ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIVA!ネコかめ競馬塾♪コミュの第143回 天皇賞(春)(G?)♪♪♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誇り高きステイヤーの最高峰へexclamation ×2「第143回 天皇賞(春)」 

05/01(日) 京都11R 天皇賞(春)(G1)
4歳上 ○国際○指(定量) 芝3200m 24頭
本賞金:13200、5300、3300、2000、1320万円



ウマ登録馬ウマ

イコピコ 牡5 58.0 西園正都
エイシンフラッシュ 牡4 58.0 藤原英昭
オウケンブルースリ 牡6 58.0 音無秀孝
カネトシパサージュ 牡4 58.0 荒川義之
ゲシュタルト 牡4 58.0 長浜博之
コスモヘレノス 牡4 58.0 菊川正達
コスモメドウ 牡4 58.0 畠山重則
ジェントゥー セ7 58.0 A.リヨン
ジャミール 牡5 58.0 松元茂樹
タニノエポレット 牡4 58.0 村山明
トーセンクラウン 牡7 58.0 菅原泰夫
トウカイトリック 牡9 58.0 野中賢二
トゥザグローリー 牡4 58.0 池江泰寿
ナムラクレセント 牡6 58.0 福島信晴
ヒルノダムール 牡4 58.0 昆貢
ビートブラック 牡4 58.0 中村均
フォゲッタブル 牡5 58.0 池江泰寿
ペルーサ 牡4 58.0 藤沢和雄
ホワイトピルグリム 牡6 58.0 鮫島一歩
マイネルキッツ 牡8 58.0 国枝栄
マカニビスティー 牡4 58.0 矢作芳人
メイショウベルーガ 牝6 56.0 池添兼雄
モンテクリスエス 牡6 58.0 松田国英
ローズキングダム 牡4 58.0 橋口弘次郎



ウマデータ分析ウマ

最近10年間における優勝馬だけを見ても、2006年のディープインパクトを筆頭に、2001年のテイエムオペラオー、2002年のマンハッタンカフェ、2007年のメイショウサムソンなど、日本屈指のスターホースの名前が並んでいる。その一方で、10年間での馬連での払戻金額は万馬券が5回を数えるなど、波乱傾向が強いことも見逃せない。最強ステイヤー決定戦となるこの一戦、今年はどんなドラマが待っているのか、過去10年の結果を検証しながら、注目のレース傾向に迫っていこう!

1:平穏か波乱かは1番人気次第!?

過去10年で単勝「1番人気」の馬は2勝、3着以内に入った馬は5頭にとどまっている。また、その他の上位人気でも「2番人気」の3着以内馬は6頭が最高で、この数字は「10番人気以下」の馬と同数という結果を考えると、下位人気の好走例が多い一戦と言えそうだ。しかも、「10番人気以下」の馬が3着以内に入った年は、いずれも1番人気馬が4着以下に敗れていた。今年も1番人気馬のレースぶりには、注目してみたい。



2:4、5歳勢が主力を形成!?

年齢別の成績では「4歳馬」「5歳馬」が連対率でともに15%超、3着内率では「4歳馬」が21.3%、「5歳馬」が30.4%と、他の年齢を約10%以上も上回る成績をマークしている。しかし、「6歳馬」の連対は2006年2着リンカーン、2009年優勝マイネルキッツ、2010年優勝ジャガーメイルと、いずれも近5年以内に記録されており、しかも、2010年は7歳馬マイネルキッツが2着に入るなど、近年は6歳以上の馬の活躍が目立つ。
また、4歳馬の傾向として、前年のクラシック三冠(皐月賞、日本ダービー、菊花賞)で優勝するなど、上位の成績を残している馬に、より好走例が多かったことは、覚えておいても損はないだろう。



3:近年は好走例が多い日経賞組!

前走のレース別成績では、出走頭数が延べ5頭と少ない「京都記念」を除くと、「日経賞」と「産経大阪杯」が3着内率で20%を超える数値となり、他の前哨戦を上回った。とくに「日経賞」組は連対率でも20%を超え、近5年に限定すれば、優勝馬こそ2009年のマイネルキッツだけだが、2着馬4頭を送り出し、連対馬10頭のうち半数を占めている点から、今年も出走馬がいればノーマークは禁物だろう。過去10年で3着内数最多タイの9頭を送り出す「阪神大賞典」組だが、2004年以降で連対を果たしたのが2006年優勝のディープインパクト、2008年優勝のアドマイヤジュピタの2頭だけと苦戦傾向にある。



ウマコースデータウマ

1:人気データ
1番人気 (2-0-3-5)
2番人気 (3-2-1-4)
3番人気 (1-2-0-7)
4番人気 (0-3-2-5)
5番人気 (0-0-2-8)
6番人気 (0-0-0-10)
7〜9人 (1-1-1-27)
10人以下(3-2-1-64)

・単勝オッズ
1.0〜1.9倍 (1-0-0-0)
2.0〜2.9倍 (2-0-2-2)
3.0〜3.9倍 (0-1-2-2)
4.0〜4.9台 (1-1-0-2)
5.0〜6.9倍 (2-1-0-7)
7.0〜9.9倍 (0-3-3-7)
10.0〜14.9倍(0-1-1-15)
15.0〜19.9倍(1-1-0-6)
20.0〜29.9倍(0-0-0-15)
30.0〜49.9倍(2-2-0-15)
50.0〜99.9倍(1-0-1-28)
100倍以上  (0-0-1-31)

人気・配当
堅い決着か波乱か両極端な天皇賞春です。
2003年〜2005年、2007年・2009年は馬連万馬券となっています。
10番人気以下の好走が多いですね。



2:馬齢データ
4歳 (5-3-2-37)10.6% 17.0% 21.3%
5歳 (3-4-7-32) 6.5% 15.2% 30.4%
6歳 (2-1-1-28) 6.3% 9.4% 12.5%
7歳上(0-2-0-33) 0.0% 5.7% 5.7%

馬齢
4歳馬が活躍。次に5歳、6歳。

7歳以上は、2頭が連対していますが…
2010年マイネルキッツ(前走日経賞・1着)
2005年ビッグゴールド(前走大阪―ハンブルクC・1着)

勢いのある馬なら。

×前走2着以下だった7歳以上の馬
(0-0-0-26)

3:性別データ
牝馬 (0-0-0-4)
牡・セン (10-10-10-126)

性別
牝馬の出走は少ない。



3:所属データ
美浦(4-2-0-27) 12.1% 18.2% 18.2%
栗東(6-8-10-101) 4.8% 11.2% 19.2%

所属
関西馬中心ですが、複勝率はほぼ同等。



4:枠データ
1枠(2-0-1-14)
2枠(0-1-1-15)
3枠(2-0-0-16)
4枠(2-0-1-15)
5枠(1-2-1-15)
6枠(2-2-3-13)
7枠(0-1-1-23)
8枠(0-4-2-19)

・馬番データ
1番 (1-0-1-8)
2番 (1-0-0-9)
3番 (0-0-0-10)
4番 (1-1-1-7)
5番 (0-1-1-8)
6番 (2-0-0-8)
7番 (1-1-0-8)
8番 (0-1-1-8)
9番 (0-0-0-10)
10番(1-0-0-9)
11番(1-1-0-8)
12番(1-0-4-4)
13番(0-0-2-6)
14番(1-1-0-6)
15番(0-0-0-7)
16番(0-3-0-4)
17番(0-1-0-5)
18番(0-0-0-5)

・脚質データ
逃げ(1-0-0-10)
先行(3-7-5-23)
差し(5-3-5-52)
追込(0-0-0-45)
マクリ(1-0-0-0)

脚質
追込みは届いていません。
先行馬か早めに動ける差し馬

京都外回りに実績がある馬に注目。

×追い込み
(0-0-0-45)



5:前走データ
重賞(9-9-9-103)
├阪神大賞典(2-2-5-44)
├産経大阪杯(3-1-2-20)
├日経賞(2-6-1-28)
├ダイヤモンドS(0-0-0-3)
└京都記念(1-0-1-3)

OP特別(1-1-0-20)
└大阪ハンブルクC(1-1-1-15)

条件戦(0-0-0-8)

前走
前走は阪神大賞典、大阪杯、日経賞ローテがほとんど。
大阪ハンブルクC組は超大穴。

・走着順別データ
前走阪神大賞典
1着  (2-0-3-5)
2着  (0-1-1-6)
3着  (0-0-1-7)
4着  (0-0-0-6)
5着  (0-0-0-5)
6〜9着(0-0-0-13)
10以下(0-1-0-2)

前走産経大阪杯
1着  (1-0-1-5)
2着  (0-0-0-3)
3着  (0-0-1-3)
4着  (1-0-0-4)
5着  (0-0-0-1)
6〜9着(1-1-0-4)
10以下(0-0-0-0)

前走日経賞
1着  (0-4-0-5)
2着  (1-1-1-3)
3着  (0-0-0-7)
4着  (0-0-0-2)
5着  (0-0-0-2)
6〜9着(1-0-0-5)
10以下(0-1-0-4)

・前走人気別データ
前走阪神大賞典
1番人気 (1-0-4-3)
2番人気 (0-1-0-6)
3番人気 (0-0-1-5)
4番人気 (1-1-0-6)
5番人気 (0-0-0-6)
6〜9人 (0-0-0-15)
10人以下(0-0-0-3)

前走産経大阪杯
1番人気 (2-0-0-4)
2番人気 (0-1-0-2)
3番人気 (0-0-1-2)
4番人気 (0-0-1-2)
5番人気 (0-0-0-3)
6〜9人 (1-0-0-5)
10人以下(0-0-0-1)

前走日経賞
1番人気 (1-3-0-2)
2番人気 (0-0-0-3)
3番人気 (0-0-0-7)
4番人気 (0-1-0-1)
5番人気 (0-0-0-6)
6〜9人 (1-2-1-6)
10人以下(0-0-0-3)

前走着順・人気
前走阪神大賞典だった馬は(2-2-5-44)。
前走4番人気以内、3着以内だった馬が中心です。
また、このローテからは穴馬の好走は少なく、当日5番人気以下で
(0-1-0-33)と連対馬1頭のみとなっています。

△前走阪神大賞典で4着以下
(0-1-0-26)
×前走阪神大賞典で5番人気以下
(0-0-0-24)
△前走阪神大賞典だった馬で当日5番人気以下
(0-1-0-33)

連対した1頭は、2003年のサンライズジェガー。
アルゼンチン共和国杯1着の実績がある馬でした。

前走産経大阪杯組は(3-1-2-20)。
こちらは、前走人気や着順よりもG1実績。

3着以内になった6頭全てがG1馬です。
2001年1着テイエムオペラオー
2003年1着ヒシミラクル
2007年1着メイショウサムソン
2008年2着メイショウサムソン
2008年3着アサクサキングス
2009年3着ドリームジャーニー

天皇賞春やダービー、菊花賞勝ちがあればなお良い。

×前走大阪杯組でG1勝ちのない馬
(0-0-0-17)

前走日経賞だった馬は(2-6-1-28)。
当日4番人気以内に支持されれば(1-5-0-1)と連対率が高い。
また、日経賞組は穴馬にも注意。

2009年1着マイネルキッツ  (12番人気)
2007年2着エリモエクスパイア(11番人気)
2006年3着ストラタジェム  (8番人気)

◎前走日経賞だった馬で当日4番人気以内
(1-5-0-1)

やはり、長距離G1なので2500m以上の重賞に連対があるような
長距離で実績のある馬が好走していますね。

・前走着差データ
負け0.6秒〜0.9秒(0-1-1-28)
負け1.0秒以上(1-1-0-25)

前走着差
前走で0.6秒以上の着差で負けている馬は厳しい感じですね。

△前走着差負け0.6〜0.9秒
(0-1-1-28)
△前走着差負け1.0秒以上
(1-1-0-25)

・間隔データ
連闘(0-0-0-0)
中1週(0-0-0-3)
中2週(1-1-1-20)
中3週(3-1-2-22)
中4週〜中8週(5-8-6-76)
中9週〜半年(1-0-1-7)
半年以上(0-0-0-3)

間隔
中2週は大阪ハンブルクC。


以上、天皇賞(春)のデータでした。

ウマ天皇賞(春)データまとめウマ]
×前走2着以下だった7歳以上の馬
(0-0-0-26)
×追い込み
(0-0-0-45)
△前走阪神大賞典で4着以下
(0-1-0-26)
×前走阪神大賞典で5番人気以下
(0-0-0-24)
△前走阪神大賞典だった馬で当日5番人気以下
(0-1-0-33)
×前走大阪杯組でG1勝ちのない馬
(0-0-0-17)
◎前走日経賞だった馬で当日4番人気以内
(1-5-0-1)
△前走着差負け0.6〜0.9秒
(0-1-1-28)
△前走着差負け1.0秒以上
(1-1-0-25)

阪神大賞典、産経大阪杯、日経賞からのローテが中心

「阪神大賞典」
前走人気と着順、当日人気もチェック

「産経大阪杯」
ポイントはG1馬。

「日経賞」
当日人気になった馬は堅実。
穴馬にも注意。

あとは、2500m以上の重賞連対実績のある馬、京都外回りを
得意とする馬に注目。

大阪―ハンブルクCからのローテは稀に超大穴…



コメント(23)

福永Jが騎乗停止中の為、トゥザグロ君には四位Jが乗るらしいですね指でOK
にしても、去年とうって変わって超豪華メンバーやん目がハート
・・・去年一番人気のフォゲ君は・ギリギリ出られるんかな・・涙
キレイッスよ〜、彼のシルエットはwww

個人的にベルーガちゃんに勝ってもらいたいねんけど・・・あせあせ(飛び散る汗)
ジェントゥーさん・・・日本のフワッとした馬場で怪我無く走ってくだちいむふっ
ビートブラッ君も除外るんかな(?、?)
副管理人イチオシのモンちゃんも除外対象やし・・・こりゃ〜、ガチ勝負か〜( ̄▽ ̄;)



> オジャマシマスさん

去年は18頭中半分以上が重賞勝ちすらないメンツでしたからね(爆)
今年はほんまに楽しみですほっとした顔

実力が均衡してる分、誰しも可能性があるから一番人気が飛んだりも…ウマダッシュ(走り出す様)

現段階では、キングダム君とキッツさんに注目ですわーい(嬉しい顔)
終わった…ベルーガちゃん、右前脚不安の為に天皇賞回避やと〜泣き顔
宝塚記念も回避…終わったげっそり
京都大賞典→エリ杯まで、お元気で〜〜〜げっそりげっそりげっそり
ベルーガ回避なのか。
でも、モンちゃんは、出れないんだよ。

最強世代のカリスマ五頭に、岡田氏の三頭使いが面白い所ですね。

個人的には、ペルーサかな。
今回の天皇賞、なかなか、ハイレベルで、面白いメンバーが揃いましたね。人気しそうなメンバーは、確かに強いです。 しかし、どの馬も少しだけ、不安材料を抱えているようにも見えます。 京都コースは、瞬発力より長い足が使える馬が、有利だと、思います。そして、騎手の仕掛けのタイミングもかなり重要になってきます。 今回も皐月賞と同じく、単勝勝負を仕掛けたいと思います手(チョキ)
自分の本命予定はあの馬ですわーい(嬉しい顔)←いちおまだ秘密あせあせ(飛び散る汗)

ここの枠番を引いて欲しいなぁ〜・・・という願望と、ここの枠番を引くんじゃないかという期待。まさかのその通りになったので、より自信を深めましたるんるん

天皇賞春は菊花賞よりもスタミナは必要とされないように思います。
前につけての瞬発力を重視して予想したいと思いますわーい(嬉しい顔)

雨が降りそうらしいですが、そうなるともう一度予想を組立て直さないといけないので、それは勘弁して欲しいところですあせあせ
今年は有力馬ばかりで悩んじゃいますねあせあせ(飛び散る汗)

あたしは4歳馬の中でも
エイシンフラッシュ、ビートブラック、ペルーサが気になってますうれしい顔

エイシンフラッシュは調教もいいみたいですし…

ただ、みんな距離は大丈夫なのか不安ふらふら

ほんとはフォゲッタブルに頑張ってほしいけど、ずっと調子も冴えないみたいですね涙

毎年、春天はなぜか買わないんですけど、今年は買ってみようかしら〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
> かおりんさん
エイシンフラッシュは、いいですねウッシッシ 唯一の不安材料とすれば、勝ってきたレースは、全て瞬発力勝負という点でしょうか。 能力的には、ここで、勝てる能力は、もっていると思います。 フォゲッタブルは、あまり手を出すと危険だと思います。 この馬は、完全なステイヤータイプです手(チョキ) ステイヤーは、ピークは、長いですが、ピークに持っていくまでにも時間が、かかります。
あまりペースは速くならずに、スタミナよりも瞬発力勝負で予想していましたが、ちょっと気になることが出てきました・・・あせあせ

もちろん天気雨のこともあるんだけど、それはかめきんぐさんの何気ない一言。「岡田氏の3頭使い」確か岡田さんところって、厩舎が違っても作戦は岡田氏が決めるって聞いたことがあります。
和田くんが確保できなかったっていうのもあるんだろうけど、コスモの2頭が、中谷Jと丹内J。最初はG1なんだから、もう少しリーディング上位の騎手も空いてたんじゃないのかなexclamation & questionって思っていましたあせあせ(飛び散る汗)
けど、これはマイネルキッツのラビットをやらせるために、あえて指示が出しやすい騎手にしたんじゃないかとexclamation & question

そうなるとスタミナ勝負っていう考え方もありかな?って思っています。ちょっと深読みしすぎですかね〜ウッシッシ(笑)ただ、ステイヤー向きの流れになると4歳勢はみんなスタミナの裏付けがない馬たちなので、波乱もあるのかなって電球
> アドマイヤ ヨシさん

ご意見ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
まだまだ固まりませんあせあせ(飛び散る汗)焦っちゃいます(笑)
エイシンフラッシュは決まってるんですけどね〜
日記にもお邪魔させていただきますウッシッシ
> かおりんさん
いつでも、気軽に見にきてください手(チョキ) 僕の予想にも意見やアドバイスがあったら、気軽に書いてくださいねわーい(嬉しい顔)
京都ってやっぱり雨降ってるんですかね〜雨
どうも馬場重目な感じらしいですね。
今日は稍重スタートらしいですけど、これ以上悪くなるんでしょうかexclamation & question
>かめきち

ペルーサ按上の横山さん、「こんなん競馬ちゃうexclamation ×2」ってぐらいの不思議な展開やったなむふっ
やや重とは言え、極上メンバーが揃うと逆に変な競馬になってまうもんなんかむふっ
>みすた〜さん

いやはや、全てが終わってからのコメントで申し訳無いですげっそり

メドウ君・・・冥福を祈ります涙

芝・・・そんなに荒れませんでしたね・・・キングダム君は状態が良すぎたとか、豊さんの謎いコメント・・・やっぱ、キンカメパパの血にこの距離は過酷やったんですかね〜冷や汗
>ヨシさん

今年は、誰がとってもおかしくないメンツでしたもんねむふっ
それ故に予想は難しかったけど、終わってみれば妙に納得ウマ

マイネルキッツも直線前で「ををっexclamation ×2」って思わせてくれて、ちょっと推してた自分的にもドキドキでしたウッシッシ
8歳とは言え、まだまだやれそうですねウインク
今年こそは無事にオーストラリアに行ってもらいたいですわーい(嬉しい顔)
>かおりんさん

フラッシュ君は状態良かったみたいで、ダービー馬の貫禄を見せ付けましたねウッシッシ

結局、体力が持たなかったんかかなりのスローペースな展開でしたけど、それにしても今年の4歳馬はほんまに最強ですねむふっ
今後の重賞は、4歳の馬単だけで勝負しようかな〜ウッシッシ
> すしねこさん
本当に直線、向いた時には、一瞬、夢を見たんですけどねうれしい顔 単勝、5000円、持ってましたうれしい顔 パドックで少し金額を落としたのが、唯一の救いでした手(チョキ) あと、横山騎手のコメントには、かなりの違和感を感じます。まるで、道中、誰も動かずに瞬発力勝負させろよと言わんばかりのコメントです。 確かに去年の天皇賞みたいに稀に瞬発力勝負になる時もありますが、基本的には、スタミナ勝負のロングスパートがセオリーだと思います。そんな素人でも分かる事を言うのは、かなりの違和感を感じます。僕にとっては、昨日の天皇賞は、かなり見応えがあるレースでした。 お暇なら、天皇賞の見解の日記を昨日、書いてますので、いつでも見にきてくださいねわーい(嬉しい顔)
結局、今年は馬場的にも、馬券的にもちょい荒れでしたねがまん顔
みなさまは馬券は当てられたでしょうか??
天気、フランスからの刺客、日経賞の代替開催・・・山ほどの言い訳を背負って、管理人は今回も惨敗でしたふらふら(爆)

1着:ヒルノダムール
正直、距離が持たないと思ってたのに、展開を上手く運んで悲願のG1奪取。
今後、凱旋門も視野に入れてるとか。
何にせよ、今年の4歳馬はほんまに強い。

2着:エイシンフラッシュ
この仔も距離的に疑問を持ちつつ、馬を見る目が無いな〜ってつくづく痛感(苦笑)
ダービー以来の勝ち星も目前の雰囲気で、今後も楽しみな一頭ですね。

3着:ナムラクレセント
逃げ宣言してたのに、逃げれませんでしたねww
ステイヤーとして、惜しくも盾取りを逃しながらも今後も頑張って欲しいです。
実際、京都適正は高いので、来年こそは期待してます。

4着:マカニビスティー
何故、ダート馬が??
何故、前走7着で出走決意??
その裏側には、確固たる自信があったんですね。
17番人気ながら、あっぱれです。

5着:トウカイトリック
年齢的に流石に無理と思いつつの掲示板確保。
今後も怪我無くステイヤーとして頑張って欲しいです。

6着:マイネルキッツ
何気に、注目してました。
CMでのメジロマックイーンの、春天1着→2着→1着を再現出来るんかなってww
実際に8歳馬ながらに年齢以上の力を感じます。

7着:ビートブラック
距離、芝、コース、按上に穴は見られへんかっただけに、単純に力不足やったんでしょうか。
オープン戦でならまた狙いたいです。

8着:ペルーサ
彼は、中距離の方があってるのかもしれませんね。
いつか、出遅れてもG1に勝つ姿を見たいですww

9着:ジェントゥー
去年のクラシックは良馬場で行われた分、重馬場経験馬が少ない中での生粋のステイヤーとして本命にしたのですが・・・。
来年も、是非とも来てほしいですね。

10着:オウケンブルースリ
そろそろ引退時でしょうか。

11着:ローズキングダム
彼も、中距離路線での戦いが注目です。

12着:トーセンクラウン
泥んこ馬場での戦いなら、もっと上に行けたと思います。

13着:トゥザグローリー
何気に、宝塚記念をとっちゃいそうですね。
ヅカ記念では、ブエナとどちらを本命にしようか悩みます。

14着:コスモヘレノス
色々と経験不足の按上で頑張りました。

15着:ジャミール
そろそろ、力のピークを感じます。

16着:フォゲッタブル
彼も、衰えた感じですね。
でも、格好良いですww

17着:ゲシュタルト
もう、1つ2つ重賞は取れそうやけど、G1となると厳しそうなイメージです。

競争中止:コスモメドウ
最後の直線で・・・冥福を祈ります。





今週のへっぽこ予想〜ウマダッシュ(走り出す様)

今回は時間的都合が合わずに予想はかけへんかったんで、今更ながらに書いておきますウインク

◎ジェントゥー
(ドバイで日本馬の強さを見て、原発問題で世界中から注目されながらの来日はアッパレ(爆)…不安材料は、近走の好成績はルメールとかやねん…ブフってどちら樣(爆))

○マイネルキッツ
(前走は休み明けながらの好成績、しかも1着→2着で1着はCMのメジロマックイーンと同じ…これはサインです(爆))

▲ナムラクレセント
(額の三日月、格好イイ〜(爆)前走勝ちから崩れんでしょ(爆))
△ローズキングダム
(豊さんもバラも、復活デイ(爆))

△コスモメドウ
(4歳切ってのステイヤーですぞ(爆))
天皇賞のパドックです。
ホントに、この日は人が多かったんですよ。

ちっちゃ過ぎてわかんなくて、ごめんな、コスモメドウ。
冥福を祈ります。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIVA!ネコかめ競馬塾♪ 更新情報

VIVA!ネコかめ競馬塾♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング