ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tomokoんちのご飯コミュのレトルト活用法?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まぁこれはまとめて作って、別々に保存できる代物。
鶏とじゃが芋のトマト煮。
さて、何に使えるかは最後の方で。
でも想像つくでしょう〜むふっ



材料(4人分)

鶏もも肉         4枚
じゃが芋         5〜6個
トマト水煮缶       1缶
キャンベルオニオンスープ 1缶
水            オニオンスープ缶で1杯
ニンニク         2片
鷹の爪          4本
オリーブオイル      大匙2


?モモ肉は焼くと縮むので、大きめに切る。
 1枚を4つくらいのイメージ

?ジャガイモは皮をむいて、半分に切る。
 小さければ、丸ごとでOK

?ニンニクはみじん切り

?深めの鍋にオリーブオイルとニンニクと鷹の爪をいれ、弱火で香りを出す。

?香りが出たら肉を皮目から入れ、焼き色をつける。
 キツネ色になったら、反対側も焼く。

?オニオンスープ缶、同量の水、トマト水煮缶を入れ軽くまぜ
 ジャガイモを加えて中火でコトコトと煮る。

?じゃが芋に火が通ったら完成。



オニオンスープ缶には、コンソメやら塩コショウやら、もちろん玉ねぎも
入っているので、これで味つけをしなくても大丈夫exclamation ×2

さて缶詰なんかを使うっていうのは滅多にないと思うけど、
買い置きしておくと案外便利。
お給料日前なんかは助かってますよぉ。


食べ方は、もちろんそのまま
「チキントマト煮 じゃがいも添え」みたいな洋風でもよいし
パスタを茹でて、鶏肉をほぐした物と、トマトソースをかけて
トマトパスタ。

じゃが芋はスライス。グラタン皿にご飯を入れてトマトソースをかけ、
その上に、じゃが芋とほぐした肉をのせて、もう一回トマトソースをかけ
チーズを乗せてこんがり焼くとトマトドリア。

お手軽な所だと、食パンにトマトソースをぬって、具として
ジャガイモや肉を乗せて、チーズをかけて焼くとピザトースト。


大量に作ってバラバラに保存します。
トマトソースは半分くらい煮沸した瓶に詰めて冷蔵庫へ。
これは日々のお料理に使えます。
残りのトマトソースは、チキンと一緒にジップロックの袋で冷凍。
お休みの日や、お友達が来た時に解凍して使えます。
じゃが芋は冷凍すると味が落ちるので、タッパーなどに入れて
冷蔵します。

洋風オツマミとしてもよいし、つぶして溶けるチーズを混ぜ、フライパンで
焼いてご飯のおかずにもなる。
つぶした芋に、炒めた挽肉を少し入れて丸くまとめてコロッケみたいに
油で揚げても美味しいです。
ここにご飯や角切りのプロセスチーズを入れて、揚げても美味しいです。

何通りにもなるので、是非お試しください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tomokoんちのご飯 更新情報

tomokoんちのご飯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング