ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

精神保健福祉士|PSWコミュの災害・事件時の精神保健福祉士の活動について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 トピックの作成依頼を受けて、このトピックを作成しました。


 2011年3月11日(金)、宮城県沖を震源とするグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震が発生し、それに伴う津波などで、日本各地に甚大な被害がもたらされております。
 東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

 人々の精神保健福祉を充実する役目を負う、精神保健福祉士は震災や大きな事件時に行動してきました。
 具体的には、・阪神大震災 ・和歌山カレー事件 などでしょうか。

 他にも、日本赤十字の心のケアチームや保健師さんたちも活躍する中、精神保健福祉士として何ができるかをこのトピックで、議論・情報提供をしていけたらと思います。

 他にも、災害・事件に関する情報提供として、どんなことでも構いません。
今回の地震の影響で計画停電が行われていますが、その停電での影響を話し合うというのもいいでしょう。
 残念ながら、今後も起こり得る災害時にも活用していければと思います。

 ぜひ活発な議論をよろしくお願いします。

参考資料
日本精神保健福祉士協会災害支援ガイドライン
http://www.japsw.or.jp/ugoki/hokokusyo/20100331-3.html


災害精神保健医療マニュアル
http://www.ncnp.go.jp/nimh/seijin/H22DisaManu110311.pdf

災害時地域精神保健医療活動ガイドライン
http://www.ncnp.go.jp/nimh/pdf/saigai_guideline.pdf

原子力災害時におけるメンタルヘルス対策の あり方について
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/3/ho3033.pdf

コメント(41)

>にゃぷ さま  ⊂(聡司-さとし-)つ さま

早速情報ありがとうございます。m(_ _)m
心の復興は長期戦になると思いますので参考にさせていただきます。


>あっつ さま

命は助かったとはいえ、ご自身の体験、家のこと、町のこと、仲間のことなど、
被害に遭わなかった私などの想像に絶するものがあると思います。
いくら専門職でも、今の状況では、どうかご自身を優先なさってください。
誰もそのことを責める人はいないと思いますから。

これから、ご自身の体験をもとに、伝えていける貴重な言葉もあると思います。
ご自身の体験をもとに今後、支えになれる人もいると思います。
でも、今は、あっつさまの身と心を大切になさってください。
一刻も早く平安が訪れますように。本当に、心からお見舞い申し上げます。
兵庫県こころのケアセンター訳 (アメリカ国立PTSDセンター等作成)

『PFA(サイコロジカル・ファーストエイド:心の応急手当)実施の手引き』

http://www.j-hits.org/psychological/index.html

以下、当該サイトより引用

「PFAは、特別な治療法のマニュアルではありません。
少しの知識があれば誰にでもできる、こころのケガの回復を助けるための
基本的な対応法を、効率よく学ぶためのガイドです。

それぞれのご専門、お立場、ご経験、あるいは現場のニーズに応じて、
必要な部分だけを取り出して学んだり、使ったりすることができます。
精神保健の専門家の方はもちろん、
災害や事故の現場で働く可能性のある一般の方々にも、学んでいただける内容です。」
ゆきさま えむ太さま

被災地にあってお忙しい中、
貴重なレポートありがとうございます。
大いに参考にさせていただきます。
要請が来て、来月被災地支援ボランティアに行くことになりました。

都道府県の精神科団体、全国の精神科団体から、ボランティア人材の要請が続々と出ています。

被災状況のひどい地域の避難所では自殺予防も含むこころのケアや、避難先地域や今後の生活を含むコーディネーター役として、PSWの行動力やスキルが求められています。

PSWの他、精神科医師、臨床心理士をはじめとする全ての専門職の力が現地では求められているようです。

どうか、私の力が少しでも役に立ちますように。
宮城県が地元です。歯がゆい思いをしてきたので実際役に立てそうな機会が来てよかったと思っています。
同じくボランティアに行く方いましたら情報を共有しましょう!
今年合格したばかりのひよっこです。的外れでしたらお許し下さい。

仕事で関係のある某精神科病院は、
被災地の山手にあるので、直接の被害は免れたそうなのですが、
被災地の患者さんが沢山転院してこられて
猛烈に大変だという話を聞きました。

こういう時って、被災地ばかりに目が行きますけど、
被災地の近所の病院が、実は「通常以上に戸惑った新患の患者さん」だらけで
大変な状態なのかもしれません。

私も、話を又聞きで聞いただけなので想像の範疇ですが。
皆さんお疲れ様です。

日本P協会が被災地支援PSWの募集を開始しました。



東北地方太平洋沖地震の被災地支援に係る登録者の募集(第1次)について

1.登録条件について
・ 本協会に入会している精神保健福祉士であること。
・ 4月4日(月)以降で最低1週間(現地往復移動期間を含む)は被災地において支援活動に参加できること。
・ 被災地までの往復交通費や被災地での移動費、滞在費等の諸経費は自己負担できること(または勤務先の出張扱いが可能であること)。
・ 登録者自身の家族等に心配な状況(要介護にある家族、出産時期等)がないこと。

2.登録票について
【登録締切日】4月30日(土)必着

 上記1の条件をご了解いただける構成員は、別紙の登録票(Microsoft Office Word:40KB)に必要事項をご記入のうえ、災害対策本部事務局までFAXをお送りいただくか、またはEメール(office@japsw.or.jp)にてタイトルを【登録希望】として次の事項をお送りください(※1)。 

1)氏名(ふりがな) 2)性別 3)年齢 4)勤務先/都道府県 5)滞在可能日数 6)開始可能日 7)終了希望日 8)連絡先電話番号(携帯電話・勤務先・自宅) 9)連絡先Eメールアドレス(※2)(携帯電話・勤務先・自宅) 10)希望県

 (※1)登録票に記載された情報は、被災地支援活動の調整に係る事務において使用するものとし、この利用目的の範囲を超えて取り扱うことはありません。
 (※2)記載可能な範囲で結構です。


3.その他ご留意いただきたい事項

1)被災地の要請や状況に応じて調整を行うため、ご登録いただいても支援活動に参加できない場合がありますことご承知おきください。

2)被災地支援活動への参加が決定した構成員には本協会においてボランティア保険をお掛けします。

3)現在実施している募金等より、後日、諸経費の一部を助成することを検討しています。ただし、現段階では未定でありますことをご了解ください。そのため、被災地支援活動への参加が決定した場合、被災地支援活動に係る諸経費に係る証憑書類(領収書等)は各自で保管しておいてください。



【問い合わせ】
 社団法人日本精神保健福祉士協会 東北地方太平洋沖地震災害対策本部 事務局
 〒160−0015 東京都新宿区大京町23−3 四谷オーキッドビル7階
 TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993 E-mail:office@japsw.or.jp
こちらのトピックには初めて書き込みさせていただきます。
精神保健福祉士の澪といいます。

自己紹介トピックにも書き込みさせていただきましたが、こちらからも失礼します。

現在P協会からボランティア募集がされていること拝見いたしました。
行きたい思いを抱えていても、現実問題としてなかなか難しい部分があるかと思います。
私もその中のひとりです。

ですが、現地に赴けない人でも、集まれば何か支援ができるのではないかと思い、コミュニティを立ち上げさせていただきました。
東日本大震災メンタルケア
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5552689&

考えもままならない中の立ち上げで、私自身何ができるのかもまだ模索中ですが、被災地で働いている方々や現役PSWとして働いている方々等、いろいろな方々からご意見を伺い、一緒に考えていける場ができればという思いでいます。

PSWは他職種とのチームケアに強く、マネジメントも業務のひとつとして知識と力量があるものと思います。それを生かし、他の心理・福祉職に携わる専門家の方々と共に支援のかたちを考えていきたいと思っています。

mixiも初心者でいろいろご面倒をかけるかもしれませんが、よろしければ皆様のご意見を伺わせていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日、日本PSW協会の、被災地支援の登録票を、協会のほうに郵送しました。
もし、行く事になったら、微力ながら、少しでも被災者の方の貢献ができればと
考えております。
もし、志願された方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
被災地へ、こころのケアということで約二週間いってきました。
一陣から二陣に引き継ぎ、私は第三陣になります。

私の主な役割は
?保健師さんに同行して、個別の訪問
?支援者(保健師、看護師、消防士、教師、役場役所職員)への支援面接
?避難所の巡回
でした。


日に日に変わる状況です。4月25日には学校が始まったり五月からはスクールカウンセラーがきたり、仮設住宅が徐々にできてきたり。
避難所の人数は段々減ってきてます。避難所の統合もあったりですね。
4月中に慌てて協会に会員登録し、災害ボランティアの登録もなんとか期日に間に合わせる事ができました。
そして早速要請がきまして、来週から宮城県へ行く事になりました。

今回、引き継ぎが直接できず、最初から一人飛び込む様で心細い思いをさせてしまいますが、すみません。とサポートセンターの方に言われました。

私がひるんでは何にもならないexclamation ×2と気をひきしめてはおりますが、もしもうすでに行かれた方がいらっしゃいましたらちょっとでもお話聞きたいなぁ、とあせあせ

よろしくお願いしますm(__)m
昨日、(5月23日)に日本psw協会から、携帯電話に連絡があり、6月7日〜6月13日まで、宮城県東相馬市に災害派遣に行くことになりました。

協会のホームページを読んでますが、行かれた方いらっしゃいましたら、注意事項や、持ち物等で、アドバイスお願いします。
> あしんちゃん!さん
宮城県に東相馬市という市はないかと思うのですが…
宮城県なら東松島市?
福島県なら南相馬市?
情報提供とは関係ないのですが、ちょっと気になったものでコメントさせていただきました。
すいません。
クローバー豆つぶ さんへ

急いで、コメント入力したのですみません。顔(願)

宮城県東松島市です。


日程は、記載通り、6月7日〜13日までです。顔(願)
> あしんちゃん!さん
そうだったんですね!
地元が宮城県なもので気になってしまいました。
いろいろと大変かと思いますが、どうぞ気をつけて行ってきて下さい。
先日コメントしたものです。

昨日、日本PSW協会より、災害派遣に関する、正式な書類等が届きました。

宮城県東松島市チームで、災害派遣に行かれたPSWさん、おられましたら、現地の状況を教えていただければ、有難いです。

協会のホームページを見ていますが、石巻市チームと、福島県南相馬市チームの
支援報告書はあがっているんですが、情報が少ないのと、協会事務局の派遣担当者の方に、伺いますが、「現地の情報が・・・・あまりわかりません」と言われます。

6月7日〜13日まで行きます。
多忙の中、申し訳ございません。よろしければ、情報提供をお願いします。
皆様初めまして。お疲れ様です。
関東地方の消防本部に所属する精神保健福祉士です。
貴重なトピックスペースをお借りいたします。

この度、コミュニティ「災害救援者の惨事ストレス研究会」を立ち上げました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6313464

また、今月初めからツイッターとフェイスブックページにも「災害救援者の惨事ストレス研究会」を開設しております。
ツイッター @ss_cis
フェイスブックページ @CriticalIncidentStress

それぞれのSNSの特性を活かして、災害救援者の惨事ストレスについて情報交換等できれば嬉しい限りです。
よろしくお願い申し上げます。
皆様
上記[40]です。
このたび、アンケート調査協力のお願いで投稿いたしました。
現在、私が放送大学大学院修士課程で研究しております「SNSを活用した災害救援者の惨事ストレス対策」につきまして、以下リンクのとおりアンケート調査を実施いたします。
設問は10問からなり、大半が選択式ですので、皆様方のご協力をよろしくお願い申し上げます。
併せてシェア・拡散も希望いたします。
他のSNSやコミュニティ等で既にご存知の方には、重複したお願いとなりましたことをお詫び申し上げます。

https://goo.gl/forms/T2UDBahULmPo0VJi1

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

精神保健福祉士|PSW 更新情報

精神保健福祉士|PSWのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。