ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIVA!ネコかめ競馬塾♪コミュの第47回 金鯱賞(G?)♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
更なる大舞台へ夢馳せる一戦!「第47回 金鯱賞」

京都11R 金鯱賞 芝2000m / 発走:--:--
3歳上 サラ3歳上オープン (国際)[指定]別定 26頭

本賞金:6400、2600、1600、960、640万円

登録馬

アーネストリー 牡6 58.0 佐々木晶三
アクシオン 牡8 57.0 二ノ宮敬宇
アドマイヤメジャー 牡5 57.0 友道康夫
アンライバルド 牡5 58.0 友道康夫
イコピコ 牡5 57.0 西園正都
エーシンジーライン 牡6 57.0 岡田稲男
オウケンサクラ 牝4 55.0 音無秀孝
キャプテントゥーレ 牡6 58.0 森秀行
キングトップガン 牡8 57.0 鮫島一歩
サンライズベガ 牡7 57.0 音無秀孝
シゲルタック 牡7 57.0 田中章博
タニノエポレット 牡4 57.0 村山明
トップカミング セ5 57.0 境直行
ナリタクリスタル 牡5 57.0 木原一良
ニホンピロレガーロ 牡8 57.0 服部利之
ネオヴァンドーム 牡4 57.0 藤原英昭
ハートビートソング 牡4 57.0 平田修
フミノイマージン 牝5 55.0 本田優
ブラストダッシュ 牡6 57.0 佐藤正雄
ホワイトピルグリム 牡6 57.0 鮫島一歩
マイネルアンサー 牡7 57.0 宮本博
マイネルゴルト 牡4 57.0 中村均
マンハッタンスカイ 牡7 57.0 浅見秀一
モンテクリスエス 牡6 57.0 松田国英
ルーラーシップ 牡4 58.0 角居勝彦
ロッカヴェラーノ 牡3 52.0 中村均



データ分析

?:2着は人気薄の好走も多い!

単勝人気別成績を見ると、優勝馬は単勝「4番人気以内」からしか出ていないことがわかる。中でも1番人気馬は5勝を挙げ、連対率でも80.0%の高い数値を叩き出すなど、抜群の安定感を誇っている。宝塚記念を目指す馬の出走も多いレースであり、人気に推されるような高い実績や上昇度は、結果を左右する重要なポイントになると言えそうだ。その一方で、単勝「6番人気以下」からでも2着には5頭が入るなど、人気薄の好走例も多い。特に過去3年では、6番人気以下の馬が3年連続で2着に入っており、今年も人気薄の好走があるのか、大いに注目してみたい。



?:近3走の2000〜2500mの出走回数に注目!

近走における距離経験についても、注目すべきデータが浮かび上がった。近3走で出走したレースの距離を調べていくと、近3走で2000〜2500mのレースをより多く走った馬が、より良い結果を残す傾向にあったのだ。「近3走すべてが2000〜2500m」だった馬は、連対率でトップの22.0%を記録しているが、勝率では更に他を圧倒する14.6%の高い数値をマークしており、この傾向は優勝馬においてより顕著に見られた。今年も2000〜2500mの距離に的を絞ってローテーションを組まれてきた馬がいれば、ノーマークにはできないだろう。



?:勝率では追い込み馬がトップ!

2001年以降の過去10年間で、京都競馬場の芝2000mで行われた、2・3歳限定レースを除くオープンクラスの競走計14レースにおける4コーナーの位置別成績を調べると、10番手以下から追い込んだ馬が優勝馬4頭を送り出していた。優勝数こそ7頭を数える「2〜5番手」組に劣るものの、「10番手以下」組が勝率ではトップとなる12.1%を叩き出している。京都の芝2000mで行われた昨年も1着は4コーナー2番手のアーネストリー、2着は同先頭のドリームサンデーだったが、3着に同10番手から追い込んだスマートギアが食い込んでおり、追い込みタイプの台頭は、今年も頭に入れておいた方が良いかもしれない。



コース分析

・金鯱賞/人気データ
1番人気 (5-3-0-2)
2番人気 (2-1-3-4)
3番人気 (2-1-0-7)
4番人気 (1-0-1-8)
5番人気 (0-0-3-7)
6番人気 (0-3-0-7)
7〜9人 (0-1-2-27)
10人以下(0-1-1-46)

・金鯱賞/単勝オッズ
1.0〜1.9倍 (1-1-0-0)
2.0〜2.9倍 (3-1-0-0)
3.0〜3.9倍 (2-1-0-3)
4.0〜4.9台 (1-1-3-2)
5.0〜6.9倍 (0-0-2-11)
7.0〜9.9倍 (0-0-2-11)
10.0〜14.9倍(0-1-1-9)
15.0〜19.9倍(0-0-2-5)
20.0〜29.9倍(0-2-1-13)
30.0〜49.9倍(0-2-0-10)
50.0〜99.9倍(0-0-1-16)
100倍以上  (0-0-0-31)

人気・配当
金鯱賞は1、2番人気はまずまず堅実です。
単勝2.9倍以内に支持されれば(4-2-0-0)。

2008年は11番人気が2着に入り荒れましたが、比較的堅いレース。
単勝オッズ50倍以上は(0-0-1-47)で連対はありません。

◎単勝オッズ2.9倍以内
(3-2-1-0)
△単勝オッズ50倍以上
(0-0-1-47)



・金鯱賞/馬齢データ
3歳 (0-0-0-0)
4歳 (2-3-3-20) 7.1% 17.9% 28.6%
5歳 (3-3-4-24) 8.8% 17.6% 29.4%
6歳 (3-2-3-25) 9.1% 15.2% 24.2%
7歳上(2-2-0-39) 4.7% 9.3% 9.3%

馬齢
7歳以上でも活躍しているので軽視はできませんが、
連対したのは…
2009年2着シャドウゲイト
2005年1着タップダンスシチー
2004年1着タップダンスシチー
2001年2着ダイワテキサス

重賞勝ちのある実力馬。

×7歳以上で9番人気以下
(0-0-0-30)



・金鯱賞/性別データ
牝馬 (0-0-1-10)
牡馬 (10-10-9-85)
セン馬(0-0-1-13)

性別
牝馬、セン馬の連対はありません。

△牝馬
(0-0-1-10)
△セン馬
(0-0-1-13)



・金鯱賞/所属データ
美浦(0-2-0-19)  0.0% 9.5% 9.5%
栗東(10-8-10-89) 8.5% 15.4% 23.9%

所属
出走馬は圧倒的に関西馬が多い。



・金鯱賞/前走データ
重賞(7-10-6-68)
├新潟大賞典(1-2-0-18)
├産経大阪杯(1-2-0-8)
└天皇賞春(0-2-2-7)

OP特別(3-0-2-33)
1600万下(0-0-2-5)

・金鯱賞/前走着順別データ
1着  (4-0-2-8)
2着  (3-2-0-9)
3着  (0-0-1-9)
4着  (0-1-0-8)
5着  (0-1-1-6)
6〜9着(3-6-3-32)
10以下(0-0-3-34)

・金鯱賞/前走人気別データ
1番人気 (2-0-2-8)
2番人気 (1-2-1-11)
3番人気 (1-1-2-5)
4番人気 (2-1-1-4)
5番人気 (0-2-3-4)
6〜9人 (3-2-1-29)
10人以下(1-2-0-45)

前走・着順・人気
前走重賞だった馬が中心ですが、様々なローテからの
参戦があります。

前走重賞だった馬が当日1番人気に支持されれば
(5-3-0-1)と堅実です。

前走OP特別だった馬は、当日5番人気以下で連対が
ありません。

◎前走重賞だった馬で当日1番人気
(5-3-0-1)
△前走OP特別だった馬で当日5番人気以下
(0-0-1-30)

前走着順を見てみると・・・
6〜9着でも巻き返しが十分期待できます。
10着以下では(0-0-3-34)で連対はありません。

馬券になった3頭は・・・
2007年インティライミ  (前走中山記念2番人気16着)
2005年シルクフェイマス (前走天皇賞春5番人気18着)
2004年ザッツザプレンティ(前走天皇賞春3番人気16着)

前走G1、G2で人気になって惨敗した馬の巻き返しが
ありそうですね。また、この3頭は当日5番人気以内。

さらに、前走10番人気で10着以下だった馬も(0-0-0-24)で
3着以内がありません。

△前走10着以下
(0-0-3-34)
×前走10着以下だった馬で当日6番人気以下
(0-0-0-31)
×前走10番人気以下で10着以下
(0-0-0-24)

・金鯱賞/前走距離データ
1600m以下(1-0-0-28) 3.5% 3.5% 3.5%
1800m  (0-2-3-16) 0.0% 9.5% 23.8%
2000m  (4-5-2-38) 8.2% 18.4% 22.4%
2100m以上(5-3-4-24)13.9% 22.2% 33.3%

前走距離
前走1600m以下は苦戦しています。
勝った1頭は、2001年ミッキーダンス(前走都大路S・10番人気7着)で
小倉記念、朝日CCといった2000mの重賞を勝っていた馬でした。

△前走1600m以下
(1-0-0-28)

・金鯱賞/前走馬場データ
前走芝(10-9-9-103)
前走ダート(0-1-1-4)

前走馬場
前走芝だった馬がほとんど。

・金鯱賞/前走斤量データ
51kg以下  (0-0-0-3) 0.0% 0.0% 0.0%
51.5kg〜53kg(0-0-0-10) 0.0% 0.0% 0.0%
53.5kg〜55kg(1-2-0-16) 5.3% 15.8% 15.8%
55.5kg〜57kg(8-2-7-60)10.4% 13.0% 22.1%
57.5kg以上 (1-6-3-19) 3.4% 24.1% 34.5%

前走斤量
前走ハンデ戦だった馬などは、前走の斤量が軽い場合が
ありますが、前走斤量53kg以下は3着以内がありません。

また、前走から3kg以上斤量が増えた馬は(0-1-0-16)と
こちらも苦戦傾向。

×前走53kg以下
(0-0-0-13)
△前走から3kg以上斤量増
(0-1-0-16)

・金鯱賞/間隔データ
連闘(0-0-0-3)
中1週(1-1-0-13)
中2週(1-1-1-25)
中3週(0-2-3-8)
中4週〜中8週(3-3-3-27)
中9週〜半年(5-3-1-13)
半年以上(0-0-2-19)

間隔
半年以上の休み明けは連対がありません。

△間隔半年以上
(0-0-2-19)

以上、金鯱賞のデータでした。

[金鯱賞データまとめ]
◎単勝オッズ2.9倍以内
(3-2-1-0)
△単勝オッズ50倍以上
(0-0-1-47)
×7歳以上で9番人気以下
(0-0-0-30)
△牝馬
(0-0-1-10)
△セン馬
(0-0-1-13)
◎前走重賞だった馬で当日1番人気
(5-3-0-1)
△前走OP特別だった馬で当日5番人気以下
(0-0-1-30)
△前走10着以下
(0-0-3-34)
×前走10着以下だった馬で当日6番人気以下
(0-0-0-31)
×前走10番人気以下で10着以下
(0-0-0-24)
△前走1600m以下
(1-0-0-28)
×前走53kg以下
(0-0-0-13)
△前走から3kg以上斤量増
(0-1-0-16)
△間隔半年以上
(0-0-2-19)


比較的、割り引きとなるデータが多いです。

中心視できるのは、単勝2.9倍以内、前走重賞だった馬で1番人気。
他はデータで、ある程度絞り込めそうですね

コメント(3)

重賞勝ち馬が結構登録してて、豪華メンツがそろいそうですねヾ(o ̄ω ̄)ノ

暫定へっぽこ予想

◎:アンライバルド
(1年5ヶ月休養なんて、何のそのww岩田Jとのコンビなら最低3着は来れると信じてますwww)

○:ルーラーシップ
(グルっ仔一の天才ですwww)

▲:ネオヴァンドーム
(4歳の京都巧者代表ですwww)

△:ナリタクリスタル
(距離・コースに申し分無しですwww)

△:キャプテントゥーレ
(中距離といえばこの馬ですwww)
> すしねこさん

ルーラーシップ強かったですね〜!!
出遅れたのにっっ

ママを感じましたハート
>かおりんさん

ル〜ラ〜君はほんま度肝を抜かされました(;>ω<)/
現地観戦してたんですが、スタート直後に落馬しかけて凄いどよめき立ち、直線まで持ち直して最後は福永コールが・・・雨の日のG?とは思えへん程の盛り上がり方でしたうれしい顔
馬券は外したけど素晴らしいレースを見れたし、アンライ君は5着と復活の目処は立ったしで、大満足でした〜わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIVA!ネコかめ競馬塾♪ 更新情報

VIVA!ネコかめ競馬塾♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング