ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓国でスクスク子育て♥コミュの飛行機のサービス情報と相談♥

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは^^

韓国在住で子育て中のママさんパパさんなら
飛行機子供と一緒の飛行機、、どうしよう・・・と思ったことありませんか??
大人だけなら早い2時間のフライトも子供と一緒だと、、、

危険・警告ここではそんな相談や情報交換をしましょう〜^^

ぴかぴか(新しい)お役立ち情報ぴかぴか(新しい)

飛行機妊婦さんはいつまで乗れる??
A1,出産予定日を含め14日以内: 「診断書」、「同意書」の提出および「医師の同伴」が必要です。出産予定日を含め15日以上28日以内: 「診断書」、「同意書」の提出が必要です。
A2、妊婦さんは幼児1人まで同伴可能ですが、その際は乳児・小児共に座席確保必須の航空社有り。

飛行機妊婦さんへのサービスってある??
A1、ANAでは妊婦さんに「マタニティマークタグ」を配布しています。
A2、海外空港でのANA便からの乗り継ぎ時のご案内、受託手荷物受け取り時のお手伝いサービス

飛行機赤ちゃんはいつから乗れる??
A1,生後8日から乗れます。
A2,生後8日〜満2歳は座席利用時75%・座席なしは10%の料金。
2歳以上は大人料金又は子供料金(75%)の料金(出発時や航空券による)。

飛行機baby&kidsへのサービスってある?
A1,ベビーミールサービス、チャイルドミールサービス、紙おむつ(M/L)、粉ミルク、おもちゃ、ソウトドリンク、哺乳ビン、エプロン、フォーク、スプーンが用意されています(自前予約が必要の場合有り)
A2、10?未満(ANA・大韓・JAL)又は13?未満(アシアナ)の赤ちゃんは簡易ベビーベッド貸し出し(自前予約)→当日も可能ですが、ベビーベット設置可能な席が限られているため借りられないことも。
A3、チャイルドシート貸し出し又は持ち込み可能(自前予約、各種制限有)→持込の場合はヨーロッパ又は日本の安全基準を満たしたもの(ANA)

飛行機子供1人で飛行機!いつからできる?サービスは?
A1、満5歳以上から可能。
A2,各種サポートサービス有り(到着ロビーまで係員が案内してくれるなど)

などなどがありますわーい(嬉しい顔)皆さん参考にして下さいね♪

電球ふふふさんからの最新情報(2010年4月13日現在)
全日空(JAL)の国際線の荷物が20キロから46キロまでに、
ベビーカーも無料に改正予定!! ANAも検討中とのことです^^

コメント(26)

来月諸事情のため16ヶ月の息子(イヤイヤ期、暴れん坊期突入中あせあせ(飛び散る汗))と二人で飛行機(キンポ→羽田往復)に乗らなくてはいけなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)

何度か夫と息子3人で飛行機には乗った経験があるものの1対1は今回が初めてですふらふらあせあせ(飛び散る汗)
しかも私が来月だと妊娠30週くらいになりお腹も大きい状況あせあせ(飛び散る汗)今からどうしようかとハラハラしています泣き顔

まだ航空会社は決めていないのですが、HPを見ると子供へのサービスは大体同じものの妊婦へのサービスがまちまちでどうしようか迷っています。韓国の旅行会社からチケットの値段を検索すると、韓国発のチケットだとJALが一番安いことが多いんですが、JALの国際線HPには妊婦へのサービスが書かれていないあせあせ(飛び散る汗)大韓航空に至っては、そういったサービスについての記述すら見つけなれずバッド(下向き矢印)

ANAのHPを確認したら妊婦は子供1人まで&幼児も座席を確保する必要有りみたいなことが書かれていて・・・ダッシュ(走り出す様)

まだ親の言うことを聞くことができない時期のお子さん(それ以外でもOK)と飛行機に乗った経験のあるママさんパパさんいらっしゃいませんか??利用した航空会社や経験談・コツ、こんなサービスあるよなどなんでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです泣き顔ぴかぴか(新しい)

PS・トピに関係ないけど、、韓国発の航空券、なんであんなに大韓航空は高いのか??日本発は安いのにね・・・
役に立つかどうかわかりませんが…。

子供が3ヶ月の時と、6か月のときに飛行機乗りましたよ。

私の場合、アシアナしか選択肢がないのですが、アシアナはハッピーマムサービスというのがありました。

3歳未満の子供がいると専用チェックインカウンターがあって、並ばずにチェックインできました。それと、バシネット(ベビーベッド)は予約なしでも貸してくれました。さらに、荷物もさっさか出てきたのでよかったです。

機内では、アテンダントさんたちが気にかけてくれたり、周りの韓国アジュンマたちが助けてくれたりしましたよ。

小さな子供とのフライト、本当に大変ですよねあせあせ
お気をつけて行ってらっしゃいませわーい(嬉しい顔)
パルゲさんぴかぴか(新しい)

コメントありがとうございます^^
アシアナは乗ったことがなかったです〜!チェックインの行列に並ばなくていいのはカナリポイント高いですね!!

韓国アジュンマは子供好きの方が多くて助かりますよね〜。そしたらアシアナか大韓の方がいいのかな・・・。子供に寛大だし助けてくれそう・・・。日本人は子供でもなんでも厳しいからな〜・・・。でも韓国発だと割高なんですよね〜あせあせ(飛び散る汗)

私も息子が2ヶ月、7ヶ月、11ヶ月のときに夫と3人で飛行機に乗ったのですが、月齢が増すにつれ疲労度も増します・・・今回は16ヶ月、、どうなることやらバッド(下向き矢印)

貴重な体験談&応援メッセージ感謝しますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
nm7 さんぴかぴか(新しい)

貴重な体験談&応援メッセージありがとうございます!!
3ヶ月に一回ですとかなりのベテランですね!!空港はどこ利用でしょうか???
そうですよね!結局は頑張るしかないですよね!!気合だ気合!
おねんね&おもちゃお菓子作戦で頑張ります。

今のところ私もanaを利用しようかと考えています。なんとなく時間がちょうどいいので、、、。でも妊婦は抱っこで入場できないらしく、席をもうひとつ取らなければならないようです。大人の75%らしいですが出費が痛い・・・あせあせ(飛び散る汗)

アシアナは31週までは抱っこokらしいです!ちょうどギリッギリなのですが
大きなお腹で大丈夫かが心配です。でも子供料金がかからないとなると安い・・・

うーん台風
nm7さん

度々のレス、本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
とても参考になりますよ〜!!アシアナにも乗ったことがなかったのでいい情報でしたぴかぴか(新しい)

キンポ羽田じゃ私と一緒です!私は埼玉が実家で^^
そーなんですよーアシアナ以外は妊婦で赤ちゃん抱っこはNGらしくて…。
さすがに妊娠後期になってくると、ごまかすこともできないですしねあせあせ(飛び散る汗)

ってことで結局アシアナ予約しました!!気合で抱っこしていくぞ!ってことでexclamation ×2調べたら、ANAや大韓などはベビーベッドの貸し出しが10キロまでなんですが、アシアナは13キロまでらしいです^^アシアナ、なにかと寛大ですねぴかぴか(新しい)慎重が76センチまでらしくて5センチオーバーしていますが、そこは
CAの判断で使用できるかできないかは当日分かるみたいです^^

nm7さん情報の少し席が広いというのもちょっと期待しつつ^^
日本に行ってきたら、実際どーだったかご報告しますねグッド(上向き矢印)
♥会員の皆様へ♥

これからお子さんと飛行機に乗られる方や、妊婦さんのために簡単にトピックの一番初めにぴかぴか(新しい)お役立ち情報ぴかぴか(新しい)としてまとめたものを載せています^^ぜひ参考にしてくださいねムード

また、こんなサービスあるよ。これは間違い、変更になったよ。などあれば管理人が責任を持って編集しなおしますので、こちらに書き込みお願いします乙女座

その他相談などもコチラに書き込みしてくださいね〜!!
ハートアシアナ利用感想ハート

こちらのトピで相談に乗ってもらい、今無事に息子と2人で日本に一時帰国しています^^同じような悩みをお持ちの方に、なにかお役に立てればと思い、、、
利用した感想を残します〜ぴかぴか(新しい)

こちらのトピで伺っていた通り、チェックイン時にはハッピーマムという特別カウンターがあり並ぶことなく荷物が預けられました!!ベビーカーも受付の方が手早くビニールで包んでくださいました!
手荷物検査も障がい者や妊婦さん専用のレーンがあり並ばずGO〜〜〜^^
搭乗の際も、ボーっとしていた私を係り(CA?)の方が案内してくださり優先的に搭乗。機内ではまず、シートがこちらでのお話どおりゆったりめで、印象◎。
食事の際は息子が私のひざの上で寝ていたのでCAの方と同じ列に座っていた方が空いている座席2つを使ってすばやくベットを作ってくださって、息子はそこでお昼ねしました。私はゆったりお食事^^ベビーミール(無料)の予約をしていたのですが、息子が寝ていたため機内では食べれず、、、CAの方が袋に包んで下さりお持ち帰りしました。空港からの帰り道に食べる事ができてとてもよかったです。最後の荷物も一番初めに出してもらえて、スムーズに税関へ。

それにしても新しくなった羽田いいですね〜^^前のがひど過ぎましたけど…あせあせ(飛び散る汗)キレイなベビーコーナー(?)があって快適におむつ交換ができたし、授乳室なんかも清潔でした!!

以上。長くなりましたが、アシアナの感想です!

あ!あと、ちょろちょろ動き回るくらいのお子さんをお持ちのママさんにおすすめなのが、子供用のリードです。ちょっと犬の散歩みたいになってしまいますけど、パスポートチェックの際に息子が走ってどこか行ってしまうのを防止することができました!!その他大きな荷物を持っていて抱っこできないときなどもいいですよ〜^^迷子、事故防止に是非ハート
あんトニさん

無事に到着したのですねわーい(嬉しい顔)
日本、楽しんできてくださいね〜!

新しい羽田、行ってみたいです!!!
テレビで見る限りでは、とっても楽しそうですよね。

私もとある事情で、4月に日本へ行くことになりました。
動き回りたい盛りの、10ヶ月の子供を連れて
無事に日本へたどり着けるのか…。
皆さんは機内ではどのように過ごされていますか?
nm7さんのおっしゃる通り、頑張るしかないですかねあせあせ
トピの題名をより分かりやすくするため

子供と一緒の飛行機どうしよう
から
飛行機のサービス情報と相談♥
に変更いたしましたぴかぴか(新しい)

飛行機に関する皆さんからの耳より情報やご相談はこちらに書き込みをお願いいたします〜わーい(嬉しい顔)るんるん
今年の4月より全日空の国際線搭乗時、受託荷物が全路線共通倍の46kgになりましたわーい(嬉しい顔)

いつも日本から帰国時は荷物が増え 重量を気にしながらの荷造りだったので嬉しくてあせあせ(飛び散る汗)

下記抜粋
国際線に乗る際に無料で預けられる荷物の制限を4月から緩和すると、全日空が発表した。欧州やアジア路線のエコノミークラスでは、これまでの計20キロから46キロまで認める。ベビーカーも無料にする。日本航空も緩和を検討している。

欧州・アジア路線では、これまで個数に関係なく総重量で制限していたが、エコノミークラスは46キロまで、ファーストクラスは40キロから96キロまで預けられるようになる



今週末、2歳9ヶ月と7ヶ月の二人を連れて、日本へ行きます。

アシアナを予約したのですが、ベビーカーの貸出がない、とのこと。以前、上の子だけだったときは、ANAでベビーカーをレンタルできたのですが、今回ないので、ちょっとしんどいなぁあせあせ。。と。

インチョン空港で、ベビーカーをレンタルされた経験のある方、いらっしゃいますか?空港での貸出となると、やはり搭乗口までは無理でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

それと、子ども二人をママだけが連れていったよ、こういうの手荷物にしていったら役に立ったよ、という情報があれば、それもぜひ教えてください!
どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
Jean-Jean さん

こんにちは^^お一人でお子さん2人とは、、、今から心配が募りますねあせあせ(飛び散る汗)
私もこちらで相談して、3月に16ヶ月の息子と妊娠7、8ヶ月の自分と2人でキンポ→羽田内をアシアナ利用で往復しました。子供2人ではないのですが、、、参考になれば幸いです^^

やはりお子さん2人となるとベビーカーは必須かと思われます。
手荷物持って、1人抱っこで1人の手を引いて…飛行機乗る前に倒れそうあせあせ(飛び散る汗)
アシアナはベビーカーの貸し出しがないのですね・・・あせあせ(飛び散る汗)ベビーカー持参は厳しいですか??私はベビーカーを持参していきました^^搭乗口まで乗って行けるし、また到着の際も搭乗口から乗ることができます。

また、飛行機の予約は既にしてしまったかもしれませんが、事前に事情等話しておくと優先的に良い席を用意してくれますよ^^まず7ヶ月のお子さんがいるのでベビーベッドの予約とベビーフードやチャイルドフードの予約をしておくことをおすすめします!ベビーベッドを予約すると自動的にゆったり目の席確保になります^^
意外とこのサービスを利用されないで、狭い席で大変そうなお母さんがいらっしゃるので、参考に書いておきますねぴかぴか(新しい)

自分はベビーベッド貸し出し対象外の子供でしたが、事情を話しておいたのでゆったり目の席確保&私の席の隣2席を空席にしておいてくれて、子供が寝た際に2席を使ってベッドをつくってくれました。本当に楽でしたよ〜!!満席だと不可能ですけどねあせあせ(飛び散る汗)

持参して役に立ったものは、、、迷子防止の子供用リード(犬の散歩につかうようなアレ)です。イミグレーションで両手が塞がり子供が抱っこできないときに走り去っていくのを防止できました!!あとはもしも迷子になった時用に迷子札(最近はネックレスなど洒落たものもありますよね〜^^)をつけておくなど。

アシアナはハッピーマムサービスというのがあって、チェックイン時も並ばなくて良いですし、席もゆったり目で好印象でした^^

>あんトニさま

ありがとうございます!
ハッピーマムサービス、ぜひ利用したいと思います!

そうなんですよね。うちで使っているベビーカーを持参できればいいのですが、かなりごつくて、日本の実家から「持ってこないで〜」と言われてましてあせあせなので、今まで、空港で借りて、日本に着いたら実家にあるベビーカーを使う、という形をとってきたんです。
アシアナで、ベビーカーレンタルなしというのが、ちょっとびっくりでした。

2番目の子が身長・体重ぎりぎりですが、ベビーベッド予約しました。
上の子の機内食も、申請してみました。どんな内容かしらん?
またこちらでご報告させていただきます。

子供用リードですか・・・。何か代わりになるようなもの探してみます!
ありがとうございました!
先日、こちらのトピックでお世話になりました。今日は、ご報告です。

こども二人連れて、インチョン空港アシアナ航空のハッピーマムサービスにてチェックインしたところ、「お手伝いは必要ですか?」と聞かれ、ええ、ぜひお願いします、と申請してみました。
すると、離陸50分前に再度このカウンターへ来てくださいとのこと。
行ってみると、ガタイのよいお兄さんが、ずぅっと荷物を持ってくださり、出国審査が終わると、カート(と言えばいいかしらん?車みたいなやつです)に乗って、すいすいすいーーーと搭乗口まで運転してくれました。
よく障害者の方や、ご年配の方が乗ってすいすいーというのは見たことありましたが、いや〜子連れでも手配してくれるんですね。本当に助かりました。

搭乗の際も、チケットもパスポートも見せる必要はなく、ただただお兄さんの後にくっついて行けば万事OKでした。

ブラボー!ハッピーマムサービス!!!

到着すると、降りたとたんに私の名前をかかげたANAの方が出迎えていてくださり、こちらでもまた荷物をすべて持って、案内してくださいました。
ベビーカーなしでも全然いける!!と思いました。

子連れだと、人の助けなしには難しいこともたくさんあります。
今回、とっても助かりましたし、感謝感謝です。

おお!!す、、素晴らしい!!
ブラボー!ハッピーマムサービス!!

子供と一緒の飛行機は大仕事ですが、無事にそして快適に過ごされたようでなによりです〜ぴかぴか(新しい)

ご報告ありがとうございました!!
ついにイースター空港がインチョン矢印左右成田の運行を始めますねexclamation ×2
さっき検索してみたら人気のない日どりなら19000ウォンという破格の日もありましたexclamation ×2これならちょくちょく帰れそうぴかぴか(新しい)

皆さんチェックですよ〜!!!

이스타항공web사이트
http://www.eastarjet.com/book/index.htm

夏は7月15日までと9月中旬以降が安いみたいです^^
あんトニ−さん

情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)韓国は日本のように格安航空券がないので
今回のように格安航空会社が成田に乗り入れることになって嬉しいです〜わーい(嬉しい顔)
イースター航空のホームページを2日ぶりに見たら、料金設定が変わってる・・・たらーっ(汗)7月8月が半額くらいの値段で安くなった変わりに、9月にあった激安チケットがなくなってます…。とはいえ130000ウォンほどと相変わらず安いですけどね・・・あせあせ(飛び散る汗)

ふふふさん〜♪
ですよねexclamation ×2ぜひ羽田にも飛んで欲しいです飛行機
こんばんは〜!
ちょうど1週間前に韓国から日本に生後16ヶ月の息子と2人で里帰りしてきました☆
息子は飛行機2度目。前回は生後8ヶ月のころでした。
その時はまだ小さかったし、私の両親も同伴だったので特に大変な思いをしませんでした。。。が!!
今回息子と2人のフライトは本当に泣きたくなるほど大変なものだったんです(>O<;)

金海(釜山)空港→関西空港の道のりで料金がお安めな?Air Busanを利用しました!航空会社のサービスでは特に特別なものを予約したりはしませんでしたが、1番前の席の窓側、隣2席は空席にしておいてくれていました!搭乗時も息子を抱っこしていたら荷物を座席まで運んでくださったりして助かりましたよ!

問題は息子!うちの息子が特に怖がりというのもありますが、飛行機が離陸するあたりからぐずぐず。。。機内食が出た時は少し和らいだものの(笑)、始終ぐずっていました。
着陸の20分くらい前からは大泣き。。。というより大絶叫!軽くパニック状態でした。

CAのお姉さんたちはもちろんのこと、後ろの席の日本人のおばさん達までもが一生懸命あやしてくれていましたが、全く効かず。
一応息子が大好きなポロロの絵本を用意していたんですが、全然役に立ちませんでした。
後で考えてみたら気圧で耳が痛かったのかもしれませんね(>O<)

また8月末に韓国へ戻る時も飛行機に乗りますが、今からとても怖いです。
お菓子やオモチャ類をしっかり準備しておこうと思いますが、他にあったら良いものや対策があれば知りたいです!

同じような経験がある方、またアドバイスなどがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
*Ol-OトヲトNE*さん

こんにちは☆
妊娠おめでとうございます!もうすぐ安定期に入りますね^^
安定期になると少し身体も楽になってきますのでそれまで頑張ってくださいね☆

飛行機ですが、私は妊娠中3回飛行機に乗った経験があります^^
妊娠初期、中期、後期どれも乗ってみましたが、マタニティですと色々な場面で優遇されるので快適でしたよ^^

飛行機うんぬんよりも空港までの道のりや荷物の心配などがありますよね・・・
旦那さんと一緒で手伝ってもらえるなら、心配はないと思いますウインク

こちらのトピでも妊娠中のサービスなどについていくつかコメントが残っているので、そちらもチェックしてみて下さいぴかぴか(新しい)

ベビーバシネット(簡易ベッド)について、日韓線のJALと大韓航空のみですが記事にしましたのでよろしければ参考にして下さいわーい(嬉しい顔)
http://ameblo.jp/piacere02915/entry-11109606491.html

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓国でスクスク子育て♥ 更新情報

韓国でスクスク子育て♥のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング