ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説 カーネーションコミュの『ぼくらが愛した「カーネーション」』発売!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知、失礼いたします。

12月10日(早い書店で8日ごろ〜)
書籍「ぼくらが愛した『カーネーション』」
が発売になります。

「朝ドラ史上最高傑作」と各方面から絶賛された連続テレビ小説「カーネーション」。
3.11以後を生きる日本人の心を奮い立たせた、魂のドラマ。あの奇跡は何だったのか――。
本書では、ほっしゃん。、ANI(スチャダラパー)、宮沢章夫、
石原壮一郎、岡室美奈子、宇野常寛、石田美紀(以上敬称略)など、
錚々たる執筆者の方々が、様々な角度から考察・評論されています。

単なるドラマファンブックの域を超えた、
いま、この時代にエンタテインメントの消費者(視聴者)は何を求めているのか、
作り手には何ができるのかというテーマに踏み込んだ文献に仕上がっています。
ぜひご覧になっていただければ幸いです。

【内容】
第一部 心を震わせた名台詞

第二部 ドラマの歴史を塗り替えた「カーネーション」

1.「カーネーション」、それは事件だった
  対談 岡室美奈子(早稲田大学文化構想学部教員)×宇野常寛(評論家)

2.文系男子はなぜ「カーネーション」に惹かれるのか
  石原壮一郎(コラムニスト)

3.後になってもなぜか思い出す不思議なドラマ
  宮沢章夫(劇作家)

4.脚本家・渡辺あやが見せた?奇跡?
  石田美紀(新潟大学准教授)

第三部 語り尽くし「カーネーション」の魅力

1.「カーネーション」にはグルーヴがあった
  スチャダラパー・ANI(ミュージシャン)

2.俳優としての分岐点になった「カーネーション」
  ほっしゃん。(芸人・俳優)

第四部 ♯カーネーション Twitterのタイムラインを駆け抜けた「カーネーション賛歌」




【アマゾン予約】
http://goo.gl/aKk3f

【出版社に直接予約はこちら】
http://www.koubunken.co.jp/0500/0485.html

コメント(23)

お知らせありがとうございます。
ずっと待ちわびていました。
是非購入したいと思います。(*^^)v
私も待っていました(*^_^*)
すっごい楽しみです!!

度重なる延期の理由はなんだったのでしょう。ずっと前から予約しています。楽しみです。
待ってましたexclamation ×2
ついに発売になるんですね〜わーい(嬉しい顔)
表紙を見るだけで鳥肌が立ちます(笑)。届くのが楽しみですexclamation ×2
やっと発刊ですね。
Twitterのタイムラインのところが気になる!
情報ありがとうございます!

以前「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E6%9C%9D%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%9F-%E7%94%B0%E5%B9%B8%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%AD%90/dp/4778313399
を購入して
改めて朝ドラの深さを思いました、この本にも「カーネーション」考も書いてありましたが
まるまる一冊「カーネーション」考
早く読みたいです!
度重なる延期でタイミングを逃しました。先ほどAmazonを見たら、一時的に在庫切れにダッシュ(走り出す様)ショックです。
明日、本屋さんに行ってみます電球
8月に予約していたけど
Amazonからご用意できないかもキャンセルしてもいいですよ。またはご用意できました。のいったいどっちなのメールが頻繁に届く。版元は何をしているのかな。本屋で見つけたら買ったほうがいいのかな。(-.-)
予約していたAmazonからようやく届きました!何度となく発売延期のお知らせが入ったので、もしかして手に入らないのかとヤキモキさせられました。
まだザッと目を通しただけですが、深い考察あり対談ありの中身の濃さを楽しみに今からじっくり読みます。
自分の所にも届きました。嗚呼、名台詞だらけ。
DVDマラソンしようかな目がハート
ようやく届き読んでるところです。
第1章で涙がポロポロと。もうこんなドラマは当分でてこないでしょう。
昨年の珠玉の15分が思い出されます。
20日に届きましたハート達(複数ハート)
速読が基本の私ですが、勿体無いので、時間を掛けてじっくり読みたいと思います。
告知ありがとうございます。
絶対買います!本屋さんにあるのかなぁ。
そして読んで泣きます!嬉しいexclamation ×2
今日岸和田駅前商店街の本屋でついに入手しました!「和撫子−カーネーション」でも売ってましたよ(^-^)東京では完全に入手不能でしたが、岸和田で実に簡単に手に入りました。やっぱりカーネーション関係のグッズは聖地で買うのが一番なんでしょうね(^-^)時間のある方は是非岸和田へ行っちょいで(^^)/
もったいないから噛み締めながら終わらないように?丁寧に読んでたのに、ほぼ読み終わってしまいました〜(/ _ ; )え〜〜んたらーっ(汗)今朝は電車の中で泣きそうになってしまったので、思わず本を閉じてしまいました…。

文中に何度かあったけどこれは本当に「奇跡のドラマ」だった。そしてそこに立会えて半年間心揺さぶられる気持ちを体感できたこと、それも私にとっての奇跡だったしあるいは必然だったのかもしれない。

終わって一年以上経つのにこんなにも心掻き乱される感慨深いドラマに出会えたことに感謝ぴかぴか(新しい)
そして今後のドラマを観る目がこんなにも厳しくなってしまって、どうしましょう…。困ってます。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説 カーネーション 更新情報

連続テレビ小説 カーネーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。