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

RT @danawhite: WOW!!!!!!! Titos back
第9試合 LW

○デニス・シヴァー
3RD 判定3−0
×マット・ワイマン

拮抗した実力でシヴァーが勝利。
このカードはプレリムでギラードの試合とかをメインカードに入れた方が相応しかったと思う。
シヴァー、あちこちで五味ちゃん的だと指摘。グラウンドに穴が大きいからか(苦笑)。
第9試合 MW

○クリス・リーベン
1RD TKO
×ヴァンダレイ・シウバ

両者殴り者で脳にダメージが溜まってる同士の試合。
ヴァンドが短期勝負で開始からフルスロットルで殴りまくりに行くが、リーベンの左がはいったあとに手打ちのクリンチアッパーで膝が崩れてしまうヴァンド。そのままパウンドアウト。
ヴァンドの脳へのダメージの蓄積はもう末期だと思う。
このままいけばたぶん近い将来アルツハイマーみたいな症状がでると思う。情報が伝わってこないだけですでに症状が出てるかもしれないけど。
ヴァンダレイ、もっと打ち合い見たかったのに
リーベンさすが(´∀`)
> mocoNatorさん

軽量の時顔もがりがりで本当に試合するための身体を作ってきたのかわからないぐらい、弱々しかったから、負けるかなって思ってましたがまさか本当に負けるなんて。

今日KO多いなわーい(嬉しい顔)

シウバ普通に勝つと思ってたのに…残念がまん顔
ひょっとして今日のUFC、ネ申大会かゲソ?
ヴァンダレイ、引退ものですね、これは…冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
野球に例えると、もうMAX140?にも満たない速球派のようなものだ…
クルーズ対フェイバー、激闘中exclamation ×2

5Rであることにいらだってきてるのはクルーズかも…。
第10試合 BW

○ドミニ・クルーズ
5RD 判定3−0
×ユライア・フェイバー

最後の最後にクルーズ負けたらどうしようかと思ったけど、俺のクルーズが勝ってくれてよかった。
ユライアだけには負けて欲しくなかった。
クルーズ相変わらずニータップTD上手すぎ。
クルーズ、僅差を最後まで守りきった感の勝利。

バンタムの王者として認知された、価値ある一勝ですなあ…。
ふるきちさん

いやいやクルーズが5RDにいらだつって事はないです。
彼は決してフィニッシュには行かず、ズッファ大会最大の運動量でとにかく手数とTDでポイント稼いで判定で勝つ選手です。
ただ実際にコールされるまで判定は不安だったと思います。
しかし軽量の選手がメインで判定。日本で武士道やった時、軽量なんて見たくないって日本では騒いでる人もいましたが、

UFCではどう思われてるんですかね。

ちなみに僕は間接が多い軽量級のが好きです。
> mocoNatorさん

やー、ユライアにダウン取られた(スリップ?)時に、ちと焦ったかな、と思ったもので(^^;)。しかし結局は不動のメンタリティで押し切っちゃいましたね。

前回のエドガー対メイナードほど劇的ではないですが、クオリティとしてはひけをとらない名勝負だったと思います。
> 豚丼ネギダケさん

まあ今回のが好評かどうかはPPVの購買数が出てみなければ分かりませんし、
また今回の内容は次回の購買数に反映されますから、しばらく時期をおいてみないと分かりませんねえ。

ただ、アメリカ人にはアマレスの文化が普及してますから、「判定ダメだよKOでなきゃ」とは必ずしもならないと思います。結構テクニカルなのも好まれますよ、向こうは(^-^)。
軽量級はネット動画だと良さが分からないから
やっぱライト級以上がいいな(´∀`)

テレビで見るなら軽量級も面白いんだけど。
まあ無料のネット動画だからダメなんでしょうね(笑)
RT @GONG_KAKUTOGI: UFC 132の三賞が発表された。◆ファイト・オブ・ザ・ナイト ドミニク・クルーズ vs.ユライア・フェイバー◆KOオブ・ザ・ナイト カーロス・コンディット◆サブミッション・オブ・ザ・ナイト ティト・オーティズ。各賞7万5000ドル(約606万円)のボーナスが支給される。
車ぶっ壊れて出社不可能になったんで休んで今観ました。
今回はいい試合多かったですね!

ソテロは打ち気が完全に裏目、アンジョスはハンドスピードの速いフックが得意なのでストレートで距離を測れなかったソテロは残念な結果になってしまいました。
今後はスタンドレスリングを強化しないとキツくなってきたのかも?

ギラードは調子いいけどやっぱりストレート系の強い選手やTDスキルの高い相手への対策が気になる。

ティトにはすげー感動しました。
ルミナの勝利とティトの勝利は似てる事に気づきました。

ティトはやっぱりアメリカン・MMAスターです。
せっかく、クルーズとフェイバーの極上対決に酔いしれてたのに、某番組のアホ企画のために気分が台無しむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

名勝負もう一回見てから寝ようかなあ(泣笑)。
今見ましたグッド(上向き矢印)ギラードスゲーexclamationティトスゲーexclamationコンディットスゲーexclamationリーベンスゲーexclamation

ドミニク素晴らしいかったですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)フェイバーの気持ちの強いところが顔より男前でしたexclamation
試合後のインタビューです。

http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-date-20110704.html

ダナ・ホワイト
ティトとヴァンダレイは勝たないといけない日だった。ティトは勝っただけじゃなく、強い印象を残した。でもヴァンダレイは、多くの人に愛されている選手ではあるんだが、そろそろおしまいにしないといけないだろう。話し合ってみるよ。

今日はKOが多かったから、ファイトオブザナイトの代わりにノックアウトボーナスをたくさんだそうかと思っていたんだが、メインイベントを見て気を変えた。(レーベンとギラードがうなり声)。中でもコンジットのKOはピカイチだった。今日の勝ちは大きいぞ。

(「シバー vs ワイマン」の判定結果について)
実はあの試合はロレンゾとジャスティン・ビーバーといっしょにスコアをつけていたんだが、自分はシバーの勝ちだと思った。ビーバーはワイマンの勝ちだと頑固に主張していた(笑)。判定が難しい試合だったね。

(ブライアン・ボウルズは次のコンテンダーになるのか)
(ダナ、ショーン・シェルビーに確認して)次のコンテンダーはボウルズかデミトリアス・ジョンソンが有力だそうだ。



ドミニク・クルーズ
Q ドミニク、今日はあなたがチャレンジャーであるかのような感じがしませんでしたか

A 質問の意味がわからない。僕は勝つために戦っているだけだ。

Q ブランドン・ヴェラがあなたのことを「リトルガイ」と呼んでいましたが

A ああ、僕にも聞こえたよ。練習の時にもいつもそう言われてるんだ。

Q あなたは判定にどれくらい自身がありましたか

A 台風に巻き込まれたような試合だったから、試合後には何もわからなかった。

Q トラッシュトークが激しかったですが、仲直りできそうですか

A 僕は楽しんでいたよ。僕はジャークだからね。でもフェイバー戦を4年間待っていたのは本当だ。

Q ファンの声援は多くはなかったですが。

A そこは自分でコントロールでいないから、どう受け取るかを工夫してる。ブーイングをもらってもモチベーションが上がるように考えているよ。


ユライア・フェイバー
Q ジムに戻ったらまず何をしたいですか

A まずは映像を見直すよ。僕らはお互いにリアクション・ファイターだけど、強いパンチは僕の方が当てていたと思う。ドミニクはキックを多用していたが、それは防御できていたし、判定負けの理由はパンチの数の差だったのかな。それくらいしか思いつかないよ。


ティト・オーティス
Q ティト、次は誰と戦いたいですか。

A 14年前にダナ・ホワイトは僕のアパートに来て、マネジメントを任せてくれないかと言ってきた。いまは僕の行方はダナにお任せだ。次の対戦相手は誰でもかまわない。でもあえていえばフォレスト・グリフィンだ。あの判定は本来は僕の勝ちだった。


クリス・レーベン
ヴァンダレイ・シウバは僕のフェイバリット・ファイターだ。フルラウンドの戦争を覚悟していた。自分でもまだびっくりしている。シウバの構えには空きがあるし、クリンチも強いから、アッパーカットは練習していた。コーチのおかげだよ。


メルビン・ギラード 
結婚してナイトライフもやめた。大人になったよ。これから子供が出来て、「パパ、次の試合はいつなの」と聞かれたときにちゃんと答えられるようにしたいんだ。
なぜかギラードのコメントに感動した。

ふるきちさん

海外はすぐブーイングおきるイメージがあったので軽量級は駄目かなって思ってました。
>豚丼ネギダケさん

海外はチンタラした試合にブーイングが起きるので、ヘビー級でもグダグダしてたらブ―ブーでしょうねあせあせあせあせ(飛び散る汗)


>今日はKOが多かったから、ファイトオブザナイトの代わりにノックアウトボーナスをたくさんだそうかと思っていたんだが、メインイベントを見て気を変えた。(レーベンとギラードがうなり声)。

レーベン&ギラードの表情が見たかった(^^)。

ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

総合格闘技クルセイダーズ 更新情報

総合格闘技クルセイダーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング