ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tomokoんちのご飯コミュの中華風肉じゃが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えっと、10/3に朝の情報番組の料理コーナー観てまして。
美味しそうだなぁ〜って思ったんだけどね、同じだと
つまらないからアレンジ手(グー)
ちゃんとしたレシピは番組HPにあるんだけど
見ないexclamation ×2


材料(4〜5人分)
ジャガイモ   あまり大きくない物 6個
玉ねぎ     中玉1個
豚肩ロース   1パック(400gくらい)
マロニー    お好みの量
人参      1/2本
万能タレ    作り方は8/8のコミュ参照 適量
豆板醤     大匙2
オイスターソース大匙2
ごま油     少々
水       適量
鶏ガラスープ  少々


?ジャガイモは皮を剥いて、食べやすく切る。
 煮崩れしないように面取りをする。
 面取りが面倒な場合は、小ぶりのジャガイモを丸ごと使う。

?人参も食べやすく切って面取りする。

?玉ねぎはくし形に切る。玉ねぎは切った大きさがバラバラだと
 形が残りにくいので、面倒でも大きさを揃える。
 *揃え方は下記に記載します。

?マロニーは水で戻しておく。

?鶏ガラスープは少量の水で溶いておく。

?小さめのフライパンに豆板醤と、オイスターソースを入れて
 フツフツと煮立つまで炒め、別容器で冷ましておく。
 *この醤(ジャン)は水気のない容器に入れれば数日日持ちする。

?深めのフライパンに油を入れ、肉を炒める。
 肉の色が変わってきたら玉ねぎを入れ、油がまわったら
 ジャガイモと人参を入れて炒める。
 これも油が回り、野菜の表面が艶々したらOK

?ひたひたくらいの水を入れ、?を加える。

?このまま触らないで10分ほど煮る。
 火は強めの中火。

?味付けする。万能タレを大匙2〜3程度入れてよく煮汁に溶かす。
 この時点では薄味でよい。
 
?豆板醤とオイスターソースのMIXを大匙1〜好みで大匙2弱
 加える。
 味見をして加減してください。
 ピリ辛なので、塩気と辛さはお好みで。

?5分ほど煮て、静かに上下を返しここで味を決める。
 もっと濃い味がよければ万能タレや、醤を入れて好みより
 若干薄味程度にする。(煮詰まると濃くなるので)

?落としぶたをして煮汁が全体に回るようにして、更に10分煮る。
 火加減は中火で、煮汁が対流する程度。
 竹串が野菜にスーッと通ればOK

?煮汁の上にマロニーを乗せ(春雨でもよい)煮汁を絡めて完成



万能タレは蒲焼にも、焼き鳥にも、煮魚にも、筑前に等の煮物にも
丼タレにもなるので便利。
作っておくと食事の支度が楽になりますので、働く主婦&主夫のみなさんには
便利アイテムというより、必須アイテムになると思いますよ指でOK

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tomokoんちのご飯 更新情報

tomokoんちのご飯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング