ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tomokoんちのご飯コミュの簡単カクテキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
きゅうりさんと、大根さんで作ります。


残り物大処分ですexclamation ×2




材料

大根(皮も使えますよ)   15cmくらい
キュウリ          2本
ニンニク          1片
鷹の爪           1〜2本
ナンプラー         大匙3
豆板醤           小匙1
酒             大匙1
砂糖            小匙1 

塩             少々


?大根は皮を厚めにむいて、太めの短冊切りにします。
 大根の皮も太めの千切りにします。

?キュウリは乱切りでも、輪切りでもいいので大きさを揃えて切ります。

?大根ときゅうりそれぞれに塩をまぶして15分くらい置きます。
 15分たったら、水気をしっかり切っておきます。

?ボウルにみじん切りのニンニク、輪切りにした鷹の爪
 調味料を入れて漬け汁を作ります。
 出来た漬け汁の1/3量で?を和えます。
 塩分などは好みなので、薄いと感じたら漬け汁をもう少し足してください。

?和えた直後でも美味しいですが、漬け汁をかけすぎてしまった時は
 野菜を塩もみせず、薄く切って足してください。
 この時は、みょうがとかキャベツがお勧めです。
 ちゃんと作っても塩辛いようなら表面の塩気が馴染んでないので
 10〜15分くらい冷蔵庫に入れておき、汁気を絞ってからどうぞ。


電球お子さんがいるとか、辛いものが苦手の場合は、豆板醤の代わりに
 コチュジャンで作ってみて。

電球野菜に塩を振って、水気をきる際は必ずしっかり絞ってください。
 水分が残っていると味がしみ込みません。

電球残った漬け汁はノンオイルのドレッシングとして、
 牛しゃぶサラダに使えます。
 この時は、さっと茹でた肉に漬け汁を少量揉みこんで、5分くらい置いてから
 千切りの野菜に乗せてください。
 または生春巻きのタレとかね。

電球ごま油を漬け汁の3倍量足してベトナム風?ドレッシングにも。
 この場合は豚肉や、鶏にも合います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tomokoんちのご飯 更新情報

tomokoんちのご飯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング