ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

怖い話で眠れなくする!!コミュのrolly

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
877 名前: 本当にあった怖い名無し 2006/08/08(火) 11:58:07 ID:ZOnIv2/T0
恐怖系のフラッシュや幻想系のフラッシュを探して、
よく色んなサイトを見回ってるんですが、一昨日のことです、ちょっとした事件が在りました。

いつものようにyahooやgoogleから単語で検索して、引っかかったサイトを見て回ったんです。
いつもなら頭から数えて三つ目までのページしか見ないんですが、
時季が時季だから増えるんですね、恐怖系の特集がびっしり。
で、見つけちゃったんですよ、そのサイトを。


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/05(水) 08:07:36.53 ID:U78hU4fC0
878 名前: 本当にあった怖い名無し 2006/08/08(火) 11:58:38 ID:ZOnIv2/T0
なんにもコンテンツへのリンクがないのにポップアップだけが開いていく。
あ、ブラクラ?とか焦ったんですよ、でもポップアップが開く以外は害がない。

art+f4で普通に閉じる。なんだ、よかった、と思ったんですが、
「赤い部屋」みたいな、意味の分らないバナーがぽん、と出たんです。
男の顔が無数にバナーに浮かび上がっては消えてゆく。口が開いたり閉じたりして
「my name is rolly…ahahahahahaha…ahahahahahaha…」
だんだん声が劣化してゆく。旧式のレコードの回転スピードが遅くなってゆくような
不気味な声です。とーぜん笑いました。

あー、こういう風に消防やら厨房怖がらせる気か、まったく幼稚だなぁと思って、そのバナーをクリックした途端。
パーン!!!!!という激しい音とともに部屋の明かりが破裂したんです。

慌てて机の下に逃げ込んだんですが、首は傷つくわ頭皮は切るわで…
関連性を疑ったんですがまさか、と。なんらかの電気系統の事故だ、と思い
すぐ業者に来てもらったんです。そしたら別にショートとかしたわけじゃなく、
割れた明かりの部屋以外は何の問題もない、と。

誰かが意図的に割らないと、よっぽどじゃないかぎり家電程度のワット数じゃ蛍光灯破裂しませんよ、と。
そのとき初めてぞーっとしたんです。ああやばいもの見ちゃったんだなって

# http://www.he-s-name-is-rolly-/

というアドレス。もちろん現在リンクなんて繋がってないです。
というより存在しなかったんです、最初から。
こんな体験をしました。今もその部屋に居ます。

今朝はpcの調子がおかしいんです。起動するときに、遠くで響くように、
あの声がするんですよ。
「my name is rolly 」って。


コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

怖い話で眠れなくする!! 更新情報

怖い話で眠れなくする!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。