ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中田イベント みにこられま!コミュの第23回 中田かかし祭イベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お待たせいたしました。年二回のイベントの1つ、かかし祭の時期がやってまいりました。

かかし祭実行委員会も始動し、大方の内容も徐々に固まってまいりました。かかしイベントコミュの参加者に先行して内容をお伝えします。

期間 9月22日(金)〜9月24(日)
場所 中田公園 アロー 中田商店街

イベントは土日に中田公園特設会場にて行われます。
スタンプラリー、マジック&バルーンショー(コンプレッサー)、ジャンケンかかし拳、方言語り部、かかし耐久レース、よさこい(vba、ポップコーンキッズ、小学生、保育園児)です。

補足:イベント内容
<スタンプラリー>
かかし展示場内にある4つのスタンプを集めるオリエンテーション。イベント終盤にある抽選会の切符にもなります。

<マジック&バルーンショー>
昨年より参加いただいた、中田出身のコンプレッサーさんのショー。話術とマジック&バルーンで会場がにぎわいます。子供にも大人気。

<よさこい>
小、園児が中田オリジナルの「よってこいかかし」を踊ります。親ばか発揮の時です(笑)
vba:VeryBerryAngelsの略。中田の奥様中心のよさこい。奥様といっても美人ぞろい!華麗な衣装と踊りも必見です。
ポップコーンキッズ:すいません、詳細はまだ不明・・・。

<じゃんけんかかし拳>
二年前のイベントが始まった時に提案されたゲーム。平たく言えば「野球拳」です。もちろん脱衣なし。3vs3の勝ち抜き戦。予選、本戦があり、優勝すれば1万円の賞金が昨年でした。うたい文句は「じゃんけんするだけで一万円」。

<かかし耐久レース>
決められたマスに一本足で両手を広げ立っていられる耐久ゲーム。昨年は錯覚効果を利用した障害物を採用。これも優勝者には賞金が出ます。
以上が概要です。

【コミュニティーバス】
来る商工会合併に伴い、中田、戸出、福岡町を今年よりコミュニティーバスが走ることになりました。これはかかし祭と福岡の「つくりもん祭」が同じ日にちに催されるということで集客増加を狙い発足されたものです。戸出は中継地点として城端線「戸出駅」があるため、そこからの交通機関を狙うものです。
一日各町(中田、福岡)1台3往復運行されます。

と、ここまでが本年の案&概要です。

【ジャンケンかかし拳】
今年、管理人ことジュムはこのイベントに参加することになりました。
このゲームは主に小学生の参加が多く、やはり友達と一緒に参加する光景が多いです。昨年は本戦に上がった8チーム中5チームが小学生チームでした。他の3チームはサクラとして用意したチームが2、予選を勝ち抜いたヨサコイチームが1です。
☆問題点☆
本来の野球拳は「場を盛上げる」と言うものが第一の目的です。しかし、「ジャンケンに夢中」「恥ずかしがる」「どうはしゃいでいいのかわからない」という考えでイマイチ盛り上がりに欠けます。そこで、今年の対策として

☆もし、3人が負けた場合、「泣きの一回ルール」を設け、一人復活させる代わりに「土下座と顔に相手チームから落書きされる」という新ルールを採用する。
☆特別賞として「おもしろかったで賞(仮)」という枠を設ける。

を私は考えています。もし、この他に案があればコミュ住人の皆さんにコメントを書いてもらいたいと思います。
補足:昨年までは「もりあげ隊」という、参加者の後ろでバカな格好をしたスタッフが踊り騒ぐという仕掛けをしましたが、参加者がたじろぐ、温度差がでる、人員が足りないという理由で今年から廃止になる予定です。

長くなりましたが、今現在では、ここまで話合われています。
これから、煮詰めていく予定なのでその間、随時報告していきたいと思います。ざっと内容を書いたので不明な点があれば何なりと説明しますのでコメントに質問等を書いてください。皆さんの意見まっています!

とりあえず、かかし拳の問題点の賛否についてお願いします・・・。

コメント(1)

今年のかぶりものは画像でみました。うちわうけするイベントの典型的なノリの小イベントだよね!(笑)自分的には第1回の猪木が印象的です。ぜひ彼に長髪にしてもらって小力をやってもらいたいものです!もちろんナイト オブ ファイヤで最後にスパイダーマンを期待したいです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中田イベント みにこられま! 更新情報

中田イベント みにこられま!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング