ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

荷物 多っ!!コミュのなぜ荷物が大きい(重い)のか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
荷物が少ない人を羨ましいと思いつつ
なぜ自分は大量の荷物を持って歩くのか!
…考えてみたコトありますよね?

 A単に無精派…いつもの鞄になんとなく〜どんどん溜まっていく。
        気がつけばテレビのリモコンが鞄の中に…
 B常態快適派…いつでもどこにでも自分の居場所を作りたい。
        いつものアレがないとなんか不快だよ、タイプ。
 C自己立脚派…「あれ、貸して〜」とか、依存する奴にむかつく。  
        必要なものは自分で持って歩くべき!が信条。
 D推定サバイバル派…何かあったらとか思うと色んな道具が手放
          せない。転ばぬ先の杖なのか杞憂なのか。

…と書き出してみて、重複項目が多い自分(B〜Dです・笑)。
旅先で荷物を他人に開陳すると、必ずウケます。
懐中電灯とか!エマージェンシーブランケットとか!ラジオとか!…

ほかに何かありましたら、ぜひご意見を。

コメント(229)

〜Dすべてちょっとずつわかります。だから海外旅行の荷物が90キロにもなったんだわ。

普段でも、ビクトリのナイフが急に役に立つことすごく多いし、電子辞書も、ボールペンも、携帯の充電器も、アメちゃんも、エコバッグも、煙草すわないのにライターも、つめきりも、耳かきも、糊も、デジカメも、予備の鍵も、プラスドライバーも、かゆみ止めも胃薬も目薬も。

でも、荷物多すぎて必要なときに「あれ?どこだ、あるはずなのに!」ってなったり、なぜか財布や携帯はウッカリ入ってなかったりすることも多々ありですねえ。
小学校低学年のときに忘れ物が多くて、これは何とかしなければと思って
思いついたのが「全部の教科書を持っていく」でした。体操着はあんまり忘れなかったみたい。
それから荷物が重くなっていったんだよな・・(遠い目)
BCDに重複タイプです。
どーでもいい物ばかり入ってて、肝心な物を何か1つ忘れてしまう、マヌケでもあります(笑)
ABDです…。
その日には使わないものがどんどんたまって、気がついたらコンビニの空き袋があせあせ
しかもあたしの場合、1.5リットルのペットボトルを入れるので、荷物がますます重くて大きくなります。
さらに、韓国語の辞書も毎日持ち歩いているので(笑)。

あたしは今ダイエット中で、毎晩ダンベルをやっているのですが、「この荷物自体がダンベルだから、やる必要ないんじゃない??」と言われてます。
AとBです。
さすがにリモコンは入ってないけどw
何かしらずっと入れっ放しの物が入ってますね…
薬とサプリメントとのど飴は、ないと不安だし
皆が持ってるとも限らない物なので
常に入っています。
そして、空になったサプリメントの袋が入ったまま
新しいサプリメントが中に入ります…
BとDですね!常に自分の使ってるものがないと不安だし。いつでも旅行いけるような感じです。ハンカチも2枚以上は必須!!

メイクセット全部に、歯ブラシセットにミニタオル…(^-^;
BとDかな(・ω・`)
荷物多いのをやめようと小ちゃい斜め掛けバッグを買ったのに、結局出番がなくて封印されてます(´Д`)あせあせ(飛び散る汗)
私は全部ですね。
強いていえばちょっとAが薄いですけど
B・C・Dをやってるうちに
いらなくなったものまでどんどん溜まりまして
結局全部になってしまうんですね。
Dですね…あせあせ
これも使うかもしれない…って何でもかんでも持っていって、結局使わなくてそのまま持って帰るパターンがほとんどわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
BとDが多いです電球
加えて旅行に行くときは、絶対Cも。
サークルの合宿やお友達と旅行行くと、必ず「めぐ、○○持ってる?」って頼りにされるくらいですあせあせ(飛び散る汗)
いいんだか、悪いんだか・・・
BとDです汗。万が一や気分に対応できるように…。折り畳み傘はいつも鞄に入ってます(´`)だから毎日雨の心配なっしんぐ♪………重くて邪魔(泣)
ん〜全部ですね。
Bが強いです。
あると安心します。
忘れると不安で
仕方ないです。
AとDですかねぇ…

とりあえず荷物を必要最低限にとどめようとしても、その必要最低限が周りに比べて明らか〜に多いことが日常茶飯事ですたらーっ(汗)
Aです(^o^)

本当の話で友達と海に行く時、リモコンが入っていたたらーっ(汗)
ちょっと古いトピを掘り起こしてみました。

鞄のダイエットに成功しないのは、何故かexclamation & question
一旦成功しても、あっという間にリバウンドするのは何故なのかexclamation & question
考えてみた結果、BとD混合型で、更にA型傾向も多々…

そりゃ荷物減らんわあせあせ(飛び散る汗) と納得すると共に、少々凹みました涙バッド(下向き矢印)
このまま重い鞄と共存していくしかないのかな〜たらーっ(汗)
Cみたいに人にムカつくのではなく、いつでも貸し出せるように
多めに持って歩く・・・という人もいますよねぇ。
私は、私が、そうです(笑)
いい人ぶってるのかしらん?
でも非常食も多めに持ってるし、
劇団の稽古の時には稽古着やシューズやタオルなどやっぱり一つ多めに
持って行くし。
で、BやDもなんでそりゃー荷物多くなりますわなw
BとDです。

大きいバックでないと無理ですあせあせ(飛び散る汗)
前、地震があった時は絶対に満月満月さんの所に行くからと言われました。

もうドラえもん状態です。
私は、AとBで、たまにDも入っていますあせあせ(飛び散る汗)

だから、鞄が大きい訳だ冷や汗

早く、小さい鞄になりたいあせあせ(飛び散る汗)
BとD、ですかね。

先日の海外旅行では帰りに重量オーバーで100ドル払う羽目に・・・。

なぜこんなに荷物が旅中に増えたのか謎あせあせ(飛び散る汗)
BとDです。

いつもの物をカバンの中に入れておきたいし、心配性でついカバンの中にいろいろな物を入れてしまいますあせあせ(飛び散る汗)

その結果カバンが重くなるんですよね・・・・がく〜(落胆した顔)

物が多いので、カバンの中をキレイに保つのが結構大変です。

カバンの中で物が行方不明になってしまいます。

荷物をちょっとでも減らしたいです。
BとDですね
念のため、念のためって…
けど中身はそんなぐちゃぐちゃにならないですね

ポケットとか収納の多いカバンを選んでいます
どこにどれを、どの順に入れて〜
どこどこの隣にはコレで〜
もう細かく決めてるんで、見ないで物を出すのも、わりと出来ます★☆

でも総重量が4.5kg行ってしまうのはしょうがないwww
私はB、C、D混合です。Cに関してはムカつくというより自分が人に貸してと頼めないだけなんですが(笑)
あと学生柄大きいものをよく持ち運ぶので(A3サイズとかザラです)、鞄を大きいものにするとあれやこれやとつい色々入れてしまうので…(^^;)
私はBとDですが、結果的には周りからはC扱いされてます。
この間と職場の方と遊んでたら、役に立ったもの複数ありますが、肩凝るし、いる物が多いとポケット数が多いとどこにいれたか忘れるのでイヤです。
Dを含むBですね。いざとなったら満喫で3日くらいは過ごせるかも。いや、帰りますけどね。
快適さを追求していったら荷物が増えます。

ログインすると、残り203件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

荷物 多っ!! 更新情報

荷物 多っ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング